goo blog サービス終了のお知らせ 

小春的“かわいい・気になる・くまなく・けっこう・心地良い~♪”

ご訪問ありがとうございます d('-^●)☆
辺境ブログへようこそ
小春日和生活のあれこれ綴ります

映画・空母いぶき/いまさら感想

2019-08-31 20:50:29 | 小春的〝小映画〟
私の超遅れ度    

今さらなのだけど

改めて

日本は四方を海に囲まれていて

最近の某隣国との関係悪化のニュースを見るにつけ

国防の難しさと大切さを感じるこの頃

ごくごく普通の庶民の私から見ても

言ってること、やってること

もう支離滅裂ではございませんこと

そう感じるのだけど

それは私が日本人サイドから見てだから?

相手国はこちらサイドからだと理解出来無い

そう感じても

違う考え、論点があるのかな?

だけど譲れないこと

護らなきゃいけないラインは存在していて

国土、国民、国家と言う言葉って

普段は大袈裟と言うか

究極に大切なのだけど

意識下にあるのは

きっと呆けているほどに

WW2以降の日本

平和を謳歌出来ていた

本当の有難さを感じるのはそれが破られた時



そうなったら遅いから

日頃から日本を守ってくれている

自衛隊の有難さと

平和の有難さを改めて感じて

感想UPせずに至ってしまったと

映画・空母いぶきの事を思い出しました

正直言えば

西島さんが演じられた人としても、艦長としても

秋津と

副長の佐々木さんが演じられた新波の抑え役とでも言うのかな

格好良いのですが

長い月日が経ってなお

中井貴一さんの役どころ

勿体無いと言うか本編と関係無さ過ぎ

あと本田翼さんはとても可愛い方ですが

演じられたジャーナリスト役

疑問あったこと否めませんでした。

5月末の公開後すぐに観たのですが

原爆投下慰霊祭や

終戦記念日など

8月は

日本人として忘れてはならない日があるのと

昨今の日本国を取り巻く環境を鑑みて

改めて思い出した映画でした

とは言え

これで終わりだと

まだご覧になっていない方には何がなんやらだと思われデス☆

公開後早いもので3ヶ月経っていますから

問題無いと思われ

予告程度あらすじ

下記に



国籍不明の軍事勢力から👈ちなみに原作は中国となっています。

攻撃を受ける中

それぞれの立場で

国民の命と平和を守るため

奔走する者たちの姿を描く

世界が再び「空母の時代」に突入した20XX年

日本の最南端沖で国籍不明の軍事勢力が

領土の一部を占拠

海上保安庁の隊員を拘束する事態が発生

未曾有の緊張感に包まれる中

政府は初の航空機搭載型護衛艦「いぶき」を中心とした

護衛艦群を現場に派遣するが……

やはり原作と乖離したところがあるからか

評価が別れています

私はですが

西島さんに好意をもっているのも明らかに加味ですが

日本国を護っていただいている事に

感謝の気持ちを持ちながら

最後まで興味深く観させていただきました

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)