goo blog サービス終了のお知らせ 

豊川南小学校ブログ

箕面市立豊川南小学校の児童たちの活動、
学校のようすを紹介していきます。

体育の授業実技研修会

2013年10月22日 | 日記
ゲームをしながら子どもたちの投げる力を上げられる授業をするために、放課後先生たち向けの研修を行いました。
体育の授業に取り入れるボールを使ったゲームのルールと指導法について学びました。

1つ目は、「ベースボール1」
野球のように9人づつに分かれて点数を競いますが、ルールは違います。いかに得点を上手く重ねるように走塁し、いかに得点を入れさせないように守るか、要領が必要のようですが、盛り上がりそうです。









もちろん、ゲームをするにはボールを投げる人とバットで打つタイミングを体で覚える必要があり、練習が必要です。




二つ目の種目は2年生対象の「シュートボール」です。
ボールをオーバースローで投げることを学べるものです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語教室のようす

2013年10月22日 | 日記
ここは日本語教室。一語一語、熟語の読み方や意味を確認しながら、プリントに取り組んでいました。
季節の言葉や月日曜日の表し方など、学習に関する言葉だけでなく、日常生活にもとても大事なことを学べるような掲示物がたくさんあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日は何の日?

2013年10月04日 | 日記
10月10日は目の日です。

保健室前の掲示板にチューモーク‼

何だろう?
思わずめくってみたくなります!
めくってみると…

うわぁ!リアルな模型にびっくり。
休み時間、たくさんの子どもたちがめくっていました。
参観日の日にはぜひ、めくってみてください!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育実習

2013年09月25日 | 日記
教育実習生による2年生の国語の授業です。
わずか二週間の実習で、今日が唯一の単独授業です。
テーマは、言葉あそびです。
五行の詩をつくりますが、各行の頭の文字がアイウエオなどの続き言葉にするという条件です。
子どもたちは、それぞれ想像しながら自分なりの詩を真剣につくっていました。
実習生も、緊張しながらも笑顔を絶やさずガンバっていました(^-^)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食の準備

2013年09月10日 | 日記
給食タイムです。
今日のメニューは、炊き込みごはん、豚汁、切り干し大根の酢の物、ミルクです(^-^)
当番の人が慎重に運びます。
教室では、別の当番の人が食器によそって、配膳係の人が配ります。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にがり撒き

2013年09月09日 | 日記
今日は、職員一同で放課後、運動場に「にがり」を撒きました。
「にがり」は塩化カルシウムで、潮解性をもつために、土の中の湿り気を一定以上に保つことができ、地面を固まる効果があります。
この防塵効果で、子どもたちも運動会の練習がやり易くなります。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの思い出

2013年09月09日 | 日記
5年生のあるクラスでは、夏休みの思い出を一人ひとり発表をしました。
海に、山に、おじいちゃんおばあちゃんの家に、ディズニーランドに・・・と照れくさそうに楽しそうに話していました。





ついでに、その場にいた先生も思出話をさせられました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども科学展

2013年09月08日 | 日記
7日と8日の2日間、箕面駅近くのサンプラザで、子どもたちが一生懸命夏休みに研究した作品の展示会が行われました。
本校からも、例年以上の作品が展示されました。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食タイム

2013年09月05日 | 日記
二学期に入り、給食も3日目です。
今日のメニューは、糸こんにゃくのチャプチェ、中華スープ、塩昆布、ごはんにフルーツゼリーがつきました。
みんな美味しそうに行儀よく食べていました(^-^)












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症に気をつけよう

2013年09月04日 | 日記
一日にかく汗の量は、1から4のどれでしょうか?

正解は4番です!
こんなに汗をかいているなんて!と驚いた人も多かったようです。
身長、体重測定の時間におこなったほけんの授業のようすです。熱中症について考えました。

子どもたちの関心も高いようで、よく発表もしていました。これから暑い中での練習になると思いますが、熱中症には十分に気をつけて頑張っていきましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする