2015年・迎春
「世界のトラム」 ブログへのご訪問有難うございます。
このブログは、テーマを "トラム" に特化した、写真中心のブログです。
少々大袈裟なタイトルですが、日本とヨーロッパを中心に、私がこれまでに撮影した今昔各地のトラムを、写真を中心にご紹介します。
トラム(Tram)とは、路面電車のことです。道路を走っていなくても、専用軌道区間での写真も含めます。また、近代的なLRT(Light Rail Transit)も対象にします。
その写真を撮るためにわざわざ出かけたこともありますが、旅行中、たまたま乗換の駅前で見かけて、シャッターを数枚切っただけのものも結構あります。それらを含めると、昔から今まで、相当数のトラムの写真がたまっています。これからもたまる一方なので、少しずつ整理がてら公開しようと思って、このブログを作ることにしました。
一つの記事の中で紹介する写真の枚数は、最低1枚から、多くて6~8枚ぐらいまでにおさえるようにします。同じ記事の中で紹介する写真は、同じ時(長くて2~3日間ぐらい)に撮ったものに限定します。同じ場所の写真でも、時を変えて撮った場合は、別記事にて紹介します。
以下は、これまで私が、自身で運営している他のサイトやブログで紹介した、トラムの定義にはまりそうな写真の例です。
![]() |
モスト (チェコ) 2014年11月撮影 |
![]() |
忠節 (岐阜県) 1987年3月撮影 |
![]() |
サン・テティアンヌ (フランス) 2011年12月撮影 |
2015年1月の正月休みから少しの間は、記事を毎日1つずつ追加します。その後は時間が取れて気が向いた時に、不定期に追加更新していきます。時々見に来ていただければ幸いです。
文章と写真の著作権は全てブログ執筆者に帰属します。著作権法で認められた引用の範囲を超える無断での転載や再使用等はなさいませんよう、お願いいたします。
コメント等はお気軽にどうぞ。但し本ブログのテーマ・内容と全く関係のないコメント等は削除させていただきますのでご了承下さい。