★2013年7月 名古屋貨物撮影【2-2】(非鉄の合間の活動)40枚

2013年07月25日 | 中京地区
明けて2日目。この日は午前中だけ活動できることに…


ってことで、名古屋にて…





“しなの”のマークに絵柄が少し残っているのですね…







とりあえず、日曜に運転してそうなDD貨物、2085レを追いに、関西本線へ…

途中駅で、運転確認をし先回り!






そして!
ド逆光の中、2085レを確保…【9:28】






お次は、日曜も運転のロクヨン牽引8862レ【9:54】





210と離合











その離合した5085レ





そしてまた、日曜も運転していそうなDD貨物、2087レをっ【10:11】





DDの2087レは追っかけず、名古屋界隈で活動継続…5091レです【10:34】






そして、貴重なPF牽引の5087レを清須にて…【11:03】





最後に、日曜運転が嬉しい8865レをっ。
なななんとラッキーにも、国鉄色EF64-1014!!【11:30】










最後にいいものが撮れました^_^;



これにて、お鉄活動は終了^_^;

このあとは、非鉄旅行の同行者と合流し、気持ちを切り替え、伊勢志摩への観光へ…




近鉄名古屋駅




ここからは、近鉄のお得なフリーきっぷ“ご朱印巡りきっぷ”を使用し伊勢方面へ…





初めて乗った“ビスタカー”












鳥羽へ…





鳥羽を発車するビスタカー。普通列車と並びました…





別の日、伊勢神宮への移動で乗ったビスタカー






国鉄チックでよいです





秋の大イベント、式年遷宮へ向けて、伊勢市駅も整備されてました…


-----------------------------------------------------------------
この間の、旅行バージョンは、(ご興味のある方は)下記からどーぞっ
-----------------------------------------------------------------




別の日…伊勢からの帰りです





帰りも、もちろんビスタカー






車内、1階と2階の境目部分






増結編成だったため、通路にHMが現れる…





伊勢路の田園風景を眺めながら、名古屋へ…





名古屋で1時間ほど時間を貰い、また少しだけお鉄活動^_^;


ってことで、また清洲へ…素敵な光線の中やってきたのは72レ! 同業者ゼロでした…名古屋の同業者が羨ましい…【17:50】










重連は力強いなあ…





そして、まだ少し時間があったので、また愛知機関区見学へ…





こちらも光線がキレイでした…

















EF200とDD51…





DD51-1805と、貨物線を走る旅客回送列車…【18:09】










汚れが目立つEF200-8





最後に、1805アップを撮って終了…名古屋に戻り、新幹線で帰京しました…




★2013年7月 名古屋地区撮影(非鉄の合間の活動)②
は、以上でございますm(__)m




↓非鉄旅行の模様です。興味のある方はどーぞ^_^;↓


◆2013年7月 伊勢志摩【1】(ホテル・伊勢湾編)◆(85枚)

◆2013年7月 伊勢志摩【2】(伊勢神宮編)◆(66枚)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。