NHKは何かと言うと「表現の自由」を盾に自主・自律を叫ぶけれど、それは「放送番組」について言えるのであって、単なる「広報業務」にそれが適用される訳はない。NHK広報局は2/18の不適切発言について、視聴者からの批判や疑問に真摯に答えるべきだ。
このTwitterはNHKの不純な動機で運営されているように思う。人の良い視聴者に迎合するアホみたいな発言をしながら、時にNHK批判者を排除する差別発言をして、NHKの妄信者を増やそうという意図が見え隠れする。こんなオカルトじみた広報が許されるのだろうか。
NHKの役員名簿を見ると会長以外は皆NHK出身者だ。これじゃNHK改革なんて出来はしない。半分ぐらいはNHK外から選任すべきだよ。
戦後民主主義の幻想が崩れ去ってからもう何十年経つのだろうか。この間、NHKはこの幻影に必死にしがみついてきたが、その結果は内部に腐れ左翼を跳梁跋扈させてしまった。堀潤も1号も、そんな腐れ左翼の氷山の一角なんだろうと思う。
日本には公共放送局が一つあるべきだと思う。だが、今のNHKは公共放送局としての存在からはほど遠いと思う。ほんとうの意味で国民(市民ではない)と共にある公共放送局としてのNHKを創り出す真の改革者に出てもらいたいものだ。
テレビの役割は安易に視聴者となれ合うことではなくて、マスメディアの持つ一方通行性の限界を強く自覚しながら、国民本位の思想で自らを厳しく律し、必要な情報を正確・迅速に伝えること以外ないではないか。それでテレビが復権できなければ滅びるしかない。
NHKは、ここも含め広報用Twitterを全廃したらどうか。くだらぬツイートは視聴者を欺くことになるし、番組紹介だって「番組表」を見ればよいことで経費の無駄遣いでしかない。NHKは「受信料の重み」をより厳しく感じてもらいたい。「口だけ番長」では駄目だ。
NHKは「表現の自由」を掲げて政府からの独立を叫ぶあまり、何を勘違いしたのか、運命共同体である国家さへも見捨ててしまった。結果、NHKは悪しき市民主義の虜になってしまい、国家と国民を裏切り続けている。我々は、もう一度、NHKを国民の手に取り戻さなければならない。
このTwitterはNHKの不純な動機で運営されているように思う。人の良い視聴者に迎合するアホみたいな発言をしながら、時にNHK批判者を排除する差別発言をして、NHKの妄信者を増やそうという意図が見え隠れする。こんなオカルトじみた広報が許されるのだろうか。
NHKの役員名簿を見ると会長以外は皆NHK出身者だ。これじゃNHK改革なんて出来はしない。半分ぐらいはNHK外から選任すべきだよ。
戦後民主主義の幻想が崩れ去ってからもう何十年経つのだろうか。この間、NHKはこの幻影に必死にしがみついてきたが、その結果は内部に腐れ左翼を跳梁跋扈させてしまった。堀潤も1号も、そんな腐れ左翼の氷山の一角なんだろうと思う。
日本には公共放送局が一つあるべきだと思う。だが、今のNHKは公共放送局としての存在からはほど遠いと思う。ほんとうの意味で国民(市民ではない)と共にある公共放送局としてのNHKを創り出す真の改革者に出てもらいたいものだ。
テレビの役割は安易に視聴者となれ合うことではなくて、マスメディアの持つ一方通行性の限界を強く自覚しながら、国民本位の思想で自らを厳しく律し、必要な情報を正確・迅速に伝えること以外ないではないか。それでテレビが復権できなければ滅びるしかない。
NHKは、ここも含め広報用Twitterを全廃したらどうか。くだらぬツイートは視聴者を欺くことになるし、番組紹介だって「番組表」を見ればよいことで経費の無駄遣いでしかない。NHKは「受信料の重み」をより厳しく感じてもらいたい。「口だけ番長」では駄目だ。
NHKは「表現の自由」を掲げて政府からの独立を叫ぶあまり、何を勘違いしたのか、運命共同体である国家さへも見捨ててしまった。結果、NHKは悪しき市民主義の虜になってしまい、国家と国民を裏切り続けている。我々は、もう一度、NHKを国民の手に取り戻さなければならない。