4月 狂犬病を接種後に免疫介在性(特発性)髄膜炎を発症してから4ヶ月。
ひとまず投薬治療が終了した。
<終わりました~>
<前回から今回まで>
7月中旬 病院で
■5日1回を1ヶ月できれば投薬終了。
(でも無理をしてもまたもどる可能性があるので、体温・調子をよくみて無理をさせないこと)
■次回来院は問題がなければ1ヶ月後。または減薬につまづいたら1~2週間後
と言われた。
その後、まずは
■5日に1回を2セット。
→1セットめ 投薬後3日目にちょっと薬が切れてきている様子あり。
でも体温は38℃台だったので追加投薬はせずにそのままに。
→2セットめ 3日目、4日目も難なくクリア。
■6日に1回を2セット →全く問題なし
■6日に1回2セット終了後1錠投薬 →投薬ご9日目(8/18)病院へ→投薬終了!
■次回来院は問題なければ1~2ヵ月後。
始めの頃は減薬につまづいていたので、先生も私たちも後半こんなに順調にいくとは思っていなかった。
あの頃はもう走ったり遊んだりすることはもうないのかも?と思ってしまうくらい
元気がなかったかれんが、今は何もなかったかのようにものすごい勢いで
家でも外でも遊ぶようになった。
ぶぅは、かれんがまた強くなったので、遊び負けたストレスをTVのアンテナコードにぶつけ
ひさしぶりにコードを食べられた(笑)
後半はリハビリを兼ねていろいろなところへ(オフ会など)行ったにも関わらず
何だかかれんがひと段落するまでは、そういった楽しいことをUPするのは気が乗らず・・・
ってな感じだったけど、またボチボチ(その間のもとも含め)更新しようかな。