私の豪華同盟度

映画・ジャスティスリーグ観て来ました
一言ギュ!凝縮だと
レアライトキャラバットマン
ってさすがにこれだけだとわからない
もう少し説明しますと
正義と悪がどうとか
ヒーロの本質がなんじゃら
暗くて深刻当たり前DC作品@特にバットマンシリーズ
私はですが好きなラインの一つですが
マーベル作品の方がより気楽に見ていられる
それは確かなのですが
今回は違いますよー
映画「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」で
命を賭し地球を救ったスーパーマン
今回はスーパーマンが亡くなったところから始まります
本当にクリプトン星人であるスーパーマンのパワーって偉大なんだなぁーと感じたのは
自責の念に駆られていたのね
スーパーマンを再生させることに力を尽くしたバットマンと仲間のおかげで
見事生きかえったものの
精神の方がついていかなくて
ジャスティスリーグの面々を攻撃してしまうのだけど
バットマン、ワンダーウーマン、アクアマン、フラッシュ 、サイボーグ
立派な超人なんだけど
ハンパ無い力の差
すごいわぁ-としか言いようが無い
機転でロイス・レインに逢えば
例えるとカラダは溶けたけれど
未だ凍結したままの心も溶け
元に戻る
想像通りにスーパーヒーロー来たり
見事復活でした
いろいろ個性際立つ面々ですが
ペンギンと戦っていた頃は簡単だったみたいな
20年戦い続けて疲れた感漂うベン・アフレックさん演じるバットマン
いいなぁー珍しく(笑)人間臭くて
で、スーパーマンの実家(爆)を銀行から取り戻すのが
面倒だから銀行ごと買った
自分が持ってるのはお金だけみたいな
自嘲なのか自慢なのか
アイアンマンに通じるところあり
本当いいですねぇー
ワンダーウーマンも恋人の死を受け入れられずに引きこもっていたのですが
燃え盛る炎のような正義感が彼女を立ちあがらせたと言えますか
才能溢れるフラッシュマン
お父さんを気遣う、見捨てることなんて考えられないところが泣けたわー
フレッシュさ、可愛さ
まんまスパイダーマンと同じ萌え
サイボーグは違った面での哀しいです。
絶望して自棄になってその後で受け入れて立ち上がる
私はですが誰も一度ぐらい辿る
人生の道程のように感じました
アクアマンの孤独
真実の縄でうっかりしゃべってしまいましたが
その後うろたえ恫喝するところカワイイでした
こんなキャラ立ちメンバーの敵
ステッペンウルフ風貌はどこかファンタジー
あまり恐くないのですが絶大な力を持ってる風に描かれていました
手下系パラデーモンの方がキモイ分
時に主敵に見えるかも
以上タイピングしたいことだけしましたが
文句無く面白い
で、
いろいろ考え併せて
今一番恰好イイのは
やっぱワンダーウーマンで決まりでしょう
でも私の一押しは
明るくなって
疲れた感を隠さなくなって
お金あるぞぉーの露悪感も好ましい
バットマンが一番でした。
次回が楽しみなシリーズ降臨デスタ☆
今日のポイントQ
日本で初めてのペットボトルは、何の容器だったでしょうか?
サイダー
コーラ
醤油
ミネラルウォーター
○醤油
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)



映画・ジャスティスリーグ観て来ました
一言ギュ!凝縮だと
レアライトキャラバットマン

もう少し説明しますと
正義と悪がどうとか
ヒーロの本質がなんじゃら
暗くて深刻当たり前DC作品@特にバットマンシリーズ
私はですが好きなラインの一つですが
マーベル作品の方がより気楽に見ていられる
それは確かなのですが
今回は違いますよー
映画「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」で
命を賭し地球を救ったスーパーマン
今回はスーパーマンが亡くなったところから始まります
本当にクリプトン星人であるスーパーマンのパワーって偉大なんだなぁーと感じたのは
自責の念に駆られていたのね
スーパーマンを再生させることに力を尽くしたバットマンと仲間のおかげで
見事生きかえったものの
精神の方がついていかなくて
ジャスティスリーグの面々を攻撃してしまうのだけど
バットマン、ワンダーウーマン、アクアマン、フラッシュ 、サイボーグ
立派な超人なんだけど
ハンパ無い力の差
すごいわぁ-としか言いようが無い
機転でロイス・レインに逢えば
例えるとカラダは溶けたけれど
未だ凍結したままの心も溶け
元に戻る
想像通りにスーパーヒーロー来たり
見事復活でした
いろいろ個性際立つ面々ですが
ペンギンと戦っていた頃は簡単だったみたいな
20年戦い続けて疲れた感漂うベン・アフレックさん演じるバットマン
いいなぁー珍しく(笑)人間臭くて
で、スーパーマンの実家(爆)を銀行から取り戻すのが
面倒だから銀行ごと買った
自分が持ってるのはお金だけみたいな
自嘲なのか自慢なのか
アイアンマンに通じるところあり
本当いいですねぇー
ワンダーウーマンも恋人の死を受け入れられずに引きこもっていたのですが
燃え盛る炎のような正義感が彼女を立ちあがらせたと言えますか
才能溢れるフラッシュマン
お父さんを気遣う、見捨てることなんて考えられないところが泣けたわー
フレッシュさ、可愛さ
まんまスパイダーマンと同じ萌え
サイボーグは違った面での哀しいです。
絶望して自棄になってその後で受け入れて立ち上がる
私はですが誰も一度ぐらい辿る
人生の道程のように感じました
アクアマンの孤独
真実の縄でうっかりしゃべってしまいましたが
その後うろたえ恫喝するところカワイイでした
こんなキャラ立ちメンバーの敵
ステッペンウルフ風貌はどこかファンタジー
あまり恐くないのですが絶大な力を持ってる風に描かれていました
手下系パラデーモンの方がキモイ分
時に主敵に見えるかも
以上タイピングしたいことだけしましたが
文句無く面白い
で、
いろいろ考え併せて
今一番恰好イイのは
やっぱワンダーウーマンで決まりでしょう
でも私の一押しは
明るくなって
疲れた感を隠さなくなって
お金あるぞぉーの露悪感も好ましい
バットマンが一番でした。
次回が楽しみなシリーズ降臨デスタ☆
今日のポイントQ
日本で初めてのペットボトルは、何の容器だったでしょうか?
サイダー
コーラ
醤油
ミネラルウォーター
○醤油





今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)