MOTO-GPのもてぎラウンドも無事に終わったみたいですね
悪天候の中でのレースだったようで、各ライダー、スタッフも大変ではなかったかと思う。
あっ 富士スピードウェイではF-1も行われたんですよね
見てないもんで忘れていましたよ スマソ
今年のMOTO-GPは観戦に行くことができなかったのだが、僕はMOTO-GPクラスよりも小排気量クラスの方に興味がある
何故ならば、絶対的なスピードは劣るもの . . . 本文を読む
ダーツというものを初めてやった 少しばかり筋肉痛なのはなぜ…
彼女のお兄ちゃんに突然、お誘いを受けて行ってきましたよ
初めはね、どこ狙って投げてよいやら見当もつかず、無心で投げていましたよ
最初はダーツの的にバラバラに刺さっていたのだが、慣れていくうちになんとかまとまって刺さるようになってきた
その内、何度か真ん中へもまぐれで刺さるようにもなり、嬉しかったなぁ~
なんか、気持ち良いね しばらくは . . . 本文を読む
今日はハッキリしない天気ですよね
時々晴れ間が射したりして
降るのかなぁ~
今日はね、CDの整理をしております
昔からの物なのでかなりの数になっております
既に聞かなくなったものとかが多く、置いといても部屋の肥やしにしかならないので、買い取ってもらえるとこに持っていくことにしようかと…
普通に処分したらね、下手するとお金取られちゃうとこもあるくらいだし、今は廃棄処分は行政的にすごくウルサクなって . . . 本文を読む
有り得ないよ、まったく
昨日、朝起きてさ、寝惚け眼でウダウダしてたのさ
そしたら頭のテッペンがチクッとしたのね 何かと思って頭振ったらさ、何かが落ちたんだよね 何かと思って見たら、なんと そこにはムカデですよ、ムカデ
ビックリしたねぇ~ まだお子ちゃまムカデで小さいのだったから良かったものの、通常大の大きさのムカデだったら間違いなく失神してたな
チクッとして刺されたかと思ったんだけど、その後は大 . . . 本文を読む
今日は暑かったですよねぇ~
まさに「残暑」という言葉が相応しいような…
しかし明日からのお天気はちょっと下り気味のよう…
最近ね、歳なのかなぁ~ 食するものが変わってきたように思うんだよね 前は肉魚専門だったし、野菜はあまり摂らなかった しかし、ダイエット後は野菜中心に食事を摂るようには心掛けてはいる 飲むものもね、変わったかな
以前は炭酸物専門だった そう、「コカコーラ」
しかしこれが不味いん . . . 本文を読む
皆さんの所では台風の影響はなかったですか
各地の交通網は遮断されてしまった所もあるみたいですし、いかがですか
日本ってさ、災害あると弱いよね そう思いません
近代化にばかりなっているのは良い事なのでしょうが、肝心な所に目が向けられていないというか… どうなっているんだか…
僕のではね、昨日は台風の影響で仕事は臨時休業 なので、プライベートのことを一生懸命やっていましたよ
と言っても大した事はして . . . 本文を読む
いつから僕はこんなになっちゃったのだろうか…
ミニバイクレースをやっていた頃は毎週のように片道3時間の道程を走り、1時間枠の練習走行に明け暮れ、毎月一度のレースへエントリーしたもの
毎週毎週の世界GPは欠かさず見ており、録画も欠かさなかった
お陰でビデオテープは山のよう…
地方選へ出場していた時、「速いラップを刻む」ということに貪欲になり、スキルアップに励んでいた しかし、選手権が掛かった時 . . . 本文を読む
昨日の朝、何気に携帯に目をやったら、珍しい人からのメールの着信があった それは僕がテスト開発のバイトをしていた際、大変お世話になったチームのボスからであった
普通に携帯を操作し、メールの内容を読むと、なんとも悲しい現実が僕を震撼させた
岡山県 岡山国際サーキットにて練習走行中だった国際A級ライダーの沼田憲保選手がカーブを曲がりきれずにタイヤバリヤへ激突し、帰らぬ人となってしまったというのだ
場所は . . . 本文を読む
今日は涼しいですねぇ~ と思ったら、なんと 台風来てるじゃないですか
数日間、を見なかった僕はビックリしてしまいました
金曜日くらいまでは天気が悪いのね もう
早く通り過ぎてもらいたいわ
なんかね、続きだと気持ちも凹み方向へ行ってしまうよねぇ~ 憂鬱になったりとか…
でもね、勝手なんだか、なんなんだか、レースの時はの方が良さ気だったりするのよねぇ~
僕、結構、レイン好きなんですよ スロットルコン . . . 本文を読む
「いつかはクラウン」ってなキャッチコピー、耳にしたことないですか
そう、昔のトヨタのキャッチコピー
トヨタのフラッグシップであるクラウンのCMなどでよく出ていたやつ
しかし、僕の中のキャッチコピーはこれに似せて言うなら、「いつかはランクル」なんだよね
四駆乗りとしてはトヨタで言えばやはりランクルなんですよね
古くからの歴史とその時代を確実に突き進んできたトヨタの名車である
やはり四駆へ乗ると「ラン . . . 本文を読む