秋が近づいてきて自転車が気持ちよい季節になってきましたね。
でも秋の長雨も近づいてくるのでやっぱ自転車は不愉快ですね。
というわけで買ったのがこの商品。2400円くらい。
まず名前がおしゃれ。こういうのは大抵「濡れないクン」とか「手ぶらリン」みたいな商品特性をもじったダサい名前が多いわけで。
買った翌日にちょうど雨が降ったので早速装着。と思ったら、僕の自転車は小さいので、大きな傘を付けると小型ヘリコプターみたいになってちょっと間抜けで恥ずかしい。
恥ずかしいけどせっかく買ったのでそのまま出勤してみる。おーこれはなかなか便利だと思ったらそのうち背中が濡れてきてしまう。要するに僕の自転車みたいにハンドルが前に出てる形だと、当然傘も前に出るので僕の身体が後にはみ出てしまう。
だもんで傘を後に傾けたり色々やってたら急に傘がバーンと裏返ってぶっ壊れてしまった。なんとなく便利な商品だが、最適なポジションにしようとするとなかなか難しいところがある。上の写真みたいなママチャリ用なのかもしれない。
あと、雨の日は当然歩行者もみんな傘さしてるわけで。その間を傘つき自転車ですり抜けるのは至難の業だ。頑張ってよけてるうちに低い看板に傘が当たってしまったこともしばしば。
でも地方によっては片手傘運転は罰金になったりしてるので、頑張って慣れることにしよう。ていうか自転車に「棒」が付くと、コンビニの袋などをかけれるので、別の意味で便利だと思った。