
今日はラスベガスを去り、ロサンゼルスに帰る日。ホテルの窓からの眺め。


マッカラン国際空港にレンタカーを返しに行った。担当者が事故をしていないか一通りチェックして、
カーナビを返却して特に問題もなく無事に返し終わった。しかし、いろいろとレンタカー会社があるが、
Hertzの並んでいる人が圧倒的に多い。私がHertzにしたのも大手であることに加えて、事故をした時に
日本語で対応できるカスタマーサービスがあったからです。

スタバで休憩。695円。


バスに少し乗りマッカラン国際空港に到着。

行きはロサンゼルスからラスベガスまでバスで来たので、帰りは飛行機に乗ることにした。
アメリカの国内線に乗るのは初めてです。日本にいると、初めてすることっていうのは
日々普通に生きていると少ないけど、アメリカでは次々と初めてのことがあるので、
これが旅の面白いところなのかもしれない。
予約はしてあったのでATMで発券。パスポートを差し込むみたいな指示があったが、
ちょっとやり方が分かりにくくかった。まぁ質問坊のわいは隣の人に聞いて解決。8340円。

アメリカでこの赤毛で三つ編みのそばかす女の子は何度みたことか。
モデルは創業者の娘さん(ウェンディ)らしいっすね。

ラスベガスの空港はギャンブルができるところも多い。ラスベガスらしくてよい。



約1時間ほど遅れて出発。外国に来て思うのは、日本人の時間の正確さは病的だと思う。
国内線のシートはかなり狭かった。

さようならラスベガス。乾いた荒野の地に突如現る不夜城。まるで漫画みたいなところだった。

車で走っていてもそうだったけど、この先に人が住めるのかと思えるような場所に道路だけが
長く果てしなく続いていてミステリー感があった。宇宙人の噂が立つのも不思議でない土地だわ。

国内線でも麻薬犬が荷物臭っていた。また、金属探知機をクリアしたあとも、ボディチェックまでされた。
さらに驚いたのが、全員靴を脱いでX線のレーンに流すという徹底ぶり。あの同時多発テロ以来相当厳しく
なったんだと思う。あれ、2001年だったから17年前のできごとなんすよね。時が経つのは本当に早い。

久しぶりにロサンゼルスに帰還。正直なところ、ラスからロスにきて、そのまま日本に帰るプランでも
良かったと現地では思ったが、あと2日、アメリカで過ごすことになる。


以前はユニオンステーション周辺に泊まったので、今度はハリウッド周辺に泊まることした。
バスでハリウッドを目指すのだが、ハリウッドの住宅街ではいかにも金持ちそうな家が立っていた。

ブッキングコムのコメントでは、今日行く宿泊所から空港行きのバス停が近いと書いていたが、
バス停の場所が変わっていて、15分くらい歩いてゲストハウスに向かった。

ハリウッドもちょっと裏道に入れば治安が悪そうな場所がある。

小学校も二重の門。

久しぶりのハリウッド。

今日と明日の2泊したゲストハウス「ウォーク オブ フェーム ホステル(Walk of Fame Hostel)」。
朝食付き。ハリウッド駅の目の前にあり立地はよい。8366円。
クーラーがなく扇風機も共有で暑かった。けっこう今回の旅行ではホテル代に使ってきたので、
今回ケチったらこういう結果になった。6人部屋で、夜音を出して動画を見だした輩もいたし、
このゲストハウスは2度と泊まらないと思う。

サブウェイで夕食。ぼっち旅行の場合、観光地のレストランに行くには腰が重い。1411円。

商品名忘れたけど超うまかった。

チャイニーズシアターでプロジェクションマッピングみたいなのしてた。


人類史上最も背の高かった人間「ロバート・ワドロー」の像。身長272cm、アメリカ人。



アカデミー賞で授与される認識トロフィーの土産物にいろいろと名前がつけられて売られている。
よく仕事を頑張ったで賞みたいな感じなので、忘年会みたいなので役立つかもしれない。

たまたま歩いていた時に、旧車が車道に何台も止まっていたので写真を撮っていると、何人かが
道路沿いの柵で待っていたので、「一体何が始まるんです?」と聞いたらロケがあるとのことで、
彼女らとともに30分くらい最前列で待っていたら、ロケが開始しました。

レオナルド・ディカプリオとブラッド・ピットが共演している、
タランティーノ監督の新作『 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』でした。








それなりに近い距離で、レオナルド・ディカプリオとブラッド・ピットを見ることができた。


びっくりするくらい大きい照明のついた車。


ブラピが車を運転するシーンだが、こんなにいろいろな機材が車についているのね。


■動画
--------------------------------------------------
車 17日目 29699→29702(合計3mile = 5キロ) ラスベガス→ラスベガス空港


マッカラン国際空港にレンタカーを返しに行った。担当者が事故をしていないか一通りチェックして、
カーナビを返却して特に問題もなく無事に返し終わった。しかし、いろいろとレンタカー会社があるが、
Hertzの並んでいる人が圧倒的に多い。私がHertzにしたのも大手であることに加えて、事故をした時に
日本語で対応できるカスタマーサービスがあったからです。

スタバで休憩。695円。


バスに少し乗りマッカラン国際空港に到着。

行きはロサンゼルスからラスベガスまでバスで来たので、帰りは飛行機に乗ることにした。
アメリカの国内線に乗るのは初めてです。日本にいると、初めてすることっていうのは
日々普通に生きていると少ないけど、アメリカでは次々と初めてのことがあるので、
これが旅の面白いところなのかもしれない。
予約はしてあったのでATMで発券。パスポートを差し込むみたいな指示があったが、
ちょっとやり方が分かりにくくかった。まぁ質問坊のわいは隣の人に聞いて解決。8340円。

アメリカでこの赤毛で三つ編みのそばかす女の子は何度みたことか。
モデルは創業者の娘さん(ウェンディ)らしいっすね。

ラスベガスの空港はギャンブルができるところも多い。ラスベガスらしくてよい。



約1時間ほど遅れて出発。外国に来て思うのは、日本人の時間の正確さは病的だと思う。
国内線のシートはかなり狭かった。

さようならラスベガス。乾いた荒野の地に突如現る不夜城。まるで漫画みたいなところだった。

車で走っていてもそうだったけど、この先に人が住めるのかと思えるような場所に道路だけが
長く果てしなく続いていてミステリー感があった。宇宙人の噂が立つのも不思議でない土地だわ。

国内線でも麻薬犬が荷物臭っていた。また、金属探知機をクリアしたあとも、ボディチェックまでされた。
さらに驚いたのが、全員靴を脱いでX線のレーンに流すという徹底ぶり。あの同時多発テロ以来相当厳しく
なったんだと思う。あれ、2001年だったから17年前のできごとなんすよね。時が経つのは本当に早い。

久しぶりにロサンゼルスに帰還。正直なところ、ラスからロスにきて、そのまま日本に帰るプランでも
良かったと現地では思ったが、あと2日、アメリカで過ごすことになる。


以前はユニオンステーション周辺に泊まったので、今度はハリウッド周辺に泊まることした。
バスでハリウッドを目指すのだが、ハリウッドの住宅街ではいかにも金持ちそうな家が立っていた。

ブッキングコムのコメントでは、今日行く宿泊所から空港行きのバス停が近いと書いていたが、
バス停の場所が変わっていて、15分くらい歩いてゲストハウスに向かった。

ハリウッドもちょっと裏道に入れば治安が悪そうな場所がある。

小学校も二重の門。

久しぶりのハリウッド。

今日と明日の2泊したゲストハウス「ウォーク オブ フェーム ホステル(Walk of Fame Hostel)」。
朝食付き。ハリウッド駅の目の前にあり立地はよい。8366円。
クーラーがなく扇風機も共有で暑かった。けっこう今回の旅行ではホテル代に使ってきたので、
今回ケチったらこういう結果になった。6人部屋で、夜音を出して動画を見だした輩もいたし、
このゲストハウスは2度と泊まらないと思う。

サブウェイで夕食。ぼっち旅行の場合、観光地のレストランに行くには腰が重い。1411円。

商品名忘れたけど超うまかった。

チャイニーズシアターでプロジェクションマッピングみたいなのしてた。


人類史上最も背の高かった人間「ロバート・ワドロー」の像。身長272cm、アメリカ人。



アカデミー賞で授与される認識トロフィーの土産物にいろいろと名前がつけられて売られている。
よく仕事を頑張ったで賞みたいな感じなので、忘年会みたいなので役立つかもしれない。

たまたま歩いていた時に、旧車が車道に何台も止まっていたので写真を撮っていると、何人かが
道路沿いの柵で待っていたので、「一体何が始まるんです?」と聞いたらロケがあるとのことで、
彼女らとともに30分くらい最前列で待っていたら、ロケが開始しました。

レオナルド・ディカプリオとブラッド・ピットが共演している、
タランティーノ監督の新作『 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』でした。








それなりに近い距離で、レオナルド・ディカプリオとブラッド・ピットを見ることができた。


びっくりするくらい大きい照明のついた車。


ブラピが車を運転するシーンだが、こんなにいろいろな機材が車についているのね。


■動画
--------------------------------------------------
車 17日目 29699→29702(合計3mile = 5キロ) ラスベガス→ラスベガス空港
