goo blog サービス終了のお知らせ 

とよきのかいちょうぶろぐ

てんりきょうとよきぶんきょうかい々ちょうの日々をのこしておこうかな・・・っと。

3月12日(金)

2010-03-13 22:42:24 | 日記
○町屋告別式

8時前。出発。
8時40分頃到着。
献餞等、式準備。

10時告別式。順調に終わる。

14時頃。仮御霊屋設置。

帰り際、事情。

小海さんを送り
16時前。帰会。

軽自動車が仕上がったので。光が丘の所長さんと豊一さんが取りに行く。

イモウト病院へ。

3月11日(木)

2010-03-13 22:31:07 | 日記
○南田中のおじいさん病院
○町屋の所長さんみたまうつし

3時頃起床。
うつしの詞
すずめの詞 作成

朝から、おじいさんと病院へ。座ることが出来たので、おんぶにて乗車。
途中まで調子よかったが、車いすが長かったせいか腰が痛くなる。帰りの車では腰が楽だったところを見ると、車いすは腰に負担がかかるのかな。
帰りがけ、アパートに寄ってみるかを訪ねるも、えっちゃんが居ないことを告げると、寄らないと答える。

11時帰会。
帰会時、神殿では玉串作りが佳境。
昼食後、出発。
14時過ぎ。町屋到着。
出棺の手伝い。
15時。祭壇作り。
16時30分。後便到着。参列者の皆さんも徐々に到着。
18時。みたまうつし。おおむね順調につとめる。

20時。帰会。

告別式詞
しのび
火葬場詞
十日祭詞 作成。
妥協してPC打ち込みプリンタ出力。ほぼ徹夜。

夕刻、十日町のゼンオクサマハハウヘを見舞ってくださる。イモウトは案内後御霊うつし参列。

3月10日(水)

2010-03-13 22:22:33 | 日記
○豊喜大祭
○葬儀打ち合わせ
○ハハウエ葬儀

3時起床祭文。。。もう少し早く書き出せばいいのに…といつも思う。

朝勤め後から、大祭準備
京都のお父さんは10時近くに到着。
ご挨拶前、皆さんにハハウエの病状について説明。ご用の意味について話す。
「因縁は病んで果たすか、つとめて果たすか…この度はハハウエが病んでくれているので、つとめる方は我々でつとめたい」旨説明。こっちも必死です。
会議では、町屋の葬儀について説明。お清め、交通手段等について申し合わせ。

夕づとめ後、町屋へ相談に。食事をいただきながら相談。

22時頃帰会。

3月9日(火)

2010-03-12 22:47:46 | 日記
豊喜大祭準備

築地へ買い出し
冷凍エビは佃熊が安い。
ささぎ買い忘れ。小松屋で買うが値段は大してかわらない。

帰ってきて、すぐに調餞開始。
14時頃、十日町の会長様到着。すぐにハハウヘのおたすけへ行ってくださる、同道。

17時、病院で分かれ、一時帰宅。

18時、ハイエースで町屋へ葬儀の相談。ガソリン代がきつい。

21時、帰会後、会長様と夕食。

3月8日(月)

2010-03-08 21:59:41 | 日記
豊喜春季大祭準備日

午前8時南田中のアパートへおじいさんのベッドを取りに行く。
ごそごそしていると近所の方が集まってきて近況報告。元気になったら帰ってきますと伝える。都営アパートは半年の猶予らしいので、8月までに結論を出さないと行けない。

午前9時帰会。おじいさんの引っ越し。元の執務室へ移っていただく。外が見えないこと、部屋が薄暗いこと等、不満な点もある様子。そりゃ、おもり所は一等地だもんなあ・・・。けど、「あんまり居心地良くすると、いつまでもいますよ」とか言っているあたり、悪くもなさそうな感じ。

引っ越し後、神殿に出した諸々の片付け。そうこうしているうちに、練馬の所長さん、西台の奥さんがひのきしんに見える。つづいて光が丘のご一行も来会。
神殿まわりの掃除が終わり、昼食後、ハハウエの病状の説明。ついて、はたしの機会にさせていただくべく、ご用の御願い。町屋のお葬式の件。南田中のおじいさんの件をお話しさせていただく。特に、教会がめ一杯なため、洗濯物のおたたみひのきしんを併せて御願いする。
午後から餅つき。町屋の分も一緒につく。

4時教会出発。

5時20分頃。病室到着。
先生より病状の説明を受ける。半分位とっちゃうらしい・・・。光が丘の奥さん同道。おさづけの御願い。

北越の会長様は明日13時頃到着の予定との電話あり。その後ハハウエのお助けに行ってくださる予定。