goo blog サービス終了のお知らせ 

TravelSketches*DIARY*

神恵が綴る思い出の記録。
新ブログ→【《狛狗書房》http://gardeneel.ya-gasuri.com/】

お引越しします。

2015年11月26日 | お知らせ。
新しいブログは『狛犬書房(仮)』となります。


今のブログは1か月更新しないと広告が入っちゃうので、定期的に上げに来ようと思います。
その都度色々呟きながらあげてもいいかなぁと考えてたり…(*'▽')

ブログの文章はこれから場所を選ばないポメラ(↑画像参照)で打とうと思ってます!
勤務先に持って行ってみたり、持ち運びに鞄買ってみたり、色んなとこに置いてみて寝っ転がっても打てるというのを体感してみたり…使ってみれば使ってみるほど悪くない( ..)φメモメモ

そんなちょっとしたレビューから新ブログも始まってますので、どうぞ宜しくお願いします。


『自分の為に頑張る姿』を随時更新出来たら良いなと思ってます(*ノωノ)

水没故障からひと月半。

2014年03月01日 | お知らせ。
丁度水に関する写真があったので採用(/・ω・)/♪(先月の関東旅行:すみだ水族館にて。)

はい、PC復活!…というかやっと新しいの買いました(/ω\)
本当は昔から憧れてたMacに変えようかと思ったんだけど…だけど、結局Windows。

後々SAIをインストールする時の注意書きに「Macでは使えません。」って書いてあったんで、この選択で正しかったんだと思います。
いつか貯金に余裕が出てきたらサブ(メイン?)にMacのデスク買うんだ…!うん、そうしよう!!(?)



…さて、本当は今年初めから『随時更新』をやろうと思ってたのに予想外の事件が起こったんです。

遡るは1月12日、早朝。
久々にPCで何か調べものとか、ネサフやっていたらいつの間にかこたつで寝てたんですね。
私の日常では良くあることです。(体調管理的によくあっちゃいけないんだけど)

ふと目が覚めて、体を起こしてPCに目をやると…

…近くに置いてあった湯呑みが倒れていて、ノートPCの下が完全に緑茶に浸かってたんです…orz


まだ頭が寝ぼけていて、何が起こったか解らなくて。
でもとりあえず「濡れている。拭かなきゃ」という思考は働いて、タオルで出来る限り拭きました。
ある程度拭き取った後は起動確認(※コレ絶対この段階でやっちゃダメな操作です!)したんですが、一応起動はするものの音がおかしい…文字通り水に浸かったかの如く『ブブブブ…』ってサウンドと一緒に聴こえるのです。

ヤバいかなーと思いつつ、メイン画面までは辿り着けたのでひとまずここでシャットダウン。

↑この後、二度とPCが起動することはありませんでした(ノД`)・゜・。


一応修理、というか見積もりは出しました。
診てもらった処…基盤は完全に水に浸かり、錆の進行も激しくかなり深刻な状況。
見積もりは…当初買った値段より遥かに上で10万近くなりました。

たった10か月しか経ってない、しかもクレジット支払い終わって間もないという…色んな意味で勿体なさ過ぎて、修理は拒否することにorz

取りあえず某家電店のカードの特典のお蔭で『保険が下りる』っていう流れになったのは不幸中の幸い。






こういう経緯があって、尚且つどうせなら次は間に合わせじゃなくしっかりしたの買いたい!とか思ってて色々考えてたらPCを買うのがここまで延びてしまいました(*ノωノ)(

昔はPC1日1回は触ってないと落ち着かなかったんですが、スマホを持つようになって大分使う頻度も減ってきたんですよね。
その程度の重要度になってたお蔭か、先月27日までPCなくとも不自由なく過ごしてたのは確かです(。-`ω-)


今回新調したPCは今度こそ今迄通りながーく使ってあげなきゃ…!

HTML5&CSS勉強中。

2013年06月14日 | お知らせ。
と、いうわけで。

一人暮らし開始してすぐ入金が滞りリンク切れ()となってしまった「Locus*」ですが、この度改めて入会しなおしまして(丁度出戻りさん向けの初期費用お得キャンペーンやってたんですよ(笑))、HP作り直し始めました!

ずーっとサーバー元デフォルト画面もアレなので、急遽INDEXページのみ作成。
完璧にメモ帳打ちで作ってるのでかなーりシンプルですが…(;´・ω・)


しかし入会し直しとはいえ、新たなURLも前のがまだ使えてホントよかった!(報告大変ですからね…)


2003年高校時代にメモ帳打ち(HTML)から初めてHPを作り始め、暫くしてホームページビルダーの存在を知りあまりの作成の自由・便利さに浮気し早数年。
巷じゃもう主流は「HTML5」に「CSS」を合わせて使う便利な言語があるようで、いくら便利でも過去のソフトを使い続けていたらサイト表示も上手くいかなくなるし、こう進化を続けるWEB界についていけないんですよね。

…ってな訳で、今回メモ帳打ち職人に逆戻りなんですよ。
しっかり流行りに乗ってるようで、なんだか時代を後退しているような気もする不思議な感じ。(笑


「CSS」って今までのHTMLで作るよりもずっと簡単に、スッキリさせつつ自由度も高くなる言語らしいんですが、ずっと昔WEB会社で研修中に触った時はなんか「ややこしそうだなー」ってイメージがあって避けてたんですよ。

で、最近「このままじゃだめだ!」とHTML5&CSSデザイン本を購入してやってみたら「慣れれば便利…かも?」な思考になってきたので現在進行形で製作しながら勉強中なのです。

要は「HTML=基礎」「CSS=レイアウト」と認識していいんだよね…?(?

まぁ、これで上手く作れれば父の会社のHP作りも手伝えるかもしれないし頑張らないとね(`・ω・´)!


んー、準備の為に用意したイラストはアナログ(色鉛筆)なので、CGに比べると浮き気味ですね。
新パソが前のPC程スペックも高くないからフォトショ作業耐えれる気はしないんだよなぁ…(※前回記事参照)。

まぁ、今後の為にもマシになるよう加工の仕方を近い内勉強しておこうと思います。

新居へ引っ越し完了。

2011年08月28日 | お知らせ。

お気に入りの高い天井と、思い出の詰まったこの部屋。


そんな訳で!
この度、引っ越しました(`_´)ゞ

久々の更新の理由はこの事が大半を占めてます。
まさかあの部屋を10ヶ月弱で出て行く事になろうとは思ってもみませんでしたけどね(´・ω・`)

話せば長くなるんですけど…簡潔にいえば、管理会社が一方的に委託管理会社との契約を打ち切り元の不動産屋が改めて管理開始する事に伴い、それに翻弄されて追い出された形?といいますか。


あのまま継続して住めば新居として新たに初期費用を納めなければいけない。

住み替えであれば住み替え先の日割り家賃と翌月分だけ納めてくれれば他は全て管理会社が負担してくれる。

その選択肢をどちらも選ばなければ、それはもう既に管理会社には関係ない域になるので何も支援してもらえない。

…8月初めに突き付けられた選択肢に、今後の事も考えて私は「住み替え」の選択を選びました。


学校も夏休みなので勿論バイト三昧の中で、課題をやる為の休みも返上して急いで住み替え先を探して…そして今日やっと一段落。

今は高く積まれた段ボールを開封して片付けしてる所です。


あー、それなりにあの部屋気に入ってたのになぁ。
一人暮らし初めて場所だったのもあるけれど、出来るならば本来契約が切れる筈の二年目で出て行きたかったですねー。

まぁ、今回の新しい部屋も気に入ってるんですけどね(´ω`*)(笑

まだ片付けが終わってないんで、終わってからまた新居の写真撮ってブログに載せようと思います。


さ、あと一息だ!

今後の運営方針について。

2011年03月14日 | お知らせ。
※『東北地方太平洋沖地震。(3/14付)』で頂いたコメントのレスはこの記事の下です。

13日の朝方、再び揺れを感じました。
ニュースを見ていると今後三日間の間に震源地で震度7レベルの余震が発生する確率は70%だそうです。
今回の地震は直下型地震ではなく、プレートなんとか(名称忘れました…)という広範囲に渡る地震故に被害も大きかったそうで。


そして今日から計画停電が開始されるみたいです。
自分の地区の停電時間帯を調べた所、お昼から夕方にかけてのグループみたいですけど…どうも地震直後から情報が混乱してるのもあって信じて良いのかどうか(ーー;)

関東地方の計画停電の詳細は|・・)っ【東京電力ホームページ


ひとまず今日の所は予想外の事態に備えて勤務帰りにコンビニでおにぎりとゼリー買っておきました。
こんな時食物アレルギー持ちはインスタントに頼れないので困ります…計画停電は4月まで続くみたいだし、これからどうしようか悩みどころ。
震災が起きて、支援物資が届けられるという情報を見る度に私の様なアレルギーの方はどうやって対処してるのか気になるのは少なからずあったり…どうしてるんでしょうね?
そして、連勤で買い出しにも行けてないので今日スーパーに行ってみようかと思ってるんですが、果たして近くのスーパーは品揃えの方大丈夫かなぁ…。






最近勤務先の店が引っ切り無しにセールしてるお陰で特に変わった出来事もなく、ノーパソを起動する時間もゆっくり取れずにブログは空白の日々ですね…6年の間なるべく更新していたのにorz

本来メインだったオンラインゲームの事もめっきり話題が減って、ただ単に写メを使って他愛もない日々を綴り続けるのも何なので、近々ちょっとブログ自体の方向性を一新してみようかと目論み中です。
折角ここまで綴り続けてきたブログだし、カウンターも有難い事に大台に乗れるのも夢ではありませんし…どうせならもっと訪問者様を楽しませられる様なモノにしていきたいと思っています。

そんな訳で、今後ともご期待頂きたく温かい目で見守って頂ければ幸いです( ´ ▽ ` )ノ



↓以下、コメント返しです!↓

---------------------------------------------------------------
>>> 卍霊珠卍 さん

ホント今回は東日本側への地震が酷かった様ですね。
すごい揺れがあってもあそこまで長いモノは未経験だったので、怖かったです。

ネットをやっていると本来は出会う事はなかったかもしれない人達と繋がって、
それと同時にこういう震災があると心配も一層深まる訳で…例え顔や声も知らなかったとしても
実在する人が居なくなるのは怖い=大事な人には変わりないんですよね。

今回の場合、被災地中心に携帯などの通信が未だマヒしてるみたいなので
福島県の方はそれもあって返事出来ないのかもしれないですね。
東京よりのここ神奈川でも初日は上手く連絡が取れない&初日に送られてきた筈の
家族や旧友のメールが次の日に届いたという例が実際にあるので(ーー;)

他のネトゲのリング(ギルドの様な物)の知り合いも1人岩手の方がいて、未だその方の相方や
リング掲示板に報告がないので心配されています。

一日も早く返答が届いて欲しいものですね(´・_・`)


関東はまだしも関西まで広がる恐れがあるんですかΣ
そこまでくると日本全体が大変になりそうで怖いですね…お互い用心しましょう><

---------------------------------------------------------------







コメント有難うございました!!