
2022/9月北海道 往路東京→札幌移動編(58枚)
からの続きです
この日から、こちらの激安フリー切符を使用します。
道内のJR特急がすべて乗れて、6日間使えて、12000円とあり得ない価格です。
自治体の北海道からの補助金で補填しているため、お得に購入ができますが、枚数は補助金を使い果たした段階で発売終了となります。

ですが、朝の千歳駅で、カメラに不具合が生じ、札幌駅のヨドバシカメラやビックカメラなどに行ったりして、リカバリーに時間を要してしまいて…
なので行程の変更も発生しました。

その際、札幌駅直結のショッピングモール「札幌エスタ」内のロフトでは、“ふなっしー”に遭遇。(写メ)※
(中の人はいません。外身のみ)

札幌駅で、わが地元船橋市の有名人に会えるとは思いませんでした('ω')。
ちなみに、この駅直結の札幌エスタは、100円ショップもGUもユニクロもビックカメラもあるので、旅行中に何か困った時に頼りにできると思われます…
※(写メ)=小さいサイズの画像は、すべてスマホの写メです(以下同)。
閲覧は「PC版サイト」「PCモード」「PCサイズ」での閲覧を推奨いたします(画像の大きさの違いがわかるので)。
というわけで、荷物を札幌駅コインロッカーに預け、移動開始です…
いろいろと計画変更が生じ、テンション下がり気味で、とりあえず苫小牧へ…
この地区で活動をするゆるキャラに遭遇…

次に、道内の中心部に位置する追分駅へ。この辺です↓

ハトが、追分駅看板に、それぞれとまってます(笑)

この駅の最寄りにある、少し気になっていた「道の駅」へ行ってみることにしました。
歩いて10分くらいです…

途中の坂…

滑り止め用の砂箱がありました。豪雪地帯ならではの積雪時用ですね。

なかなか珍しい青色の櫓のあるお寺…


かなり倒れそうな松が支えてられていました…

「道の駅あびら」に到着~


ネットで見て気になっていた「ロングポテト」。

ここはシンプルに「こだわりの塩」味ですかね…

早速購入。やっぱ長い!!(';')

かなり食べ応えありましたっ。美味かったですね…

ここでは、30分くらい滞在して、この道の駅を後にしました…
追分駅に戻り「特急とかち号」に乗り、札幌に戻ります…


札幌駅のコインロッカーに預けていた荷物をピックアップしようと、スマホをパネルにかざしても開きません…( ゚Д゚)
よく見ると、開錠には鍵が必要なことが判明( ゚Д゚)
交通系ICカードで支払うシステムのため、預ける時に鍵などないと思っていたので(JR東日本管内では鍵は無し)、鍵を抜いた記憶などなく…(/ω\)
でもワタクシのロッカーの場所の鍵は抜かれていたので、かなり焦って、とりあえず急いでロッカーに書いてある連絡先に電話。

すると係りの方がすぐに来てくれて、ワタクシの場所の鍵を保管してくれていました。
係りの方いわく、本州ではこのタイプのコインロッカーに鍵は付いてないので、観
光客は鍵を取り忘れる現象が多いそうです。
勉強にはなりましたが、結構神経をすり減らしてしまいました(◞‸◟)
気を取り直して、この日は、網走に宿を取っているため、このあと札幌から網走まで移動します。
網走到着は23時なので、とりあえず、札幌駅来たら一度はお世話になる、駅ナカのロッテリアへ…

この時期 旬の月見バーガーと、ここでも、ポテトを食べました(好きなので)('ω')

ロッテリアで腹ごしらえの後は、いざ網走まで移動です…
↓結構な移動距離です。

ホームに向かうと、ワタクシを網走まで運んでくれる「特急オホーツク号」がやってきましたっ


旅情を誘うヘッドマーク。

17:30に札幌駅を出発し、網走駅には23:00に到着予定です。

ボディー、結構くたびれてます('ω')

洗面台も昭和な感じです…。
レバーを横に倒しながら水を出します。倒してもレバーは固定されず、片手でレバーを押さえなければならないので、もう片方の手しか洗えません…

5時間30分の「オホーツク号」の旅でしたが、車内は空いていてとても快適でした…

そして定刻通り、23:00に網走駅に到着です。

深夜23時過ぎの、地方都市=網走駅前です。もちろん誰もいませんでした…

駅前の東横インに投宿…

こちらの東横インは、2019年の夏、3年前に知床観光したときに、お世話になったホテルでした…
ちなみに、この翌日は、3年ぶりに開催されるとのことの「網走マラソン」の日でした…。
網走地区の宿がまったく空いてなかった理由が判明しました…

24時頃、どうしてもお腹が空いてしまい、フロントに聞いて24時間営業の「すき家」を教えてもらい、深夜に訪問しました。

とても助かりましたが、お店の前の通りにも人通りは皆無で、果たして24時間営業の需要があるのか心配にもなりました…

ということで、この日は、午前から予定変更が生じて、想定していた行程とはならず、満足のいく撮れ高は得られなかったです…
翌日からは、それらを挽回するべく、さらにひとり旅を続けるのでありました…
続き=“オホーツク海 原生花園編は、
こちらからどーぞっっ(2022/10/22更新)
------------------------------------------------
------------------------------------------------
(ここからは、旅とは無関係です)
この週末も、大宮健保グラウンドでの会社の草野球へ…

集英社野球部に、7対5で競り勝ち、秋の草野球リーグ戦3連勝!!
身も心も気持ちよく('ω')帰宅できました…

帰り際の夜に、地元のドンキで買い物。最近ハマってる「梅ジャム」他を購入。

税込みでも11円です(;´Д`)

これだけ買っても、まだ半分は残ってましたので、買い占めてはおりませんm(__)m
今回はこの辺で…(';')
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます