・今回は、「マスメディアの謀略」と題したTwitter上でのコメント(2014年2月分)を掲載した。追い詰められた左翼メディアはヒステリー状態に陥り、イチャモンとしか言いようのない根拠なき反安倍キャンペーンを死にもの狂いでやっている。だが、彼らが騒げば騒ぐほど、国民から見放されるのだろうと思う。彼らの叫びが断末魔となるのもそう遠くないと思う。
朝日=テレ朝、毎日=TBSの偏向報道ぶりを的確に指摘した素晴らしい記事だと思う。
NHK新会長慰安婦発言が問題なら、テレ朝とTBSのニュースこそ放送法違反(産経新聞) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140208-00000554-san-soci …(2/8)
<消費増税>公共料金どうなる? 家計の負担増、更に(毎日新聞) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000014-mai-bus_all …
「値上げ、値上げ」と馬鹿の一つ覚えのような報道しかできないのか!人々のやる気を削ぐことに異常な執念を燃やす病的新聞(2/12)
<マスメディアの謀略-15> 朝日新聞が毎勤統計調査の確報で2013年に労働者1人当たりの現金給与総額は平均31万4054円となり、前年を73円下回ったことを嬉しそうに伝えている。速報でプラスに転じたことが余程くやしかったのだろう。だが、雇用数の増加を考えれば当然の結果と言える。(2/19)
マスメディアの謀略-16> 朝日や毎日の偏向報道を叩いても十分ではない。全国の地方紙の多くは、共同通信の配信記事をそのまま掲載しているので、この共同通信の偏向記事を叩かねば ならない。(2/19)
<マスメディアの謀略-17> 米国に尻尾ばかり振っているメディアにとって衛藤補佐官の「失望」発言は国益を損ねると感じるかもしれぬが、国民の多くは、衛藤発言が日本国民の気持ちを代弁したものであり、真に国益に適うものと強く支持している。主体性なきメディアの姿勢こそ国民を裏切るものだ。(2/20)
<マスメディアの謀略-18> NHK会長等を誹謗中傷し、陰湿な言葉狩りをする左翼メディア。今度は「アンネの日記」毀損事件に託けて、戦後レジュームからの脱却を図る安倍政権を歴史修正主義だと暗に非難するステマを展開。後がない左翼メディアが必死なのは解るが、ここまでくるともう病気だ。(2/22)
<マスメディアの謀略-19> 反安倍キャンペーンをヒステリー的に展開する左翼メディア。森元首相の「真央ちゃんは大事なときに必ず転ぶ」発言にまで執念深く因縁をつける。好々爺の善意の失言と左翼メディアの陰湿な誹謗とを聞いて、真央さん本人や国民は果たしてどちらを不快と思うのだろうか。(2/24)
<マスメディアの謀略-20> テレ朝の2月世論調査。安倍内閣支持率48.8%、集団的自衛権行使反対51%と他社と全く異なる結果。有効回答率が49.8%という低さは、調査側が都合の悪い回答を恣意的に外したか、回答者が調査を信用せず拒否しているかのいずれかで、調査の信ぴょう性はゼロ。(2/25)
<マスメディアの謀略-21> 今国会の質疑を聞いていると、既に思考停止状態にある民主党は、NHK、朝日、毎日等の左翼メディアの言いなりになって、彼らの操り人形のようなお粗末な質問を繰り返している。民主党も左翼メディアも己の存亡をかけた必死の戦いだが、これに負ける訳にはいかない。(2/27)
朝日=テレ朝、毎日=TBSの偏向報道ぶりを的確に指摘した素晴らしい記事だと思う。
NHK新会長慰安婦発言が問題なら、テレ朝とTBSのニュースこそ放送法違反(産経新聞) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140208-00000554-san-soci …(2/8)
<消費増税>公共料金どうなる? 家計の負担増、更に(毎日新聞) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000014-mai-bus_all …
「値上げ、値上げ」と馬鹿の一つ覚えのような報道しかできないのか!人々のやる気を削ぐことに異常な執念を燃やす病的新聞(2/12)
<マスメディアの謀略-15> 朝日新聞が毎勤統計調査の確報で2013年に労働者1人当たりの現金給与総額は平均31万4054円となり、前年を73円下回ったことを嬉しそうに伝えている。速報でプラスに転じたことが余程くやしかったのだろう。だが、雇用数の増加を考えれば当然の結果と言える。(2/19)
マスメディアの謀略-16> 朝日や毎日の偏向報道を叩いても十分ではない。全国の地方紙の多くは、共同通信の配信記事をそのまま掲載しているので、この共同通信の偏向記事を叩かねば ならない。(2/19)
<マスメディアの謀略-17> 米国に尻尾ばかり振っているメディアにとって衛藤補佐官の「失望」発言は国益を損ねると感じるかもしれぬが、国民の多くは、衛藤発言が日本国民の気持ちを代弁したものであり、真に国益に適うものと強く支持している。主体性なきメディアの姿勢こそ国民を裏切るものだ。(2/20)
<マスメディアの謀略-18> NHK会長等を誹謗中傷し、陰湿な言葉狩りをする左翼メディア。今度は「アンネの日記」毀損事件に託けて、戦後レジュームからの脱却を図る安倍政権を歴史修正主義だと暗に非難するステマを展開。後がない左翼メディアが必死なのは解るが、ここまでくるともう病気だ。(2/22)
<マスメディアの謀略-19> 反安倍キャンペーンをヒステリー的に展開する左翼メディア。森元首相の「真央ちゃんは大事なときに必ず転ぶ」発言にまで執念深く因縁をつける。好々爺の善意の失言と左翼メディアの陰湿な誹謗とを聞いて、真央さん本人や国民は果たしてどちらを不快と思うのだろうか。(2/24)
<マスメディアの謀略-20> テレ朝の2月世論調査。安倍内閣支持率48.8%、集団的自衛権行使反対51%と他社と全く異なる結果。有効回答率が49.8%という低さは、調査側が都合の悪い回答を恣意的に外したか、回答者が調査を信用せず拒否しているかのいずれかで、調査の信ぴょう性はゼロ。(2/25)
<マスメディアの謀略-21> 今国会の質疑を聞いていると、既に思考停止状態にある民主党は、NHK、朝日、毎日等の左翼メディアの言いなりになって、彼らの操り人形のようなお粗末な質問を繰り返している。民主党も左翼メディアも己の存亡をかけた必死の戦いだが、これに負ける訳にはいかない。(2/27)