なんとなくヨドバシに行ったら、なんとまあ懐かしいものが復刻してるじゃありませんかということで、即買い。いやー懐かしい。10秒間に何回ボタンを押せるかを計れる、連射速度測定器である。こんな立派な熟語で表現するようなものではないけど。
中学生の時にシューティングゲームがブームで、1秒間に16回も連射が出来る高橋名人に憧れ、日々連射速度を上げる訓練をしたものでした。あの頃苦労したおかげで、今の僕があるといっても過言ではあります。
連射測定の他、時計とストップウォッチ機能もついてる。
高橋名人のブログによると、裏面以外は忠実に再現したデザインだそうです。
そんなこんなで早速必死に連射してみたら9.8回/秒だった。中学の頃とあんまり変わんないな。
はい、そういうわけで、あー懐かしかった。ポイ。
と、いつものようなパターンになると思ったのだが、こいつは別の角度で見ると「前面にボタンがあるという、珍しいデザインのストップウォッチ」とも言えるわけで、こないだ仕事で使ってみたのだが、いちいち持ち上げなくても机に置いたまま操作が出来てちょっと便利だった。
というわけでストップウォッチとして存命させていくことにした。ちょっとデザインが恥ずかしいけど。