日本医労連は1 1月8日、都内で「医師・看護師等の大幅増員実現、ストップ医療崩壊、07年秋闘争、医療・福祉・介護労働者の生活を守る11・8対政府中央行動」を展開し、7全国組合・44都道府県医労連、中央執行委員、本部より295 人が参加しました。 富山県医労連からは、飴谷委員長、嵯峨書記長、清水執行委員、井田執行委員( とやま虹の会労組書記長 )民医労・斉藤執行委員長の5名が参加しました。富山県医労連から5名が参加、森田たかし議員、井上哲士議員と懇談
両議員とも紹介議員に 医労連全体では、15名の議員が紹介議員に
国会行動には医労連代表92名が議員267名(うち健保労組代表39名議員訪問110名)を訪問しました。7月の請願採択を受け、「医師・看護師をふやすこと。患者負担を軽減すること。医療・社会保障の予算をふやすこと」を求め、そのために法律の改正や08年度予算の確保にむけた協力の要請を行い、当日だけで15名の賛同が寄せられました。富山県からは、嵯峨書記長、清水執行委員、民医労・斉藤委員長が富山県選出議員をまわりました。
「イギリスでは、医療費を増やしても財政はたてなおった」 森田たかし議員
森田議員は、医療再生をかかげて当選した泌尿器科の医師です。事前に一度地元で懇談しました。現在財政金融委員会、予算委員会の委員です。森田議員からは、「イギリスでは、医療費を増やす予算にして財政も立て直った。医療を立て直すために全力で奮闘する」と発言、紹介議員になっていただきました。
「県医労連としては、4度目の懇談」 井上哲士議員
「被災者支援法など、確実に情勢は変化している。全力で奮闘する」
井上議員とは、嵯峨書記長が一人で懇談したことを含めて、4回目の面談でした。井上議員からは、「大連立というとんでもないことが浮上して、国会が全然動いていないといわれているが、被災者支援法など、いくつか、今までにない動きがある。みなさんとともに全力で奮闘する」と発言があり、紹介議員になっていただきました。
両議員とも紹介議員に 医労連全体では、15名の議員が紹介議員に
国会行動には医労連代表92名が議員267名(うち健保労組代表39名議員訪問110名)を訪問しました。7月の請願採択を受け、「医師・看護師をふやすこと。患者負担を軽減すること。医療・社会保障の予算をふやすこと」を求め、そのために法律の改正や08年度予算の確保にむけた協力の要請を行い、当日だけで15名の賛同が寄せられました。富山県からは、嵯峨書記長、清水執行委員、民医労・斉藤委員長が富山県選出議員をまわりました。
「イギリスでは、医療費を増やしても財政はたてなおった」 森田たかし議員
森田議員は、医療再生をかかげて当選した泌尿器科の医師です。事前に一度地元で懇談しました。現在財政金融委員会、予算委員会の委員です。森田議員からは、「イギリスでは、医療費を増やす予算にして財政も立て直った。医療を立て直すために全力で奮闘する」と発言、紹介議員になっていただきました。
「県医労連としては、4度目の懇談」 井上哲士議員
「被災者支援法など、確実に情勢は変化している。全力で奮闘する」
井上議員とは、嵯峨書記長が一人で懇談したことを含めて、4回目の面談でした。井上議員からは、「大連立というとんでもないことが浮上して、国会が全然動いていないといわれているが、被災者支援法など、いくつか、今までにない動きがある。みなさんとともに全力で奮闘する」と発言があり、紹介議員になっていただきました。