goo blog サービス終了のお知らせ 

東洋はり医学会 大阪支部

(一社)東洋はり医学会は60年、大阪支部も50年以上、経絡治療はり専門臨床家の学術を支えてきた勉強会・講習会の団体です。

6月8日 第36回 60周年大阪支部特別講習会 感想

2025年07月05日 00時32分09秒 | 支部会感想
6月8日 第36回 60周年大阪支部特別講習会 感想

東洋はり医学会は60年以上、大阪支部も60年目、経絡治療はり専門臨床家の学術を支えてきた勉強会・講習会の団体です。

感想
大阪支部60周年記念支部特別講習会
メインテーマ 確かな経絡治療家を目指して
サブテーマ 臨床から基礎へ(気付きから実技へ) 

今回とうとう、待ちに待った大阪支部60周年、第36回特別講習会が開催されました。


本部から副会長の中村先生をお招きして、9時から19時までみっちりとほぼ実技でした。
1番大変だったのは、中村先生だったと思います。
本当に中村先生には感謝しかありません。


私にとっては、脉診、切診の触り方、ツボの選び方、刺鍼等しながら仰有るちょっとしたポイントが新しい気付きとなり、基本が有ってのことですが、柔軟な治療へと繋がっていきそうでした。



最後に懇親会もしましたが、そこでもいろいろなお話が聞けて、楽しいひと時となりました。

お陰様で、より楽しい1日となり、ありがとうございました

来月はまた何時もの会になりますが、いろいろと吸収していかなければと思います。

支部会開催においては、東洋はり医学会東京本部「本会のコロナウイルス感染対策について」を そして「講習会開催時の注意事項」を基準として開催しました。

地図・交通アクセス
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html



お問い合わせやご質問は、メールにて 
toyohari_osaka@yahoo.co.jp

または、お電話にて、
  0721-52-5999   阿部はりきゅう院
までご連絡下さい。

次回、大阪支部会は、令和7年・2025年
初学者講座、初学者技術講座
基本技術講座、臨床・応用技術講座

今後の予定
日程・開催場所等が変更になる場合が有ります、最新の情報をご確認ください。 
令和7年・2025年





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月8日 60周年第36回... | トップ | 7月13日支部会のお知らせ... »
最新の画像もっと見る

支部会感想」カテゴリの最新記事