goo blog サービス終了のお知らせ 

東洋紙工のブログ(ダンボール屋さん)

当社の取り組み事例や活動報告を紹介します。

「ビジネスチャンス発掘フェア2020オンライン」開幕

2021年01月12日 | ブログ

「ビジネスチャンス発掘フェア2020オンライン」が開幕いたしました。

コロナ禍のためリアル開催が困難なため、オンライン開催となりました。

期間は2021年1月12日から2月26日までの46日間ロングラン開催です!

 

ホームページは https://www.chance-fair.com/
100社以上の企業がご来場お待ちしています。

 

当社の紹介動画

東洋紙工 株式会社

小さな箱から外装箱まで小ロットから対応いたします。

多数のご来場お待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 


別注の「飛沫防止パネル」巾750mmx高さ500mmタイプ

2020年12月16日 | ブログ

お客様より、別注サイズの「飛沫防止パネル」のご依頼を受けました。

巾750mmx高さ500mmタイプです。

新聞紙と大きさを比べていただくとイメージしやすいと思います。

弊社の既製品は巾900mmx高さ700mmなので、

すこし小さいサイズとなりました。

書類出し入れ口は不要なので、窓部分を大きくしてほしいとの要望でした。

 

ななめから見るとこんな感じ、

ガッシリして、スタンドもしっかりしています。

軽いので、移動がかんたんですね。

 

「飛沫防止パネル」特設ページを作りました。

「飛沫防止パーテーション」「飛沫防止パネル」は

上記ページよりお問い合わせ、ご注文ください。

 

 

 

 

 

 


印刷機の安全カバーの破損

2020年12月16日 | ブログ

印刷機(複合印刷機)の給紙部分にある安全カバーが破損してしまいました。

ダンボールシートの紙巾に合わせて移動させるネジ軸の保護カバーです。

生産は可能ですが、安全のため修理します。

 

この部品ごと修理に出すことにしました。

 

ついでに、「カストリ」も注文しました。

 

 

 

 


「しごと探索バスチャンネル」の撮影日でした

2020年12月08日 | ブログ

「しごと探索バスチャンネル」の動画撮影がありました。

大阪労働局・若年者地域連携事業の一部です。

 

このような紹介ページが作られました。

もともとは企業訪問をされていましたが、新型コロナのため

訪問ができなくなったので、ドローンで企業の紹介動画を作られました。

よろしければログインして御覧くださいませ。

 

 


使わなくなった木製パレットを銭湯の燃料に活用

2020年08月20日 | ブログ

会社で使わなくなった木製パレット。

近隣の「巣本温泉(門真市)」さんが、湯沸かし燃料として使っていただけることになりました!

 

木製パレットを40cmの幅にカットする作業を行います。

 

慣れない丸のこ(安全第一で進めます)

 

約20枚分のパレットのカットが完了しました。

簡単そうで、結構時間がかかりました。

 

「巣本温泉」さん、積み込み完了!

「巣本温泉」さまとは以前に「すみよし湯ズニーランド」イベントで知り合いになりました。

お子様から高齢者さんまで、癒やされます。

定番のお湯の日はもちろん、楽しいイベント「パインアメの湯」の日もあります。

 

「パインアメ」の香りがするお風呂をぜひ体験してくださいね。

「パインアメ」にそっくりな巨大パインアメスポンジも湯船にたくさん浮かびます。

お子様には、パインアメつかみ取り!もあります。

 

 

 

 

 


飛沫防止パネル

2020年07月06日 | ブログ

飛沫防止パネルの特徴

4月に地元のご要望からスタートした「飛沫防止パネル」の特徴。

・窓が汚れたときのフィルム交換がかんたんで安価である点です。

窓面をアルコール消毒するより、交換してしまう発想となっています。

・ポン!と設置でき、レイアウトもいろいろ変更できる点。

・ダンボールとポリエチレンなので、廃棄が簡単。

・倒れても周辺の破損や、ケガの心配が少ない点。

ご購入、お問合せは「東洋紙工株式会社」ホームページまで。

https://www.toyoshiko.jp/

 

 

 


「四條畷市役所 マーケティング監のブログ」で紹介されました!

2020年05月25日 | ブログ

なんと!四條畷市役所マーケティング監のブログに掲載いただきました!

先日、メールによる、取材を受けました。感染防止を意識した社会生活を送るために、ダンボールパネルがお役にたてるかも!
を切り口に東洋紙工の取り組みをご紹介いただいています。

大阪府四條畷市ホームページ内「マーケティング監ブログ #035」

気恥ずかしいですが、どうぞ御覧くださいませ。
https://www.city.shijonawate.lg.jp/…/marketing-blog-035.html

過去ブログも興味深い内容がもりだくさんですよ!

 

 

 


保育施設向け、飛沫感染防止パネル

2020年05月12日 | ブログ

こども園様からの要望で、「保育施設向け飛沫完全防止ダンボールパネル」を作成しました。

緊急事態宣言が緩和され、保育希望者が増加することに備えて、
テーブルを4分割するパーティションを作成しました。

ポンッ!と置けて、サッ!と片付けできて、倒れてきてもケガの心配がなく、

お顔が見えて、フィルム交換が簡単で、処分も簡単に!

がご要望でした。

 

 

こどもさんが坐るとこんな感じです。

フィルムは交換しやすく、安価なポリ袋(45Lタイプ)を使用しています。

 

テーブルお遊びも、楽しくできるといいね!

 

 

 

 

 

 


ダンボールの衝立(緊急 制作品のおしらせ)続報

2020年04月24日 | ブログ

先日、面談用ついたてや受付用の衝立をつくってほしいと依頼があり、その後も改良を進めてきました。

ユニット型にできましたので、ご報告いたします。

新型コロナウイルス感染症が広がる中、少しでも咳、くしゃみ等の飛沫感染防止になるならとの想いです。

・サイズ:間口900mmx高さ700mmx厚み10mmとなっています。

 窓部分:間口640mmx高さ470mm

 脚部分:高さ640mmx奥行290mm

販売をスタートしました。

価格:7月受注分より改定させていただきました。

・パネル3枚入1,800円(税別)送料実費(北海道・沖縄県及び離島は別途ご相談)

・パネル3枚パック4,390円(税別・送料込)(北海道・沖縄県及び離島は別途ご相談)

・パネル6枚パック7,630円(税別・送料込)(北海道・沖縄県及び離島は別途ご相談)

・パネル12枚入6,000円(税別)送料実費(北海道・沖縄県及び離島は別途ご相談)

・パネル12枚パック14,110円(税別・送料込)(北海道・沖縄県及び離島は別途ご相談)

お支払い方法:銀行振り込み、またはゆうちょ銀行振り込みでお願いします。

特徴:ユニット型にしましたので、

・面談受付用ついたて(パネル1枚)・囲い用ついたて(パネル2枚でL型に)・囲い用ついたて(パネル3枚でコの字型)になります。

・レイアウトは自由で会議用仕切りにもご利用いただけます。

・パネルの下部は「止めちょぼ部」をカットすると、書類などが出入りできる程度の穴があきます。

・組み立ては溝にはめ込むだけです。(ボンド等接着剤不要・数分で組み立てられます)

材質は強度のある国内生産ダンボール板を使用しています。

・5月改良 LANや電源ケーブル用の穴が簡単に開けられるようにしました。

 

 

窓のフィルムは、安価なポリ袋を使用しています。(同梱)

貼り替えもセロテープでできるので利便性が高いと思います。

・ダンボール衝立の利点と弱点

利点:通常状態に戻ったとき、廃棄がかんたん(リサイクル古紙にすれば廃棄物ゼロに近い)

   焼却ゴミとなっても自然素材なので、公害の発生が限りなくすくない

   地球環境にやさしい製品です。

・お問合せ、ご注文はメール

toyoshiko@oregano.ocn.ne.jp

までお願いします。

 

 

 


新型コロナウイルス感染症防止のためパーティションを作れますか?

2020年04月22日 | ブログ

地元四條畷市の公的団体様より、新型コロナウイルス感染症が拡大してきたので、

面談用の飛沫防止パネル(受付ボード)を作れますか?

とご要望があったので、さっそく制作してみました。

写真はVer.3タイプです。

間口1000mm高さ70cmとなっています。

組立やすいこと、廃棄がかんたんなこと、書類の受け渡しができること

窓ができるだけ広いこと、ある程度の強度があること、

を可能な限り解決してみました。

 

職員の側から見たイメージ(写真の窓フィルムは印刷用ブランケットフィルム)

ただし、窓に貼る市販フィルムも品薄となっており、

コストの点から、透明ポリ袋をご提案しています。

・現在さらに、改良を行い、ユニット型にしたいと考えています。

ご希望の方は東洋紙工までお問い合わせください。