いつものバス停で バスを待ってたら
すぐにお目当ての循環バスがやってきました。
?????アレ?????
このバス、なんか変 何かが違うぞ~
って思いながら見ていたら
10人ほどのカメラ小僧がバタバタと降りてきて
「パシャ!パシャ!」と、バスの写真を撮り出し
また乗り込みました。
え~なに~と言いながら 私もちゃっかりパチリ

会社に帰って 早速パソコンで調べてみたら こんな記事が・・・
『 昭和レトロカラーの市バスが走る!』
名古屋市営バス開業80周年を記念する事業の一環として・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
車内はミニギャラリーになっています。
早速 名古屋市交通局のHPにお邪魔して
ギャラリーの写真をお借りしてきました。
80年前のシボレー製バス

昭和10年

昭和29年

昭和44年

昭和50年

昭和62年からはこのデザインです。

基幹バスはこんな感じ!

車とかぜ~んぜん興味のない私も ちょっと楽しかったです。
興味のある方はぜひ「名古屋市交通局」のHPをご覧下さいね。
もっと詳しく記載してあります。
すぐにお目当ての循環バスがやってきました。
?????アレ?????

このバス、なんか変 何かが違うぞ~
って思いながら見ていたら
10人ほどのカメラ小僧がバタバタと降りてきて
「パシャ!パシャ!」と、バスの写真を撮り出し
また乗り込みました。
え~なに~と言いながら 私もちゃっかりパチリ




『 昭和レトロカラーの市バスが走る!』
名古屋市営バス開業80周年を記念する事業の一環として・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
車内はミニギャラリーになっています。
早速 名古屋市交通局のHPにお邪魔して
ギャラリーの写真をお借りしてきました。
80年前のシボレー製バス

昭和10年

昭和29年

昭和44年

昭和50年

昭和62年からはこのデザインです。

基幹バスはこんな感じ!

車とかぜ~んぜん興味のない私も ちょっと楽しかったです。

興味のある方はぜひ「名古屋市交通局」のHPをご覧下さいね。
もっと詳しく記載してあります。
近所の公園が 最近賑やかだな~って思ってたんです。
12/31にはカウントダウンまで・・・
何だかテントみたいなのも見えるし・・・・
気になるわ~
先日 コンビニの帰りに覗いてみたら・・・・
オモ~~~!
スケートしてるよ・・・・・

そ~いえば 以前 誰かに言われたっけネ
「御近所にスケートリンクが出来ましたね!」って・・・
はは~ん これのことか・・・・
まさかのスケートリンク登場です。
今流行かしら・・・
栄の「オアシス」にも出来てるらしい・・・
私が覗いた時は7時過ぎてましたから 人もまばらでしたけど
昼間は賑わってるらしいですよ。
「NAGORIN」ナゴリン
こんな感じです

たしか、2月13日まで
私 フードコートの方が気になります
12/31にはカウントダウンまで・・・
何だかテントみたいなのも見えるし・・・・
気になるわ~

先日 コンビニの帰りに覗いてみたら・・・・
オモ~~~!

スケートしてるよ・・・・・

そ~いえば 以前 誰かに言われたっけネ
「御近所にスケートリンクが出来ましたね!」って・・・
はは~ん これのことか・・・・
まさかのスケートリンク登場です。

今流行かしら・・・
栄の「オアシス」にも出来てるらしい・・・
私が覗いた時は7時過ぎてましたから 人もまばらでしたけど
昼間は賑わってるらしいですよ。
「NAGORIN」ナゴリン
こんな感じです

たしか、2月13日まで
私 フードコートの方が気になります

名古屋から JR「しらさぎ」で およそ1時間
米原で北陸本線に乗り換えて12~3分 河毛で下車
須賀谷温泉はここにあります。
ここまで降らなくても・・・・
と言うくらい 大雪です。
寒いけど
風情があるわ~~~

秘境「須賀谷温泉」

ひっそりとたたずむ感じが素敵です
手入れの行き届いた大変綺麗なホテル
おかみさんもスタッフのみなさんも
作り笑いもなく
暖かいおもてなし
お料理も 無駄がなく心がこもってましたよ
ペット同伴もOKなので 少し心配したんですが
匂いもなくワンちゃん達もおりこうさん
お湯が良いんでしょうね
入浴だけのお客様も多かったような気がします。

雪に閉じ込められた 「私達」
両親は仲良しの佑幸(ヒロユキ)君と一緒で ご機嫌なんですが・・・

彼の目的は・・・
これだ!





おおみ ギュ~
彼は涼しい顔で 3人前 ぺろっとな~~~
それを嬉しそうに見ている両親の笑顔
今年も暖かい思い出作り 出来ました。
米原で北陸本線に乗り換えて12~3分 河毛で下車
須賀谷温泉はここにあります。
ここまで降らなくても・・・・
と言うくらい 大雪です。
寒いけど
風情があるわ~~~

秘境「須賀谷温泉」

ひっそりとたたずむ感じが素敵です
手入れの行き届いた大変綺麗なホテル
おかみさんもスタッフのみなさんも
作り笑いもなく
暖かいおもてなし
お料理も 無駄がなく心がこもってましたよ
ペット同伴もOKなので 少し心配したんですが
匂いもなくワンちゃん達もおりこうさん

お湯が良いんでしょうね

入浴だけのお客様も多かったような気がします。

雪に閉じ込められた 「私達」

両親は仲良しの佑幸(ヒロユキ)君と一緒で ご機嫌なんですが・・・

彼の目的は・・・
これだ!






おおみ ギュ~
彼は涼しい顔で 3人前 ぺろっとな~~~

それを嬉しそうに見ている両親の笑顔
今年も暖かい思い出作り 出来ました。



幸せそうなカップルを横目に 美容院に行きました。
何だか年末になると
やり残した事がないかしら・・・と気になります

母親のすり込みですね~

ここの美容院は2度目なんですが
スタッフが大変個性的・・・
彼らいわく
「うち、オーナーが変わってるんですよ~」
と、言ってましたが
みなさん 明るくて、ひとなつこくって、可愛いんです。
昨日も クリスマスってことで
こんなスタイル
シャンプーの間、おでこの辺りで
トナカイの鈴が響いていましたヨ~

待ち時間が出来ると
「ハンドマッサージ」や
「リンパマッサージ」をやってくれます。

上手、下手
高い、安い ではなく
一生懸命なサービスが暖かい美容院です。
こちらこそ 来年もよろしくね
