
今日もエライ暑いでんな~
今日はようけ体動かんで、病み上がりにはかなり厳しい状況になってます
仕事には来ましたが店開きは半分しかしておりません…
申し訳ないっすけど、今日はマジに勘弁してくだされ
さてブログネタに移りますが、先週の日曜日に家族で相模湖湖畔に行って来た時の模様です
この日は生憎の
空でしたが暑かったです
人もそんなにおらずまさに穴場状態

そして今回の目的はこれです

はい、スワン丸に乗りたかったのです
運転手さん、宜しくたのんまっせ~

桟橋を離れると…

この二人にしては珍しく緊張しすぎて椅子に座っています

たぶんこれが精一杯のポーズなのでしょう

相模湖湖畔を山梨方向へ遊覧中

ん~、いい勢いです

割と岸に近い所を通るんですね

釣り人も多いですね~

こちらは旧勝瀬村記念碑のある場所です

そしてこちらは甲州街道の廃墟になったホテルでございます

彼らはまだ緊張気味らしい…

これは東京オリンピックの際のボート競技のゴ-ル地点の標です

こちらはいつもオイラが出勤時に通る勝瀬橋でございます
いつも橋からしか見てなかったけど、こうして湖から見るとなんか新鮮ですね

そしてこちらが勝瀬橋の近くの貸しボート屋さん「柴田旅館」さんを相模湖湖畔方面から見たところです

さどこちらは旧勝瀬村の記念碑の場所ですね

やっと彼らは調子が出てきたらしく外に出てみたいとノリック

すると兄ちゃんと同じ事をするユッキーも…

すると今度は中央高速道路が一望できます

ズ-ムイン


これは後方の桟橋方向です

そして1階の客席に下りてみるとこんなもんを発見

相模湖は人口湖でして、昔は村が湖底に存在していたのです

その村の様子を伝える地図のようなものですかね

ん? ここは初めて見ました

これはキャンプ場ですね

キャンプ場の手前にピンクの足漕ぎボートを2艘発見


凜ちゃんは終始ご機嫌で

妻に抱っこされています


そして後方を見るとなにやら湖底から巨大な渦巻きが…

これは湖底に設置されている機械でエアーを吹き上げて湖畔の水を上手く循環させているのだと思われます
あ~、ビックリした

そしてこれも初めて見たのですが、多いな縄を編んだものを橋渡しに奉った場所があり、これは縁結びを奉ったものだそうですよ

だからなのね~、この近くにボートでカップルが多いのは…

これは先にも述べた東京オリンピック時のボート競技のスタ-ト地点の跡です

そしてこの建物がコントロ-ルタワー的なものなんでしょうね

そしてこちらは相模湖大橋方向です

はい、この橋が相模湖大橋です

で、相模湖湖畔での3大遊覧船の一つ、フリッターです

で、こちらがくじら丸です

いよいよ桟橋が近付いて来てしまいましたね

和み惜しく後方を振り返ってしまいます

勝瀬橋が遠くなってしまいました

そしてスワン丸を降り、目の前には清水亭さんを発見


昔、組合で花火大会をここで見たもんですね
懐かしい
めた
続きは次回にお伝えすると思います

今日はようけ体動かんで、病み上がりにはかなり厳しい状況になってます

仕事には来ましたが店開きは半分しかしておりません…

申し訳ないっすけど、今日はマジに勘弁してくだされ

さてブログネタに移りますが、先週の日曜日に家族で相模湖湖畔に行って来た時の模様です

この日は生憎の


人もそんなにおらずまさに穴場状態


そして今回の目的はこれです


はい、スワン丸に乗りたかったのです

運転手さん、宜しくたのんまっせ~


桟橋を離れると…


この二人にしては珍しく緊張しすぎて椅子に座っています


たぶんこれが精一杯のポーズなのでしょう


相模湖湖畔を山梨方向へ遊覧中


ん~、いい勢いです


割と岸に近い所を通るんですね


釣り人も多いですね~


こちらは旧勝瀬村記念碑のある場所です


そしてこちらは甲州街道の廃墟になったホテルでございます


彼らはまだ緊張気味らしい…


これは東京オリンピックの際のボート競技のゴ-ル地点の標です


こちらはいつもオイラが出勤時に通る勝瀬橋でございます

いつも橋からしか見てなかったけど、こうして湖から見るとなんか新鮮ですね


そしてこちらが勝瀬橋の近くの貸しボート屋さん「柴田旅館」さんを相模湖湖畔方面から見たところです


さどこちらは旧勝瀬村の記念碑の場所ですね


やっと彼らは調子が出てきたらしく外に出てみたいとノリック


すると兄ちゃんと同じ事をするユッキーも…


すると今度は中央高速道路が一望できます


ズ-ムイン



これは後方の桟橋方向です


そして1階の客席に下りてみるとこんなもんを発見


相模湖は人口湖でして、昔は村が湖底に存在していたのです


その村の様子を伝える地図のようなものですかね


ん? ここは初めて見ました


これはキャンプ場ですね


キャンプ場の手前にピンクの足漕ぎボートを2艘発見



凜ちゃんは終始ご機嫌で


妻に抱っこされています



そして後方を見るとなにやら湖底から巨大な渦巻きが…


これは湖底に設置されている機械でエアーを吹き上げて湖畔の水を上手く循環させているのだと思われます

あ~、ビックリした


そしてこれも初めて見たのですが、多いな縄を編んだものを橋渡しに奉った場所があり、これは縁結びを奉ったものだそうですよ


だからなのね~、この近くにボートでカップルが多いのは…


これは先にも述べた東京オリンピック時のボート競技のスタ-ト地点の跡です


そしてこの建物がコントロ-ルタワー的なものなんでしょうね


そしてこちらは相模湖大橋方向です


はい、この橋が相模湖大橋です


で、相模湖湖畔での3大遊覧船の一つ、フリッターです


で、こちらがくじら丸です


いよいよ桟橋が近付いて来てしまいましたね


和み惜しく後方を振り返ってしまいます


勝瀬橋が遠くなってしまいました


そしてスワン丸を降り、目の前には清水亭さんを発見



昔、組合で花火大会をここで見たもんですね

懐かしい

めた

