いつもと違うホテルを予約した甲斐があった( *´艸`)♪
御馴染み遠距離の彼氏さんと会う為の、約3ヶ月に1度の旅行の日が今回もやってきました。
今回は自分のバースデーで、自分のご褒美にも浅草をチョイス。
普段は宿泊費も節約するんですけどね、いつもの拠点(神奈川)だと移動時間やらなんやらで遠出すると特に不便が生じるので…どうせなら夏の旅行の時に行きたかった浅草拠点にしよう!
と、思い付きまして。
ただ、今回はどうしてもプランの関係上3泊取れませんでした。・*・:≡( ε:).。oO(せっかく良い部屋なのに…)
なので1泊だけ帰りバタバタしない様にと羽田へ利便性の良い場所で泊まる事に。
そういえば今泊まってるホテル。
スカイツリーが近いとはいえ、必ずしも見える部屋になるか此処に来るまで解らなくて正直期待しない様に期待してました(違った時ガッカリしちゃうからね(´・ω・`))。

そしたらこれですよ!
テンションも上がるってもんですよ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。(笑
予約してたプランの確約階数が満室で違う部屋になるというプチアクシデントはありましたが、いやこれは全然問題ない。部屋も広いし!
実は今日彼氏さんが朝6時の夜勤明けでほぼ寝てなかったそうで、自分も前の日しっかり眠れてなかったので1日ゆっくり部屋で寝てましたが(※彼氏さんに至っては現在進行形)、この景色のお陰で良い気分で過ごせています(*´ω`*)
1人窓際スカイツリー撮影会始める位だしね(笑)
さて、本題。
正月以来の書き込みが誕生日前日というほぼ11カ月ぶりの更新です。・*・:≡( ε:)(
左の柱を見て頂ければお分かり頂けると思いますが、近頃殆どアムの近状を呟くtwitterメインになってます。
アプリで即起動→呟くが出来るから手軽なんですよね。
誕生日前日に何思ふ。
もう数時間後には新たな世代(?)に足を踏み込む訳ですが…この10年間どうだったかなぁと。
一番輝く筈の前半でどんどん悪い方へと向かい、尚且つ自らの性格の所為で大事な友人を傷付けてしまい、体重が10kg落ちる程痩せて精神的にもどん底に落ちに落ちて…もうダメかと思った時に見えた一筋の光。
その光のお陰でまた立ち直れた。
それが彼氏さんだったりもするんですが⁽⁽꜀(:3꜂ ꜆)꜄⁾⁾
元々人付き合いがド下手でぼっち(笑)な私が経験できない様な楽しい時間を沢山くれて本当助けられました。
一人暮らしを実行する事でこの歳にして友人も出来たしね。
若くて良い子達ばかりで、こんな私に優しくしてくれて有難かったなぁ。
この10年の最大の転機は一人暮らしだった。
気に入らなかった最終学歴もセツでデッサンして、画学生の友達も出来て、先生の様なおじいちゃん(生徒)に絵を教わったり気に掛けてもらって、最終的に無事卒業も出来た。
そんなセツも確か今年か来年で閉校するそうで…残念です(´・ω・`)
後は料理もあの3年近くの一人暮らしで色々出来る様になったね。
基本はアレルギーな私が食べられる食材でのメニューばかりだけど(´ω`)
あ、一応バレンタインや誕生日で洋菓子系(基本乳製品で食べれない)は幾つかできる様になったけど。
料理は良い経験値積めたと思う。
まだまだ基本の基本だろうけど(笑
作る・洗う・片付ける3効率も学べたから良しとします。
トータルこんな経験が出来たのも、過去にやっていたネトゲで出来た友人達が居たからだろうなー。
まさかこの年後半で(一度きり?ながら)バンドをやるとも思わなかったしね(笑
しかもボーカルとか…主催した子の方が上手だったのに良かったのかしら。
ああでもあの時も一人暮らしだったから周りに楽器なかったんだよな_(:3」∠)_
子供の頃習ってたエレクトーンなら唯一先生の資格が取れる手前までの能力があったので、もし出来る環境だったらキーボードだったかもしれない。(予想)
まぁなんだかんだ、オン友達と集うオフラインミーティングは毎度すごく楽しかったよヽ(*´∇`)人(´∇`*)✨
…こうやって語ってみるとキリないね。
正直安定した生活が送れてるとはいえないけれど、今はアム(飼い猫)が居るし、好きな職種で働けてるし、また絵も描く様になったし。
振り返ればすごく良い10年だったんだと思う。
その10年で学んだ事と言えば…どんなに成功した人の話をフムフム。と聴いても結局自分の人生は自分の人生で、それを真似したからって、そうすれば良いんだとその気になるだけじゃ当たり前だけど上手くはいかない。
なんていうか、そういう成功した人の話から何か「答え」を探そうとしてたんだけど、そこじゃなかったというか…自分で自分なりの答えを探さないと意味ないんだよなぁと。
…説明難しいですね(笑)
まぁ、そこ気付けただけでも少しは成長出来たんじゃないかと思います。
最後に抱負。
次の世代ではもっと幸せになれる様に、自分自身でもっと頑張れる様に努力しようと思います。
(以前よりは少なくなったけど)結局自分をネガ評価する癖があるのでもっと自信持ちたい。色々と。
一度きりの人生なんだから、もっと楽しんで生きよう。
この辺で今日の所は〆\( 'ω' )/!!!
御馴染み遠距離の彼氏さんと会う為の、約3ヶ月に1度の旅行の日が今回もやってきました。
今回は自分のバースデーで、自分のご褒美にも浅草をチョイス。
普段は宿泊費も節約するんですけどね、いつもの拠点(神奈川)だと移動時間やらなんやらで遠出すると特に不便が生じるので…どうせなら夏の旅行の時に行きたかった浅草拠点にしよう!
と、思い付きまして。
ただ、今回はどうしてもプランの関係上3泊取れませんでした。・*・:≡( ε:).。oO(せっかく良い部屋なのに…)
なので1泊だけ帰りバタバタしない様にと羽田へ利便性の良い場所で泊まる事に。
そういえば今泊まってるホテル。
スカイツリーが近いとはいえ、必ずしも見える部屋になるか此処に来るまで解らなくて正直期待しない様に期待してました(違った時ガッカリしちゃうからね(´・ω・`))。

そしたらこれですよ!
テンションも上がるってもんですよ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。(笑
予約してたプランの確約階数が満室で違う部屋になるというプチアクシデントはありましたが、いやこれは全然問題ない。部屋も広いし!
実は今日彼氏さんが朝6時の夜勤明けでほぼ寝てなかったそうで、自分も前の日しっかり眠れてなかったので1日ゆっくり部屋で寝てましたが(※彼氏さんに至っては現在進行形)、この景色のお陰で良い気分で過ごせています(*´ω`*)
1人窓際スカイツリー撮影会始める位だしね(笑)
さて、本題。
正月以来の書き込みが誕生日前日というほぼ11カ月ぶりの更新です。・*・:≡( ε:)(
左の柱を見て頂ければお分かり頂けると思いますが、近頃殆どアムの近状を呟くtwitterメインになってます。
アプリで即起動→呟くが出来るから手軽なんですよね。
誕生日前日に何思ふ。
もう数時間後には新たな世代(?)に足を踏み込む訳ですが…この10年間どうだったかなぁと。
一番輝く筈の前半でどんどん悪い方へと向かい、尚且つ自らの性格の所為で大事な友人を傷付けてしまい、体重が10kg落ちる程痩せて精神的にもどん底に落ちに落ちて…もうダメかと思った時に見えた一筋の光。
その光のお陰でまた立ち直れた。
それが彼氏さんだったりもするんですが⁽⁽꜀(:3꜂ ꜆)꜄⁾⁾
元々人付き合いがド下手でぼっち(笑)な私が経験できない様な楽しい時間を沢山くれて本当助けられました。
一人暮らしを実行する事でこの歳にして友人も出来たしね。
若くて良い子達ばかりで、こんな私に優しくしてくれて有難かったなぁ。
この10年の最大の転機は一人暮らしだった。
気に入らなかった最終学歴もセツでデッサンして、画学生の友達も出来て、先生の様なおじいちゃん(生徒)に絵を教わったり気に掛けてもらって、最終的に無事卒業も出来た。
そんなセツも確か今年か来年で閉校するそうで…残念です(´・ω・`)
後は料理もあの3年近くの一人暮らしで色々出来る様になったね。
基本はアレルギーな私が食べられる食材でのメニューばかりだけど(´ω`)
あ、一応バレンタインや誕生日で洋菓子系(基本乳製品で食べれない)は幾つかできる様になったけど。
料理は良い経験値積めたと思う。
まだまだ基本の基本だろうけど(笑
作る・洗う・片付ける3効率も学べたから良しとします。
トータルこんな経験が出来たのも、過去にやっていたネトゲで出来た友人達が居たからだろうなー。
まさかこの年後半で(一度きり?ながら)バンドをやるとも思わなかったしね(笑
しかもボーカルとか…主催した子の方が上手だったのに良かったのかしら。
ああでもあの時も一人暮らしだったから周りに楽器なかったんだよな_(:3」∠)_
子供の頃習ってたエレクトーンなら唯一先生の資格が取れる手前までの能力があったので、もし出来る環境だったらキーボードだったかもしれない。(予想)
まぁなんだかんだ、オン友達と集うオフラインミーティングは毎度すごく楽しかったよヽ(*´∇`)人(´∇`*)✨
…こうやって語ってみるとキリないね。
正直安定した生活が送れてるとはいえないけれど、今はアム(飼い猫)が居るし、好きな職種で働けてるし、また絵も描く様になったし。
振り返ればすごく良い10年だったんだと思う。
その10年で学んだ事と言えば…どんなに成功した人の話をフムフム。と聴いても結局自分の人生は自分の人生で、それを真似したからって、そうすれば良いんだとその気になるだけじゃ当たり前だけど上手くはいかない。
なんていうか、そういう成功した人の話から何か「答え」を探そうとしてたんだけど、そこじゃなかったというか…自分で自分なりの答えを探さないと意味ないんだよなぁと。
…説明難しいですね(笑)
まぁ、そこ気付けただけでも少しは成長出来たんじゃないかと思います。
最後に抱負。
次の世代ではもっと幸せになれる様に、自分自身でもっと頑張れる様に努力しようと思います。
(以前よりは少なくなったけど)結局自分をネガ評価する癖があるのでもっと自信持ちたい。色々と。
一度きりの人生なんだから、もっと楽しんで生きよう。
この辺で今日の所は〆\( 'ω' )/!!!