goo blog サービス終了のお知らせ 

世界絵の具

世界の旅行地を掲載しています。

2018年7月17日 アメリカ旅行 15日目/24日間

2018-08-11 | 北アメリカ
エバンストンのホテルをチェックアウトして、北へ向かう。

昨日まで草木もほとんど生えていない荒野にいたのに、今日は緑あふれる牛が放牧されているような場所にいる。


救急車。アメリカの田舎も鹿が多く、今日の朝鹿が飛び出そうとしてきてブレーキを踏んだりもした。


Alpine Marketでガソリンを入れた。しかし、グーグルマップのタイムラインというのは恐ろしい。
ガソリンを入れてスーパーで買物しただけの時間でも、立ち寄った場所として記録している。2296円。
Googleがなければ、今回の旅はかなり苦労していたと思う。


国立公園年間パスをスタッフに見せて「グランドティトン国立公園」に入る。イエローストーン国立公園の南に位置している。


ロッキー山脈の一部の山で、高さ13,770 ft(4,197 m)のグランド・ティトンに加え、
他の12の山が標高12,000 ft(3,660 m)を超える。ここは富士山並の標高の山が連なっている。


せっかく来たのでハイキング。Taggart Lakeへのトレイル。片道約1時間。


熊出没注意の看板。こいつだけは歩いている時に一生見たくない。
「煩くするな、熊よけスプレー持ってけ、1人で歩くな、走るな」


NPS(National Park Service)(アメリカ合衆国国立公園局)の刻印がされた馬。
余談ですが、アメリカの国立公園の総面積は、日本の国土の9割を占めるみたいです。
また、連邦政府直轄地なので、州政府の権限が及ばないようだ。








タガート湖に到着。アメリカ人は泳ぐの好きだよね。








来た道を戻るよりも遠回りになるけど、帰りは別の道を使って帰った。


しかし、この道を通っている人は少なく天候が崩れて雨やらヒョウが降り出してきて、
雷もかなり鳴り出して、早く帰るためにトレイルを走った。ひさびさに雷の恐怖を味わった。
日本の諺で「地震雷火事親父」があるが、山の雷を侮ってはいけない。
アメリカでは、Lightning Crouch(雷しゃがみ)という雷回避方法を教わるみたい。




サイクリングロードが整備された国立公園。


超でかいタンポポ。アメリカオニアザミ?


1953年公開の映画「シェーン」のロケ地として有名らしい。


湖と山と森が見事に調和した素晴らしい景観があり、アメリカの国立公園で一番美しいとも
言われているようだ。私が訪れたときは、夏で雲がいっぱいだったので、美しいという感情は
持たなかったが、冬に来たらとてつもなく美しいだろうとは思った。


Jenny Lakeでは、ボートに乗って対岸に行きトレイルをした。
ボート代1725円。店では1492円を使う。














この旅で初めて滝を見た。もともと私が旅行が好きになったのは地元の滝を友達とよく
回っていたからで、滝には強い思い入れがあります。


しかし穏やかで本当に綺麗な湖。


ジャクソン レイク ロッジ(Jackson Lake Lodge)と、そこからの眺め。




そして、隣接している「イエローストーン国立公園」に入る。

トラウトが釣れそうな綺麗な川だ。日本にいるのかちょっとググってみたら、
栃木県の中禅寺湖にいるようで、カナダから導入されて釣ることができるみたい。


Lewis Falls


日本で地図を見ていたときは、そこまで考えていなかったが、イエローストーンの
観光エリアはめちゃめちゃ大きい。四国の約半分の広大な面積を有している。

それで、国立公園内に宿をとっていなかったので、国立公園を出たところにある町の
宿を借りなければならない状況になっていた。

西に行くか、東に行くか悩みつつ、ウエスト・イエローストーンの町を目指すことにした。
国立公園内でアメリカ初の野宿も考えたが、国立公園で無断で車中泊をしていた場合、
夜中であってもレンジャーが来て追い出されることがあるらしく、更に罰金もあるようで、
面倒なことは避けたいので町を目指すことにした。結構前からでないと予約がとれないが、
キャンプ場やホテルを事前にとっておいたほうがよい。できれば最低2泊はした方がよい。
それだけイエローストーンは大きく、見る価値のある景勝地が多い。

食事もできるビジターセンターみたいなところでサンドイッチを購入。1261円。。




20時頃にイエローストーンの観光。この時間でもまだ暗くない。
昼はかなり人が多いが、この時間はほとんど人はいなかった。










途中で人生初のヘラジカを見た。北アメリカではムース (moose) と呼び、
ユーラシア大陸のヘラジカをエルク(elk)と呼んでいるようだ。

ウエスト・イエローストーンに着きガソリンを入れて、連日に渡る荒野の赤土で汚れた窓を拭いた。1725円。


ムース クリーク イン(Moose Creek Inn)に宿泊。25290円。
イエローストーン国立公園の入口すぐの町なので宿が高い。(写真は翌朝撮影)


冷蔵庫はい無いが、味のある絵が飾られて清潔感がある。今日は枕が5つもあった。
1人で寝るには広すぎるベッドだが、一時でも貴族の気分を味わえる。(低い貴族設定w)


--------------------------------------------------
10日目 27156→27489(合計333mile = 535キロ)エバンストン→ウエスト・イエローストーン