goo blog サービス終了のお知らせ 

TravelSketches*DIARY*

神恵が綴る思い出の記録。
新ブログ→【《狛狗書房》http://gardeneel.ya-gasuri.com/】

買い出し日和。

2011年02月05日 | アレルギっ子の自炊。
一週間近くスーパーにいけないと本当、冷蔵庫の中は空っぽになりますね。
麺類は常備してるから良いけど栄養面を考えると…ってなるんで、やっとの休みの今日色々買い出しに行ってきました!

ひとまず先に家賃の支払いへちょっと遠出。
本来今月から引き落としになるはずだったんですが、また何やら書類が返ってきてしまったので再び直接振込にいかなきゃいけなかったんですよね。
今回は手続きもちゃんとした上で郵送したのになんでだろ(´・_・`)?
まぁ、町田に繰り出す良い機会になるので良いんですけどね。

その後はヨドバシに行ってiPadを持ち運ぶ為のバックアクセサリを探しに。
行って初めて気付いたんですが、カバーアクセサリは豊富にあるけど手持ちがついたタイプが一切ないんですよ。
今思えば、元々iPadはスーツケースに入れる様な想定もあるからかとも思ったんですけどね。
私はお出かけ用に専用バックが欲しかったので、今回はiMac用の白いバックを買いました。
コードを入れるポケットやショルダーも付いててなかなか使い勝手良さそうです♪( ´▽`)


買ったものがもうひとつ。


最近発売した「LASTSTORY」です。
彼氏さんも気になってたみたいなので遊びにきた時に2人で楽しめたらいいなと思いまして。
RPGだから一人プレイが基本ですけど、ネットを繋げば協力対戦や乱闘も出来るらしいですよ!

次に彼氏さんと遊ぶ日が楽しみです(*´∀`人´∀`*)


地元に戻ってからは食材買い出しにスーパーへ。
久々に大量に買い込んじゃいましたよ!後はあるものの準備の為にくまなく探し回ったり…結局ひとつだけ売り切れで買えず仕舞いだったんですが(´・_・`)


そして今日のご飯は冷蔵庫の残りを使って久々麻婆豆腐。

今回は実家のじゃない麻婆豆腐のレトルトを使ったんですが、味はイマイチでした。
不味くはないけど好みの味じゃないというか…やっぱり実家で食べてた方が好きだなぁ。


後はセール期間中に買い出しに行くまでの繋ぎとして買っておいたウインナーをボイルしてマヨネーズーでシンプルに頂いてみたり。
いつも切ってばかりだから、贅沢(?)に一本丸々食べるのもたまにはいいですね。


そいえばお昼にトマトソースを使ってナポリタン作りました。

元々ソースに色々具材が入ってるので、野菜のストックがなくても玉葱とウインナーをプラスしてお手軽に調理が出来ました!


さ、明日からまた野菜もいっぱい使って料理するぞー♪( ´▽`)

ここで楽しむ。

2011年01月30日 | アレルギっ子の自炊。
手羽先美味しく焼けました。

2~3日に一度の洗濯に+いつもの家事をこなしてると、晩御飯の用意も出来ず出勤する日も多い今日この頃。
帰宅してからの用意は流石に疲れてる上にお腹も空いて辛い状況なので、簡単に出来る料理に偏っちゃいますね。
しかも最近スーパーに食材買い出しにいけてないからもうそろそろ冷蔵庫の中身もやばそう(ーー;)
これからセールも始まるし、買いにいけないので暫く麺類メニューになりそうです。
好きだから良いんだけど、流石に栄養偏りそうだなぁ(笑



チョコレート飲料、パッケージが可愛い。

本物のチョコレートは食べれないけど、こういうフレーバー系は以外と原材料が平気だったりで「アレルギーで口に出来ない物」を意外な形で楽しめたりします。
こういうのは嬉しいものですね。

逆に、パッケージに書かれてる味は平気な物なのに、原材料名を見てみると乳製品や卵が工程の中で使われてる物が多いのも事実。
今の時代詳しく書いてくれてるから助かるけど、一般の人なら気にならないレベルを気にかけなければならない辺りは迂闊に商品を手に取れません。

この辺原材料名を確認するのは小さい頃から癖ついてるので大丈夫なんですけどね。
もう少し食べれる幅も広がれば良いんだけどなぁ。

食材の活用法。

2011年01月28日 | アレルギっ子の自炊。
久々にこの組み合わせ、作ってみました。

豚挽肉ってホント何でも作れますね。
簡単なモノはキャベツがあればタコスライス、玉ねぎもあればロールキャベツも出来るし、挽肉メインにハンバーグ、皮があれば餃子、豆腐があれば麻婆豆腐、ジャガイモを使えばコロッケも作れるし…本当意外な万能食材。
何というか、料理を始めるまではここまで挽肉が活躍するとも思ってなかったです。

これからも様々な食材の活用法を知ってレシピが増やせると良いな♪( ´▽`)


彼氏さん、あまりにも咳が酷かったので病院に行ってきたそうなんですが、診断結果は至って悪い病気でもなく風邪から来る症状だったようです。
悪い病気じゃなかったと解っただけでも安心出来て良かったけれど、長引く咳も辛そうだし早く治る事を祈るばかりです。

カレーうどん。

2011年01月27日 | アレルギっ子の自炊。
昨日の晩御飯のカレーを使って作ってみました。

次の日のカレーの使い道って私の場合はカレースパゲッティにして食べたりするんですが、今回のうどんはほぼ初かもしれないですね。
思い起こせばカレーうどんとして出てくる事は実家でも無かったと思います。

さて、実際に食べてみた感想ですが…
うん!スパゲッティよりもうまくカレーと絡んで美味しいですね。

またカレー作った時に余ったらやってみようっと♪( ´▽`)



北海道のお土産頂きました。

年初め、兄さん(オン友)が実家に帰郷してる際に「お土産で買ってきた毬藻を届けに行こうと思うんだけど」とメッセが着てたので、折角なら彼氏さんも呼んで遊ぼうか!と三人予定の合う日を探していたのですが、私が急なシフトが入ったり彼氏さんが風邪を引いてしまったり…と気付けば1月下旬。
そんな中、やっと今日みんなの予定が一致したので兄さんにこっちまで来てもらいました。

お土産をもらった後は、wiiのバーチャルコンソールで「星のカービィ 夢の泉」で遊んだりして(1人プレイのみなんですが、交代で遊びながら懐かしさとそれなりに難易度の高いシリーズに結構盛り上がりました!)まったり過ごし、夜は駅近くの大戸屋で思い思いのメニューを選んでお腹いっぱい食べて、終電も近くなった所で兄さんをお見送り。

遊んでる間、兄さんは娘(同じくオン友)にちょこちょこ私らの様子を写メりつつメールしてたみたいで、久々に娘ともやりとり出来て楽しかったです(=´∀`)人(´∀`=)


また時間出来たら、今度は他のメンバーも呼んで大人数でワイワイ遊べると良いね!

めばち漬け丼。

2011年01月24日 | アレルギっ子の自炊。
魚河岸料理で働いてると魚が食べたくなります。

普段、魚を買おうとすると高いので手は出さないんですが…今日は無性に食べたかった!
そんな訳で材料・甘いもの買い出しついでにめばちのお刺身を購入して来ました。
場合によってはお肉より安いけど、何日分使えるかってなるとやっぱり魚は割高になっちゃうので贅沢品ですね( ノノ)

そしてそのめばちはご飯を炊いてる間にしょうゆ漬けにして、出来上がった熱々のご飯の上に乗せてめばち漬け丼にして頂きました。
今日は起きて昨夜の夕飯の残りだけしか食べてなくてお腹が空いてたので、すんご~く美味しかったです!
やっぱたまには家で魚も悪くないなぁ。


こっちにきてめっきり本を買う機会も減ってるんですが、今月は多大な出費もなく月を終えれそうなので一冊単行本を買ってきました。
やっぱり漫画にしても、小説にしても、他の作品に触れるのは良い刺激になりますね。
ページを開くと読むのは早けれどドップリ世界に入っちゃうタイプなので、今日もご飯が炊き上がるのを待つ間良い時間つぶしにもなりました(笑

お陰で良いイメージも湧いてきたし思い付いた新しい事も楽しく始められそう( ´▽`)♪
あまり無駄遣いは出来ないけれど、やっぱり欲しいと思った物は手に取ろう。


短い時間でも良い、君と過ごす時間はあっという間だから大切にかみ締めたい。
遠くに居ても、近くに居ても、その想いは然ほど違いもなくて。
いつも優しく受け入れてくれてありがとう。

そんな君の存在が自信のない私を支えてくれる、だから前向きで居られるよ。