goo blog サービス終了のお知らせ 

TravelSketches*DIARY*

神恵が綴る思い出の記録。
新ブログ→【《狛狗書房》http://gardeneel.ya-gasuri.com/】

憧れのトランク。

2014年11月17日 | 日常。
ちょっと早いですが、誕生日祝いに買っちゃいました( *´艸`)♪

何年も前から何処だったかお店かネット上か何処かで見かけたキャリーのデザインに一目惚れして、ずっと欲しくて堪らなかった『ユーラシアトランク』。
でも、手頃な価格で手に入る他のキャリーとは違って結構お値段張るので手を付けられずに居たんですよね。

実は先日父から「旅行資金にでも使ったら」と少し早目の誕生日祝いにお金を渡してくれてたのですが、最初は旅行資金にしようと思ってた処『自由に使っていいお金』と考えると何か有意義なモノを買いたくなりまして。
あーでもない、こーでもない…と思ってたら「そろそろ旅行だなぁ…」→「そういえばキャリーボロボロになってたな…」→「キャリー欲しい!」→…で、購入に至りました(/・ω・)/

また、買ったフロアで案内してくれたおじいちゃんスタッフが優しい物腰でトランクの説明してくれましてね!
まずは中身の確認から。購入した後はロックの設定の説明もしてくれたんですが、何か上手くダイヤルが回らずで2人で手間取ったり(※これ原因は色々と逆向きでやってたからでした。)、ユーラシアトランク革製品だから雨に濡れると駄目になりやすいという事でカバーを案内してもらったり(実は帰宅後中身確認してみたらトランクの中にカバーセットが入ってた(笑)まぁ、傷カバー用と雨避け用で使い分ければいいかと自己解決)…終始ほのぼのしつつ良いお買い物が出来ました(*´ω`)


やっぱり入るのね。

絶対キャリーの中1回は入るんですよね。こういうのに弱いよね猫って。


まぁ、そんなこんなで18日の夜から夜行バスで大阪行きます!(そこで初!トランク使用です(*'▽')✨)
昨年16日がオープンだったゆえに去年の誕生日が朝から出勤という悲惨な一日を過ごしてえらく辛かったので、今年こそは!と前もって予約し計画していたプランを彼氏さんと楽しんでくる予定(=主にUSJとあべのハルカスを制覇してくる予定)ですごい楽しみです( *´艸`)♪

娘(オン友)にも会えるかなー?連絡取り合って3人でご飯食べたいね!
USJはハリーポッターとバックドロップは取りあえず制覇出来たらいいなぁと思ってるけど、実は確約券買ってないっていう。・*・:≡( ε:)

まぁ…気合で乗り切ります!(

寄生獣。

2014年11月02日 | 日常。
先月30日に買って、今日までじっくり全巻読破しました。

私は以前までは絵から入る・好きな作家さんから~タイプだったのですが、今の書店に勤め始めてコミック担当(見習い)になってから色んな漫画に興味を持ち始める様になりました。
といっても、うちで売れ行きが良い本で気になったもの・話題なものに手を付け始めたって位なんですけども…(∩´∀`)∩(


それでも今まで手に付けなかったジャンルなので、見方が変わったのは確か。

今回読んだ『寄生獣』はずっと店内に貼ってあるポスター(新装刊が出る前ですね)やストックにあった完全版の表紙で絵は見かけていたのですが、第一印象は「好みではないし、グロそう…」という感じで全然興味はなかった方でした。

でも、こんなにも何回も重版・刊行を繰り返されるっていう事は理由がある。
興味が湧いて、まずはすべての新装刊の巻数が出そろうまで待ちました。(出きっても「どうしようかな」って悩んでたんですが)

そこで講談社のアプリでカラー版がやってて試し読みしてたんですが…これが面白い!

先が気になるっていう漫画、久しぶりに見た!ってくらいの衝撃。
調べてみれば24年前に連載されてたものだったので表現こそ古かったんですけど、それでも今でも十分面白い。
そのアプリの連載も途中で終わり(無料だから当たり前だけど)、もうどうにも気になって仕方なかったので、やっと10月末に大人買いしました(*ノωノ)w

ミギーがね、ミギーが可愛いんですよ。冷徹だけど好奇心旺盛なところが可愛い。
新一(シンイチ)と関わる事で人も変われば、寄生獣も変わる。

丁寧に描かれていく物語が本当面白かった。そして3回ほどとある場面で泣きそうになった。

ああ、早く彼氏さんと感想を分かち合いたいなぁ…。・*・:≡( ε:)(今月の旅行で私が単行本持ってって読んでもらう予定)






まぁ、そんなこんなでこういうのも読むようになったよっていう話です。
"食わず嫌い"してるとこんな本に出会わなかったんだろうなと思うと、それは勿体ないよなぁと思う訳で…これからも気になったら好みに関わらず目を通してみようと思ってます。

読むのと読まないとで、本を取り扱う愛着の度合いも変わってくるしね。

ちなみに寄生獣、グロい表現はあれどホラーというよりはミステリーって感じです。
「何故?」「どうして?」「どうなるの?」という思考が常に頭の中に駆け巡るような感じ。

そういうのが好きな方は一度手に取ってみては如何でしょうか(/・ω・)/?

5年の月日。

2014年10月14日 | 日常。
ぱっちりお目目のアムをUPしてなかったので、この機会に。

すみません、ブログ大分ご無沙汰してました_(:3」∠)_
Twitterがこう…すごく更新しやすくてですね…スマホと相性抜群で手軽なんですよね。

で、ブログにTwitter埋め込もうと思って簡単にテンプレート探してきました!結局落ち着くのは猫。
gooのテンプレートってなんか浮いちゃうやつ多くて中々気に入るの見つからないんだよなぁ…その分マイプロフィールは編集画面から何までレベル高かったと思う。運営終了しちゃったのが悔やまれる…(ノД`)・゜・。

そんなこんなで、←を見て頂くと私の近状がとても解りやすく表示されてると思います。


昔私の中でブログ全盛期だったころは「140文字って短すぎ!何も語れんじゃないか…」とか思っていたのに、今や毎日数回は呟いてる始末。
アムがね、結構なペースで面白い事してくれるんですよ。本当猫って見てて癒されるし飽きないね(*ノωノ)
最近はぷち脱走かましてくれましてね…ぴゅーん!って見えないとこまで行ってしまったらどうしようかと思ってましたが、彼はどうもビビりなようでふとした拍子で網戸空いた!→ベランダへ→母の声にビックリして下の駐車場に降りた途端「何が起きた…!?」と固まりっぱなしで、捕獲手間取らなかったんですよ。(

外出たいけど、外出ても何処行けばいいか解らないって…ホントお前は外猫に向いてないね。・*・:≡( ε:)(笑)

まぁ…事故とか、怪我とか、怖い思いさせたくないから家猫徹底したい。なので近い内網戸ストッパー買ってくる。(教訓)





さて、タイトルの本題。

『5年』っていうのは、彼氏さんと付き合い始めて丸々今日で5年目を迎えたんですよ。

早いですねー、毎年迎える度「そんなに経ったのか」と思う。
考えてみればその間に数か月に一度旅行をしたり、一人暮らしをする為に本格的にお金を貯めて1年でホントにそれを叶えたり、約3年近く関東で絵の専門系の学校に通いながら一人暮らしをなんだかんだ楽しんだり、実家に帰ったら次は念願の猫(アム)を飼える事になって今に至り…うん、考えてみれば色んなことがあったね!

その5年の月日が経つ前、私の心はどん底に居たのに…彼氏さんのお蔭でこんなにも世界は変わったんだって事はしっかり噛み締めておかなきゃいけないなと振り返ってみて思う。

大好きだと言う事、ありがとう、これからも沢山伝えないといけないね( *´艸`)


4年目の時みたいに絵描きたいんだけど思いつかないなー_(:3」∠)_
絵はスランプじゃないけど、最近ネタ(=描きたい絵)が思いつけないというスランプ。

落書きだけでも何か思いついたらTwitter辺りにUPしたいな。



↓以下、コメント返しです↓

-------------------------------------------------------------

織田さん>>>

すみません!
大分お返事遅くなってしまいましたorz

お久しぶりです(*'▽')
おぉ、いつの間にかあの彼女さんと御結婚され子宝にも恵まれたのですね!
なんとお目出度いご報告…私もいつの日かそんな日を迎えられたら…と憧れます(*ノωノ)♪
兎にも角にも、おめでとう御座います!末永くお幸せに(*^^*)


うちの子美人さんでしょう~!
眼つきは子猫時代から悪いんですがまたそこが可愛いです(笑)
大きくなってもいつもスマホカメラを向けている親バカ全開っぷりで、
アムにも飽きられて近頃はカメラ向けると何処か去ってしまいます…ベストショットが_(:3」∠)_(

よく女の子と間違われますが、男の子なんですよー( *´艸`)

-------------------------------------------------------------






コメント有難う御座いました!!

リニューアルから…。

2014年01月06日 | 日常。
博多駅のイルミネーション、中々綺麗なんですよね。
本当、遠出しなくても十分くらいに綺麗に飾り付けしてあります(*´▽`*)♪

という訳で、本日から本格的?に夜勤務の研修が始まりました。
…本当は私は夜の勤務メインだった筈なんですが、面接の時に「(人手が足りなければ)たまには朝出勤しても大丈夫ですよ」と言ったばかりに昨年11月から年末まで朝メインに入れられたんですよ_(:3 」∠)_(笑
(店長の思惑としては、唯一のフリーターなので朝と夜どちらも覚えてもらっていつかは右腕になって欲しいという感じらしいんですが…果たしてどんくさい私に務まるのだろうか(。-_-。))

元々夜型だから最初は慣れない業務に試行錯誤したりして辛かったけど、今はまぁ大分朝起きることも苦ではなくなってきたし、色々板挟みで押しつぶされそうな時に勇気出して相談も出来たので、無理なく今は勤務出来てる感じなんですけどね( ´▽`)


でも、今日出勤してみて思ったけど…やっぱり夜が時間帯的に気持ち楽ですねヽ(´▽`)/
朝より夜からの方が頭が冴えるというか…もう根っからの夜型ですね私(笑


駅メインに撮ったイルミネーション。

地上も綺麗ですが、ここも眺めてると綺麗です。
ゆっくり眺めていると時計の下あたりにも変化があるんですね!初めて知りました。
どんな風に変わるかは…実際行ってみてその目で確かめて見て下さい( ´艸`)♪

12月に彼氏さんとも見たけど、これいつまでやってるんだろうなぁ…去年夏にこっちに帰ってきたばかりだから今回このイルミネーション見るの初めてなんですよね。

ハウステンボスが3月までらしいし、ここも冬のあいだはずっとやるのかな?

つかの間の。

2014年01月05日 | 日常。
えーっ(´д`)(笑

まさかの、日曜最後の青特殊素材に潜ってのアルル初遭遇!
でもつい最近イベントでGETしちゃったから2冊目です。…うーん、☆6の時使えるかなぁ?


さて、1日に随時更新を復活し始めてからぷよクエの話ばっかりなのでたまには日常でも。
(でもきっと基本はぷよクエメインの記事になりそうです(笑))


年末まではとても忙しかったですが、年明けてから一転とてもゆったりしております。
それも多分あと数日なんだろうけど…_(:3 」∠)_

まぁそんなこんなで今日はお店の掃除してたんです。
自分はいずれコミック担当になるということで、掃除範囲はコミック棚の範囲。
モップをもって、ひたすら棚の本を移動しながらパタパタ(サッサッ?)とホコリ取り…ひとまず進められるところまで進めたいなと思って、気持ちスピードUPしてたら上の棚からハードカバータイプ(※要は愛蔵版系のコミックです。)の『カド』が手の甲に目掛けて落ちてきました。

…すごい痛かったけど、一瞬なにが起きたかわかりませんでしたヽ(;▽;)ノ(笑
当たって暫く小さな痣と腫れが引きませんでした。今も若干…orz


どうも安定感悪いんだよなぁ、あの棚…今年はどうにかしないといけませんね(/ _ ; )