goo blog サービス終了のお知らせ 

A holiday is to Sagamiko. Part 2

2012-07-29 22:48:23 | Weblog
今日も猛暑でしたね~
鈴鹿サーキットでは毎年恒例となっているコカコーラゼロ、鈴鹿8時間耐久ロードレースが開催され、TSRが見事優勝致しました
今年もスタート直後から波乱だらけのレースとなり見てる側は楽しめたと思いますが、やってる方はかなり大変だったに違いありません
レースに携わった関係者各位を始め、オーガナイザー、各チーム、スタッフ、オフィシャルの方々等、その他数え切れない数の方々大変お疲れ様でした_(_^_)_
オイラはのCS放送にてスタートからチェッカーまで生放送にて拝見させて頂きましたがこの暑さの中走るライダーは勿論、それを支えるチームクルーの方々の的確な作業には頭が下がる思いでした また来年も良いレースを期待したいものです

さて8耐の話題はこれくらいにして、ブログネタへ…

昨日のブログの続きになりますが、相模湖畔へ行った時の続きになります

スワン丸を乗り終え、実は乗り込む際にギリギリのタイミングで乗ったもんで料金が後払いになっていたので支払いに行き、支払い完了するとそこのおじちゃんが信じられないことを一言…
「もし良かったら料金は無料で良いんで好きな足漕ぎボートへ乗りませんか」と…
その一言をノリックが聞き逃すはずもなく数分後にはな感じに…

しかも舵取りはノリックです
どこへ行っちゃうんだろう、このボートは…





向かった先は妻のリクエストでスワン丸で遊覧していた時に船内で案内のあった縁結びのあの太い綱の場所っす
近くで見るとかなりデカッ





ここが一番岸側より見たとこっす





結局30分くらい乗るハメになり足はパンパンで筋肉痛は必至でしょうな…

その後相模湖湖畔にて折角なので遊んで行こうかと…





懐かしい射的場です





こちらはゲームセンター





そしてここは別の射的場ですが…





オバチャン威勢良いです…





奥にはかなり昭和なピンボールやスマートボール





そして景品も懐かしい物がほら





こっちもかなりレア





そして壁にはちい散歩で撮影した際の今は亡き地井さんのサインが…





そしてこちらは昨日も触れましたが、相模湖は東京オリンピックのボートの会場になった場所でもあり、現在でも高校生や大学生などの練習場所になっていてこの日も結構な方が練習にお見えになっていて、ボートを見せてもらっちゃいました
凄いですよね この前面投影面積の少なさ





さすがコンペティションモデルですね





ボートの世界でも競技モデルは一切の余計なものがありまへんな~





こちらがロードレースで言う所のパドックとなる艇庫内です





このようにボートが保管されております





で、こちらが相模湖畔のコース案内標です





最後になりますが毎年8月1日は相模湖の湖上祭です
お時間のある方、良かったら是非一度お越しください





んでお腹が空いてきたんで地元のお蕎麦屋さんへ





めっちゃ美味しかったっす
凛ちゃんもほら






めっちゃご機嫌ちゃんです~



めた    また行こうな~、空いてる時を狙って…

最新の画像もっと見る