
本日は、信者宅の講社祭。

道が混んでいて、途中から道を変えたので遠回りになり、遅れて着きました。
おつとめをつとめ、昼食をいただきながら、色々と相談をしたのですが、所属の布教所長が身上(病気)でいるので、看病に通いたいのだけど、その間、教会に泊まりたいんだけど・・・との相談をいただきました。
ご自分もだんだん体力がなくなってきている中で、なお、理の親を思い、おたすけ心に真実を注ぐ、その姿勢に、ただただ頭が下がるばかりです。
自分は、ちゃんと歩けているのかと。
『縁があったら、津軽三味線を始めよう』と思ったのは、50歳の誕生日です。
4月に、津軽三味線奏者であり民謡歌手の加藤恵理奈さんという方と知り合いました。そして本日は加藤恵理奈さんのCDと出会いました。

加藤恵理奈 糸響(itoyura)
“津軽三味線”をはじめたい・・・なんて、思っていながら、ちゃんと民謡を聴いた事がなかったなあと・・・
確か、どこかのショッピングセンターで、どこかの三味線クラブの発表会みたいなイベントに遭遇したのが、きっかけだったような・・・違うような・・・今となっては、思い出せないのですが、思い出したいような、どうでもいいような。ただ、揃いの赤いTシャツを着たみなさんの出す音が、とにかくすごくて、迫力がすごかったわけです。
私、その力業ってヤツに弱いんですね。大勢での合奏とか、業務用PAの再生音とか、演歌の人の生歌とか。
で、その時は、大勢の三味線の大合奏にやられちゃったんだと思います。
三味線について全く知識がない私が言うのもナンなんですが、おそらく、三味線的超スタンダードからポップス的楽曲まで、三味線を軸に色々なスタイルの曲を、車の中でガンガン浴びて感じたことは、日本の音楽ってちゃんと終わりがあっていいなあって事です。
それと、勝手な思い込みで、テクノポップと重なるイメージがあったんですよね。もちろん、テクノポップも津軽三味線も色々な曲がありますから、全部ひとくくりにするのはどうかと思うんですけど、例えば8曲目の「津軽じょんがら節(新節)」は、とてもそういう感じがするのです。「なに言ってるか、さっぱり解らん」って人も多いと思うんですけど、一つ試していただきたいのは、曲に合わせてリズムをとってみて欲しいんです。いわゆるもみ手や、ドッドドンみたいなポップなヤツじゃないんですね。きれいなヨツウチがはまると思うんです。そういう中のゆれなんですね。生真面目なアゴ-ギグです。
さて、私が勝手な思い込みを語ったところで、何の役にもたちませんが、全てにおいて、気持ちのいいアルバムです。民謡だ三味線だと構えなくても、するっと入ってきます。
私、原稿書く時ってほとんどBGM流さないんですが、今はこのCDかけています。気にならないどころか、没頭感がすごすぎです。何はともあれお試しあれ。
こどもおぢばがえり参加者募集中!詳しくは↓↓↓をクリック







本日は、布教所の月次祭。ひと月の御礼を申し上げる日です。

こちらの布教所は、おつとめが終わった後も子供や孫が参拝に集まりますので、一日かけてつとめる感じです。
所長さんの挨拶では、こどもおぢばがえりに向かう思いを、熱く伝えていらっしゃいました。
さて、帰宅後は羽田空港へ・・・

到着ゲートで待つこと一時間。
コロンビアへ1年間行っていた二男が帰ってきました。よく無事に帰ってきてくれたものです。

こちらは、私の父母、二男からすれば祖父母へのお土産。
時節柄、サッカーコロンビア代表のユニホームのレプリカのレプリカです。
もしかしたらぼ○し○うの対象かもしれませんが、Tシャツだと思えば・・・
こどもおぢばがえり参加者募集中!詳しくは↓↓↓をクリック







am5:57
本日は、一日参りと称して、上級の北越分教会を参拝させていただきます。
ぼちぼち出発いたします。
一日中、車の中にいますので、ぼつぼつ更新していきます・・・って、これで終わりかもしれませんけど・・・
am6:16

気温28℃、まだ朝ですけど…。今日はどこまで上がるやら…。
am7:23

30℃越えましたね
am9:40

前橋市です。33℃です。
子供のころ、宿題は涼しい午前中にやりましょうなんて言われましたが、やれる時間帯がないですね。
pm1:30

上級の北越分教会到着。神殿掃除中です。
私は…

トイレ掃除させていただきます。
pm5:30
帰り道ですが

峠で大雨にあったりで、くたくたです。
で、コンビニで休憩中。糖分が身に染みます。
ところで、ここ最近のとよきのかいちょうブログの話題と言えば、例によりまして

天理教青年会記念総会&100Fes!のwebの話。
昨日お知らせページを作ったら、さっそく、このブログ内でランクイン。
ちなみにgoogleで...
『天理教青年会総会』を検索すると31位に昨年のページ
『記念総会』を検索すると14位に昨日の記事がヒットします。
青年会の100周年に向けた雰囲気はかなり盛り上がっているみたいですね。
...けどね、検索結果の比較的上位に、私のページがヒットするのはいかがなものかと思うんですね。全国の天理教青年会の皆さん、もうちょとweb とかも頑張ったほうがいいかもですね。
私のブログなんて、PVだって3桁でしかありません。圏外へ軽く弾き出して欲しいものです。
こどもおぢばがえり参加者募集中!詳しくは↓↓↓をクリック





