今日は朝からが降っていて、台風の影響なのかしばらく続きみたいですね
週末くらいから回復してくるのかな
さていつだったか少し前の話になりますが、地元の同級生が来店している時になにやらウチの敷地内に見慣れない車が数台駐車し、なんだか片手の人や、現場を指揮している人など数人男性の方々がいて、しばらくすると車の中から茶髪の今では流行遅れのような願グロの若い女子が4人程、これがまたエライ派手な目立つ奇抜な . . . 本文を読む
今日はいよいよオイラのGW最終日となってしまいました
八ヶ岳から帰宅せねばならないのですね…
いつもの生活に戻らなければならないのですが、思いもかけず今回のお休みはサプライズなどもあり大変充実したGWとなり、凄く満足な旅が家族で出来、すっごく楽しかったGWでした
次回もまた仕事をもっと頑張って夏休み前の空いてる頃合を狙って泉郷へは来たいと密かに計画を企てております
今日は一般道も高速道路もガラガラ . . . 本文を読む
今日の八ヶ岳も快晴の良い天気です
絶好のドライブ日和となりました
昨日フロントにて通常では絶対に有り得ないオプションの追加プランを発見し、直ぐに妻と話し合った結果、昨日から泊まっていたお部屋からプレミアムコテージへの変更を破格値で実現する事が出来、午前中には引っ越し作業を完了しVIP待遇と相成りました
またその様子は日を改めてお伝えする事としてですね、今日のブログネタはヤマハのビーノの作業の続編で . . . 本文を読む
今日からオイラはちょっと遅いGWでございます
天気は快晴 日頃の行いだな
実は本日、10日まで連休を取り連泊で八ヶ岳まで来ています
GW中だとどこへ行っても大渋滞にハマッてしまいますので、今年も少しズラしてGWをいただいたのです
またこの経過は後々お伝え致しますね
さてリアルタイムでなくて申し訳ないのですが暫くは仕事でのネタを書かせて頂きます
とあるGW真っ最中の日、仕事でお店を開けると一 . . . 本文を読む
今日は朝から生憎の天気ですね
寒さは先日程ではないものの、少し肌寒いですかね
さぁ、オイラは今日一日仕事頑張ればやっとGWがやってきます
まぁ、10日の火曜日までですけどね
いや~、それ以上休んじゃうと仕事始めが辛いんですよね、はい
お休みモードから仕事モードに変えるのが結構大変だったりして、結構大変なんですよ、オイラの場合…
なので今年のGWは3日間のみのお休みです
仕事もお陰さまで忙しいので . . . 本文を読む
皆さん、GWはいかがお過ごしですか
オイラにはまだGWというものはやって来ておらず、明日まで仕事ございますです、はい
そんなGWとかですね、お盆が入る夏休みとかの連休はですね、甲州街道も混み、高速道路も勿論大渋滞
そこで毎年そういう時はですね、陣馬高原経由の山越えで仕事へ来ておりますです、はい
今年も例外ではなく、29日の高速道路の大渋滞にハマって以来、山越えをしているのですが、地元まで来ましたら . . . 本文を読む
ここのところの連休中の通勤はどこも渋滞していて、裏道である山越えをしていることは前にお伝えした通りなのですが、昨日、こどもの日ということもあり、を買っていつもより早い時間帯に山越えをしているとあたりはまだ明るく景色が良く見えております
そして山の頂上に差し掛かった時にビックリしました
こ、ここの桜は今が満開状態だ
やはり山の上ということで気温の差があるんですかね
はもう散ったものだと思っ . . . 本文を読む
今日は小雨がパラついていますし、やはり今日も肌寒いっす
ハッキリしない天気で気温変動もあって着る物を引っ張り出したりしまってみたり…
相変わらず桧の野郎にはやられっ放しですが、なにか…
出勤時、今日も高速道路は大丈夫でした
上り車線も昨日ほどは混んでなくて普通に流れていましたね
渋滞のピークは過ぎたんでしょうかね ってそんなに甘くはないわな、きっと…
さて、色々と作業をしていると不思議なもんで . . . 本文を読む
今日は生憎の空になっちゃいましたね
そのせいか少し肌寒いように感じるのはオイラだけかしら…
この天候と気温が関係しているのは定かではありませんが、高速道路の下り車線は得意渋滞もなく、今日は高速道路を利用して久しぶりに出勤できましたよ
しかし上り車線は激混みでしたけどね… 帰りは今日も山越えかな…
しかし今日はこどもの日
でも買って早目に帰るとしますかね
さて今日は先日から修理で入庫していたホ . . . 本文を読む
今日は快晴の天気になりましたね
しかしオイラは仕事でございますが…
まぁ、休日でもお店開けとくとなにかしらの仕事が舞い込んできたり、中古車の仕上げ作業が捗るというものですが、なんだか今年のGWは普通に忙しいのは何故かしら…
今週一杯は取り合えず頑張らねばです
さて今日は先日洗浄作業をしたヤマハのビーノがこれだけ綺麗に復活しました
そしてあれだけ汚れていたバッテリーボックスもこの通り
そ . . . 本文を読む