goo blog サービス終了のお知らせ 

RX10の全画素超解像ズーム

2014年02月14日 | 日々徒然

RX10の全画素超解像ズームを試してみた。
α57やRX100と同じアルゴリズムのようで、トリミング拡大と似たような画質だった。超解像という言葉に期待をするとがっかりするが、L判とかハガキ位に印刷する程度なら、全然問題ないと思う。

フルハイビジョンの動画の解像度は1920×1080。この位のドット密度だと超解像ズームで拡大した画質の劣化は目立たないので、動画撮影でこの機能は使えそう。
望遠側が200mmから400mmまで伸びるし、超望遠の400mmで、F2.8って凄いことかも。

 


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
400mmで2.8は凄い! (noboo)
2014-02-16 23:05:15
RX10にも全画素超解像ズーム機能が有るのですね。
f2.8で400mmは凄いですね。
デジイチのレンズだと凄く高いスペックですね。
この画像なら私は満足してしまいます。
イザと言う時に役立ちますね。
返信する
nobooさん (アローン)
2014-02-17 10:37:49
ソニーの業務用ビデオカメラの新機種HXR-NX3にも超解像ズームが搭載されたとか・・・。
プロでもこの機能使うのかと、認識新たにしました。
返信する

コメントを投稿