goo blog サービス終了のお知らせ 

TravelSketches*DIARY*

神恵が綴る思い出の記録。
新ブログ→【《狛狗書房》http://gardeneel.ya-gasuri.com/】

誕生日前日。

2015年11月19日 | 旅行記。
いつもと違うホテルを予約した甲斐があった( *´艸`)♪

御馴染み遠距離の彼氏さんと会う為の、約3ヶ月に1度の旅行の日が今回もやってきました。

今回は自分のバースデーで、自分のご褒美にも浅草をチョイス。
普段は宿泊費も節約するんですけどね、いつもの拠点(神奈川)だと移動時間やらなんやらで遠出すると特に不便が生じるので…どうせなら夏の旅行の時に行きたかった浅草拠点にしよう!
と、思い付きまして。

ただ、今回はどうしてもプランの関係上3泊取れませんでした。・*・:≡( ε:).。oO(せっかく良い部屋なのに…)
なので1泊だけ帰りバタバタしない様にと羽田へ利便性の良い場所で泊まる事に。

そういえば今泊まってるホテル。
スカイツリーが近いとはいえ、必ずしも見える部屋になるか此処に来るまで解らなくて正直期待しない様に期待してました(違った時ガッカリしちゃうからね(´・ω・`))。


そしたらこれですよ!

テンションも上がるってもんですよ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。(笑
予約してたプランの確約階数が満室で違う部屋になるというプチアクシデントはありましたが、いやこれは全然問題ない。部屋も広いし!

実は今日彼氏さんが朝6時の夜勤明けでほぼ寝てなかったそうで、自分も前の日しっかり眠れてなかったので1日ゆっくり部屋で寝てましたが(※彼氏さんに至っては現在進行形)、この景色のお陰で良い気分で過ごせています(*´ω`*)

1人窓際スカイツリー撮影会始める位だしね(笑)


さて、本題。
正月以来の書き込みが誕生日前日というほぼ11カ月ぶりの更新です。・*・:≡( ε:)(
左の柱を見て頂ければお分かり頂けると思いますが、近頃殆どアムの近状を呟くtwitterメインになってます。
アプリで即起動→呟くが出来るから手軽なんですよね。

誕生日前日に何思ふ。
もう数時間後には新たな世代(?)に足を踏み込む訳ですが…この10年間どうだったかなぁと。

一番輝く筈の前半でどんどん悪い方へと向かい、尚且つ自らの性格の所為で大事な友人を傷付けてしまい、体重が10kg落ちる程痩せて精神的にもどん底に落ちに落ちて…もうダメかと思った時に見えた一筋の光。

その光のお陰でまた立ち直れた。
それが彼氏さんだったりもするんですが⁽⁽꜀(:3꜂ ꜆)꜄⁾⁾
元々人付き合いがド下手でぼっち(笑)な私が経験できない様な楽しい時間を沢山くれて本当助けられました。
一人暮らしを実行する事でこの歳にして友人も出来たしね。
若くて良い子達ばかりで、こんな私に優しくしてくれて有難かったなぁ。

この10年の最大の転機は一人暮らしだった。
気に入らなかった最終学歴もセツでデッサンして、画学生の友達も出来て、先生の様なおじいちゃん(生徒)に絵を教わったり気に掛けてもらって、最終的に無事卒業も出来た。
そんなセツも確か今年か来年で閉校するそうで…残念です(´・ω・`)

後は料理もあの3年近くの一人暮らしで色々出来る様になったね。
基本はアレルギーな私が食べられる食材でのメニューばかりだけど(´ω`)
あ、一応バレンタインや誕生日で洋菓子系(基本乳製品で食べれない)は幾つかできる様になったけど。

料理は良い経験値積めたと思う。
まだまだ基本の基本だろうけど(笑
作る・洗う・片付ける3効率も学べたから良しとします。

トータルこんな経験が出来たのも、過去にやっていたネトゲで出来た友人達が居たからだろうなー。

まさかこの年後半で(一度きり?ながら)バンドをやるとも思わなかったしね(笑
しかもボーカルとか…主催した子の方が上手だったのに良かったのかしら。
ああでもあの時も一人暮らしだったから周りに楽器なかったんだよな_(:3」∠)_
子供の頃習ってたエレクトーンなら唯一先生の資格が取れる手前までの能力があったので、もし出来る環境だったらキーボードだったかもしれない。(予想)

まぁなんだかんだ、オン友達と集うオフラインミーティングは毎度すごく楽しかったよヽ(*´∇`)人(´∇`*)✨


…こうやって語ってみるとキリないね。
正直安定した生活が送れてるとはいえないけれど、今はアム(飼い猫)が居るし、好きな職種で働けてるし、また絵も描く様になったし。
振り返ればすごく良い10年だったんだと思う。

その10年で学んだ事と言えば…どんなに成功した人の話をフムフム。と聴いても結局自分の人生は自分の人生で、それを真似したからって、そうすれば良いんだとその気になるだけじゃ当たり前だけど上手くはいかない。

なんていうか、そういう成功した人の話から何か「答え」を探そうとしてたんだけど、そこじゃなかったというか…自分で自分なりの答えを探さないと意味ないんだよなぁと。

…説明難しいですね(笑)
まぁ、そこ気付けただけでも少しは成長出来たんじゃないかと思います。


最後に抱負。
次の世代ではもっと幸せになれる様に、自分自身でもっと頑張れる様に努力しようと思います。
(以前よりは少なくなったけど)結局自分をネガ評価する癖があるのでもっと自信持ちたい。色々と。

一度きりの人生なんだから、もっと楽しんで生きよう。

この辺で今日の所は〆\( 'ω' )/!!!

福岡観光案内。

2013年10月12日 | 旅行記。
例のスタバ、生で見てきましたヽ(・∀・)ノ<キワクカッコヨス!(?)

…いや、この日の目的は別にこれではなかったんですが(中にも入ってないし(笑))。


そんなこんなで『福岡観光案内』のトピックまとめです!
丁度台風が接近している週で間の日程にはあまり移動が出来ず仕舞いだったんですが、彼氏さんにはそれなりに楽しんでもらえた様で安心しました。

遠距離は、時に傍に居られればそれで幸せですからね(*´艸`)♪


--------------------------------------------

よう来んしゃったね、福岡!(10/7付)
九州の西海岸?(10/8付)
母と彼氏さんと私。(10/9付)
リベンジ!太宰府散策。(10/10付)

福岡観光案内。(10/12付) ←※この記事です。

--------------------------------------------


今から徐々に更新して行きます!
すべてのリンクが繋がるまで少々お待ちくださいませ(。-_-。)



※10/18、全て更新完了&リンクが繋がりましたヽ(´▽`)/♪
思ったより1つ1つの記事内容が長くなってしまって時間掛かってしまいました…ごめんなさい_(:3 」∠)_

リベンジ!太宰府散策。【最終日】

2013年10月10日 | 旅行記。
彼氏さんと梅ヶ枝餅、鳥居を背景に。(?)

気がつけばあっという間に最終日。
今日が終わると暫く会えなくて寂しいけれど、最後まで彼氏さんを楽しませてあげないとですね><
時間は夜の8時位までゆったりあったので、2~3日は全然遠出出来なかったし今日こそ…!と今回は太宰府をリベンジしてきました(*´▽`*)!
(リベンジ=前回大宰府に行った時、雨が降っててゆっくり観光できなかった為。)


この日はやっと台風が通り過ぎた頃だったので、基本的には晴れてました!(曇りがちだったけど)

一先ず最初は太宰府天満宮まで向かう商店街の様な道をてくてく散策。
お土産屋さんは相変わらず昔と変わらない雰囲気のおもちゃや、キーホルダーで溢れてて懐かしかったですね。

入ってすぐだったかな?しばらくしてからだったかな?

ふと「カコーン!カコーン!」って金属がぶつかる様な音がそこかしこから聞こえるから何だろう?って思ったら、あれって梅ヶ枝餅を作る機械の音だったんですね。

結構小さいスペースで金型が0の道成に続いて並んでくるくる回ってるんですが(説明難しい…写真許可貰えるなら撮っとけばよかった…)→その金型に梅が枝餅の皮部分の液体を流し込むとじわじわ焼かれて→カーブを通り過ぎたところで「カコーン!」と金型が持ち上げられもう半分部分と重なり、更に焼かれて→途中で確か手作業で餡子を入れられて…→完成!

って感じだったんですが…うーん、説明ベタすぎる私_(:3 」∠)_(

まぁ、その発信処がわかると風情ある音だなぁ…としみじみしながら楽しんでました(*´д`*)


途中で太宰府限定?のスタバを発見。

ネットで見たまんまだ!と2人してスマホで撮影してました(笑
「中もあんな感じなのかな?帰り寄ってこうか~」ってな話してたんですけど、この後の行き先で別の場所でお昼することになったので結局は中までは入りませんでしたヽ(・∀・)ノ(


やがて、太宰府天満宮に到着。
どうも時期的に修学旅行?だったらしく結構学生さんや引率の先生方が多かったように見受けられました。
尺八?じゃないな(?)、和風の笛を吹く和服の衣装に身を包んだ方が陽気に見世物してる所を眺めてる団体や、おみくじを引いてわいわいやってるグループなど見かけたり。


その風景を眺めながら本殿にたどり着き、2人でお参り(-人-*(-人-*)

お願い事が済んだあとはおみくじを引きました。
結果は私が吉、彼氏さんは中吉。(だったと思う…日が経って曖昧に_(:3 」∠)_)
2人揃って大吉!と一番良いのが引けたわけじゃなかったですが、お互い悪いことはそう書いてる訳でもなかったようです。
私も色々納得(*´▽`*)♪この導きが本当に叶うといいな~と願いつつ、2人で結んできました。

さ、目的の場所までたどり着いたしこれからどうしようか?となる訳で。
ふと「そういえばここって遊園地あったよね…」と思い出して横に視線をやると『太宰府遊園地はこちら!』との看板が。

「(あれ?だざいふえんって名前じゃなかったっけ…)」と思いつつ、次の目的地決定!早速向かう事にしました。



乗り物に乗って上空から、入口側に向かって撮影。

入口まで来て、覗いてみた感想…(心の中で)わーおヽ(´Д`;)ノ(笑)

いやー、小さい頃よく行ってた記憶はあったけど未だに20数年変わらない姿で残ってるとは(
平日だし、来るとしてもアトラクションが幼児~子供向けが多いのでファミリー層位なんですけど…人全然居ない(つд⊂)

乗り物も全部動いてないし、かなり静まり返った殺風景さで一瞬たじろぎました( ̄◇ ̄;)
でも従業員は居る…ちゃんと運営してるのね!と確認後、入園料払っていざ太宰府遊園地の中へ!!(


乗り物動いてなかったんですが、乗りたい乗り物のチケットを買ってそのアトラクション付近に居ると近くにいた従業員のおじちゃんが動かしてくれました(笑)
で、飛行船という名の遊園地中央をメインにぐるぐる回る乗り物に乗った時に撮ったのが↑なんですが、これエンジンの所為なのかすんごい乗り物自体振動が酷いんですよ(

レトロな雰囲気に2人で笑いながら園内を眺め、飛行船も終盤に差し掛かった時の事。
終盤はすぐ横が林になってて、たまに進路に枝がかかってたりしてガタン!って引っかかったりしたんですよね。
それで「他にも障害物があったらちょっと危ないから、慎重にレバー操作していくか」と辺りを見回してた彼氏さんが見つけたものは…『カマキリ』。(私は気付かなかった)

「あっ」と思って停まろうとしたらしいんですが、レバー操作の判断虚しく…どうも轢いたくさい振動だけが悲しく響きました。(気付いた時はもう1mもない距離に居て、間に合わなかった様です)
折角静まり返った園内で平和に暮らしてたであろうカマキリさんが、うちらが飛行船に乗ったばかりに…・゜・(ノД`)・゜・ゴメンナサイ…

「うちらが乗らなければ…(´;ω;`)」と話してたんですが、ふと途中まできた時に他の親子連れが後から飛行船に乗ってきてたんですよね。
となると、結局カマキリさんの運命は…(>_<)とちょっと哀しい気持ちになりました(´・_・`)


乗った乗り物はこれだけだったんですが、園内を奥まで見て回るだけでも私としては「昔と変わってないなー」と懐かしい思いになったり、彼氏さんはこの異様な空間の雰囲気が気にったらしくそれなりに楽しんでたようで(笑)、道の途中にあった地面に直接書かれてた"ケンケンパ"の絵をその通りに踏みながら進んだり、短い迷路を2人で別々の進路を選んでゴールを目指したり(結局どっちでもゴールにたどり着けたっていう…)、それなりに遊園地を満喫しておりました( ´艸`)w


そんなこんなでぼちぼち天神(荷物預けてたところ)へ帰還。
飛行機の時間まではもう少しあったので、周辺のファミレスで夕飯&ドリンクバーで時間つぶしをする事に。

折角の福岡、美味しいものを食べて欲しくてちょこちょこ色んな飲食店に行ってたけど最後は定番のファミレスでも、これはこれで落ち着きますね(*´▽`*)♪
初日から互いに頑張ってたぷよクエの個人イベントをやりつつ(笑)、色々アプリゲームで遊びながら話に華を咲かせておりました。






…長々徒然と書き綴ってきましたが、これで福岡滞在4日間は終了です。
飛行機の時間にも余裕もって迎えたし、お土産も買えたし!彼氏さんも無事家路に着けたし今回は良い感じに〆られたんじゃないでしょうかヽ(´▽`)/♪


わざわざ福岡まで来てくれてありがとうね、すごく嬉しかったよヽ(*^ー^)人(^ー^*)ノ

母と彼氏さんと私。【3日目】

2013年10月09日 | 旅行記。
※この日は特に写真も撮ってなかったので、文章のみですスミマセン_(:3 」∠)_


はい!今日は、ちゃんと上映時間前に起きて映画を見に行きましたよ!
ちなみに見に行った映画は『モンスターズインク・ユニバーシティ』です…これ公開されて結構経ってるやつなので1日1上映しかされてなかったんですよ(笑

本当は『あの花・劇場版』とか見たかったんですが、福岡ではすぐ公開が終わっちゃったみたいですね。
再放送でもボロボロ泣いてたんで映画でも泣く自信満々だったんだけど(笑)、ないものは仕方ない…って事で「無印が面白かったし、2作目も見てみたいな~」と思って選んだのがユニバーシティだったって訳です。


ざっと感想を述べると…冒頭は「ちょ、マイク無理すんな!もう休め…!ヽ(;▽;)ノ」状態(笑)
途中からは確か無印じゃすごく優しそうだったイメージのサリーが結構嫌な奴だったっていう過去があったり、マイクはとても頑張り屋さんで何事も諦めなかったり…。

生まれ持った才能と努力を積み上げた才能、そして才能だけでは庇いきれない大事な事。
過信していてもいけないし、どんなに完璧になったつもりでも報われないものがある…いつも通り笑いどころも魅せつつ、考えさせられる場面も多々ありました。

トイストーリーのようなハラハラする展開はないけど、なんかこうモンスターズインクって最後にほっこり出来るんですよね。見終わったあとは心が温かくなるというか…(*´艸`)♪

そんな訳で映画、同時上映のショート映画含め中々楽しかったですヽ(´▽`)/


さて、映画が終わった頃はお昼ごはんピーク時も過ぎつつある時間。
彼氏さんにとっては折角の福岡だし…と、私がアレルギーだからと遠慮してもらわずにラーメンを食べてもらうべく、「ラーメンスタジアム」に行きました!

ずっと博多でラーメン食べてみたいって言ってたしね!結局食べたの指宿(※鹿児島)の豚トロラーメンだったけど(笑)
美味しそうに食べる彼氏さんを眺めつつ、私はチャーシュー飯(丼?)と黒豚餃子を頼んでこれまた美味しくもぐもぐしてました(*´д`*)

昨日は明太子茶漬けも食べたし、これで一通り食は福岡を満喫したね!






ちなみに、この日の夜は食事会?という名の彼氏さんと私の母の初対面だったんです。
言っておくと別に「お嬢さんを下さい!」的な展開ではないです、呼んだのは敢えて母だけだし(笑)

なんというか…私は一人暮らしで神奈川に行った時に何度か彼氏さんのお母さんやお父さんにあった事あるけど、彼氏さんは私の母や父にあった事一度もなかったんですよね。(場所が場所だしね…1000km以上離れてるんじゃなかろうか)
もう4年も経とうとしてるんだし、1回は会ってみようよ!って事で今回の食事会が実現しました。


母が言ってたんですよね。
7月頃私がまだ一人暮らしをしていて、その時は(家族水入らずの邪魔をしちゃいけないからと)彼氏さんはうちに来たりするのを控えていたのですが、こっちに帰ってきてから「あれ、あの時に彼氏さんに会えなかったね。会いたいって来てくれればお話したのになぁ」って母が言ってたんで「(あ、これはこっちからちゃんと会う日取り1度は決めとかないといかんな)」と(笑

そして決まった場所は…何故か馴染みの焼き鳥屋さん(!?)。
いや、九州で一番大好きな焼き鳥屋さんだけどここでいいのかな?(笑)と思いつつ、母もお酒入った方が気楽に話せるんだろうなと思ってそこにする事にしました。


話は戻しまして私と彼氏さん、約束の居酒屋さん前で待機。
普通に雑談するだけだと決めていたんですが…やはり彼氏さんは緊張してたようです。
それが伝わって私も母が来る直前笑いがこみ上げてたのか?挙動が変だったし(笑

そうこうしてる内に母、明るく「やっほー」って感じで手を振りつつ到着。

挨拶もそこそこに、お店に入って焼き鳥を食べる流れとなりました。
母と彼氏さんはお酒頼んでたんだけど、私焼き鳥食べる時全然飲み物の進み遅いから普通のドリンクを注文。(母に「えっ 頼まんの(´・_・`)」って顔されたけど(笑))

一通り注文が終わり飲み物も届いたところで、まったり雑談が始まりました。


なんというか、思ったよりも会話が華咲いてたよ!
彼氏さんのお兄さんと私が同い年な事や、彼氏さん自身が未熟児で産まれたってところもうちの兄と同じで「あ、そうだったの!うちは○ヶ月で産まれたんだけど、貴方は?」みたいな感じで…その流れから昔話がメインで終始続いてましたね(*´▽`*)


面白かったのが飲み物を注文した頃だったかな、

母「(彼氏さんは)お酒飲めるの?」

彼「あ、はい。強いって訳じゃないですが飲むなら○杯位行けますし…飲めないことないです。」

母「そうなのね。そっかー、飲める方なのね(*´∀`*)…!」←すごい嬉しそうに

…喜びを隠せないのか、笑みが溢れっぱなしの姿に吹きましたね(笑


いや、母お酒(主にビール)好きなんですよ。
でも私はどうもお酒弱いらしくそんなに頻繁に飲まないし、父もお猪口1杯でダウンだし、兄も弱いしでお酒を酌み交わせる相手が近くに居ないっていう。

きっと母は私か兄が飲める口でいて欲しかったんでしょうね。
なので、彼氏さんが弱い訳でもないっていう情報が嬉しかったんでしょう(笑

これは好印象だね!(?)


その後も思い思いに串を注文して、福岡特有のタレ付きキャベツをもぐもぐしながらお腹いっぱいになるまで焼き鳥を3人で楽しみましたヽ(´▽`)/♪

かれこれ2~3時間位居たけど、結構あっという間だったようで長く感じたかも?
「それじゃあ、娘を今後共宜しくお願いします(^-^)」との言葉を残して母は帰路へ、私達もキャナルに戻って宿泊先で一息付きました(彼氏さんは緊張から開放?)。
後々母にメールで聞いてみたら「良い感じの人だったね!ただ、私酔っ払って変なこといってなかった!?」と自身の言動を心配する内容付き(笑)で返ってきましたが(大丈夫だったと思うよ!by娘)、彼氏さんも母もお互いに良い第一印象で幕を閉じ…私もほっとしました><


そんな感じで、主に彼氏さんにとって濃い1日は終わりましたとさ。



最終日へ続く!

九州の西海岸?【2日目】

2013年10月08日 | 旅行記。
やっぱり博多の揚げ手羽先は美味い!間違いない(`・ω・´)+

この日は予報通り台風が急接近してるようで空模様は思わしくない雰囲気。
折角来てくれてるんだし遠出して楽しませたい…!と思ったんですが、行けたとして帰れなかったら元も子もないので近場で遊ぼうかー。という流れになりました。


まずはキャナルのお手頃ビッフェで朝ごはん。

昨日昼寝しちゃったりで遅くまで眠れなかったとはいえ、少しは睡眠取ったのにいつも以上にテンション低めの中、食べれるごはんをよそってもぐもぐ(。-_-。)oO
手前に座ってる彼氏さんはその逆で、バイキングのとこと席とを行ったり来たり。
珍しく朝からよくごはん食べてました(笑

とりあえず、キャナルにあるユナイテッドシネマで映画を観ようか!となったんですが、重い思いして持ってきたPCが上手いこと回線(Wi-Fi)が繋がらないのか、キャナル自体のサイトが重たいのか謎のまま公開時間もロクに確認できず「すぐそこだしいっか!」と怠った所為で、見たかった映画は既に公開時間を過ぎてました_(:3 」∠)_(※その映画もう上映終了間近だったんです…)

仕方ない…明日改めて見に来よう!としっかり明日の時間だけは確認して、すぐ傍のゲーセンでまったりクレーンゲーム・メダルゲームして遊んでました。
…うん、やっぱりいつものお出掛けと行くとこやること変わってないヽ(・∀・)ノ(笑


ちなみにクレーンゲームは色々GETしてきましたよ!

顔文字キャラのぬいぐるみ(しょぼーん猫(声優の釘宮さんが喋る!?)、てへぺろな顔した人形(喋ったことを面白い声で真似し返します(笑))、ダンボーのスピーカーになるフィギュア、イーブイのキーケースやブラッキー・エーフィーのミニフィギュア、イーブイのバスタオル、汎用うさぎのキーホルダーとかとか…結構いっぱい取ったな(。-_-。)主に彼氏さんが(笑)

でも一日中キャナルから動かないのもなーってなってきまして、一旦部屋に戻り作戦会議。
早く帰って来過ぎて部屋のお掃除真っ最中だったようで向かいの部屋を掃除してたおばちゃんが「ごめんなさいね、まだそっち(私達の部屋)の掃除終わってないのよ(;´д`)オロオロ」って申し訳なさそうに声掛けてくれたんですけど、「すぐまた外出するんで構いませんよー」と言ってお部屋へ入ってみると、私のキャリーの上にシーツが(笑)まぁかまへんかまへんヽ(´▽`)/(?


さて、作戦会議の結果行き先は何処に決まったかと言うと…西海岸!(!?)もとい、九州に出来たと言われる某カラオケ店(※元は関東中心に拡大してます)へ行く事にしました♪

私にとっては元勤務先の、彼氏さんにとっては現勤務先のカラオケ店が九州にも何店舗かオープンするって話を以前の飲み会の帰りに元勤務先店長さんから聞いたので、一度行ってみたかったのですよね。

で、今回はキャナル近辺のとこに行ってみたんですが…中洲って所謂夜の街寄りなとこでして。
夕方辺りから向かってたんですが、明るい内から異様な空気を放ってて「なんか自分達場違い…?」と私は一人オロオロしてました(笑
というか、"超異次元空間パブなべ夜間"って看板…そのネーミング色んな意味ですごいし怖い…!と意外にツボに入る2人(笑)
帰りの道も、その看板のお陰で迷わず宿泊先まで戻れたのは後のお話ヽ(´▽`)/♪

さてiPhoneのナビと主に彼氏さんの勘を頼りに進んでみると…ありました!
あるビルの1フロアにあるようで早速エレベーターに乗り込む私達…行く道中がアレだったので、店員さんも中洲風だったらどうしよう(失礼?)…とドキドキしてたんですが、その階に着いて踏み込んでみると、フロントには元勤務先のお店と変わらない位の若い普通の女の子が。

「あれ、この空間だけいつもの雰囲気だ」と妙にほっとしたりして(笑


カラオケではお互いにいつもの好きなアーティストの歌を歌い合ったり、すんごい懐かしい曲を歌ったり(銀狼怪奇ファイル主題歌・近藤真彦の『ミッドナイトシャッフル』とか、透明人間エンディング・サザンオールスターズで『愛の言霊』、最近片付けで見つけた小学校卒業記念に作ったオルゴールに選んでた、スピッツの『チェリー』とか…世代バレるなこれ(。-∀-)(笑))、仕舞いには採点モードで色々遊んでみたり。

いつもアップ(ルーム清掃)の時に流れてた宣伝でどういう機能があるのか知ってたけど、美川憲一のあんた歌えんの?とか、YOURSTORY、歌いきりまショー!(通常・激辛)とか全部初めてやってみたら意外と面白かったです。
とりあえず美川憲一のとYOURSTORYは噴出さない自信がなかったって位にシュールで、笑ったところが減点になっちゃいました…今のカラオケって本当に精密なんですねヽ(;▽;)ノ(

歌いきりまショー!の激辛に至っては、あれ…完走無理ですね(
1フレーズ歌えるだけでもマシ!って言われましたが、相当上手くないと速攻フェードアウトさせられるらしく…何アレ( *`ω´)<タノシイジャナイカ!(笑)

…ってな感じでかなり満喫してきました!


さて、今日は夜にぷよクエに関するニコ生の放送があったのでその時間前に宿へ帰宅。
回線が安定するように部屋備え付けの有線LANケーブルを使って繋ぎ、まったりしながら鑑賞しておりました。
Ver2.0に関する良い情報も聴けて、最後に魔導石も貰って閲覧終了ー。

少し遅めの夕飯は、ホテル直通の和食料亭屋さんで揚げ手羽先食べてきました。
後は串焼きとか銀シャリオニギリ(私)、明太子茶漬け(彼氏さん)と注文…串焼きのモツだったかな?私臓器系は独特の匂いが苦手であまり食べないんですが、良いお肉だったのか全然臭みもなくて美味しかったのには驚きました!

やっぱお高いものは美味しいんだね….+゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+!(


2日目はこんな感じで幕を閉じました。
近場で散策してたけど、こうやって書き出してみると意外と満喫してますね!

それを物語るかのようにかなりながーくなってしまいました…ここまで読んでくれて有難う御座いますm(_ _*)m♪



3日目に続くー!