goo blog サービス終了のお知らせ 

かれんなぶぅ

イタリアングレイハウンド「かれん」と「ぶぅ」と私のセイカツキロク

にちようび(アメ細工3/3回目 と マロ)

2006-02-19 | 犬OKのcafe・ごはんやさん

アメ細工の最終回。
今日1日でバラ・葉っぱ・ツタ・リボンをつくり組みたてて作品にしなければいけない。
テストな訳ではないけどとっても緊張した

   <こんな感じ>
  

ショーケースに入れるときに壊してしまう恐れがあるから入れる前に写真撮り。
学校も残すところあと1回。 最後はデザートの皿盛り

1度家に帰ってから今度はマロのお迎え。
わたしの友達が彼と旅行に行くためマロは家に長期お預かりをすることに。
期間は2/19~3月1or2日まで。 
自由が丘で待ち合わせをしてパームスカフェへ。

  <マロ だいぶおおきめ>
   

パームスカフェは入り口の4テーブルがワンコOKエリア。
トイレが近いのがちょっとうれしい。





 


お祝い

2006-02-07 | 犬OKのcafe・ごはんやさん
ブランジェのYちゃんがかれんにプレゼントをくれました
  <よかったね
 
クッキーはちょっと食べてから撮影したので折れちゃってます

ボールで大喜びで遊んでいたら
最近ちょっとずつグラグラになってきていたかれんの乳歯が・・・
 <やった~
 

抜けました
せっかくなんで血がついたまま記念撮影 Yちゃ~んありがと~

とってもうれしかったのでお祝いご飯にいくことに。
から徒歩圏内の犬OKのイタリアンカーニャ カーニャへ。
 
 <マッシュルームのオイルフォンデュ>
 

自家製アンチョビとガーリックがたっぷり。マッシュルームもプリプリ
どのお料理もとっても美味しかった

 <あたしも食べたい
 

ワンコ用にいすの上に敷くマットを貸してくれた。
平日は比較的余裕があるけど、土日は予約した方がいいみたい。
マロが来たらまた行こう




それぞれのにちようび

2006-02-05 | 犬OKのcafe・ごはんやさん

今日はわたしは学校(あめ細工の2回目)かれんぱはお休み。

 <2回目は色つき>
 

今回は黄色と緑の色粉を入れました。
次回(最終回)はきちんと箱にいれた作品を作る予定。
前回より湿気がすごくてべたつきやすく作業がやりにくかった・・・

その間かれんとかれんぱは、まずは辰巳のドックランへ

 <ラッテちゃん>
 
ラッテちゃんミラクちゃんとたくさん遊んでもらったみたい

その後は三軒茶屋の100CLUBで馬肉を購入。

その頃わたしの学校がちょうど終わり中目黒で合流し
まえから行きたかった恵比寿のスープカレーのお店イエローカンパニー

 <チキンと野菜のスープカレー>
 

このお店は普段はテラスのみ犬OKだったらしい。
でも外は寒いしお客さんもわたしたちだけだったので2Fの奥のボックス席に通してた。
しかも「好きに動き回っていいですよ~」優しい言葉をかけてくれた。

 <やさしくしてくれたからいい子にしてますよ>
 

たっぷり遊んで程よく疲れたかれんはおとなしかった。

そしておうちに帰ってぇぇぇ

 <生肉デビュー>
 
食べるかな?の心配は全く無用ガツガツと生肉を選んで食べていた
いつもはなが~い時間をかけて食べているのに今回は早かった
問題なさそうだからこれからしばらく夜はフードと混ぜてあげてみよう


イタグレ新年会

2006-02-04 | 犬OKのcafe・ごはんやさん
ず~っと行きたかったワンコOKの焼肉屋さん「うしすけ」でイタグレ新年会

人間が安心して食べられるように予約より早めの時間に
DOXさんに行って疲れさせる作戦のつもりが結局ギリギリに

DOXさんではかれんのお兄ちゃんのチーノくんとわたしと
かれんぱがだ~いすきなぺっぱくんに会えました

朝から元気がなかったかれんは、仲間に会うなりエンジン全開
結局疲れるどころかノリノリの状態で「うしすけ」に

 <おいしいお肉たち> 


 <ず~とわたしのとなりにいたビオくん>

ほかにも写真を撮ったけどどれもブレブレ

みなさん楽しい時間をありがとうございました。
また是非ご一緒させてくださ~い
幹事のyumiさんありがとうございました

DENTAL HYGIENEST

2006-01-29 | 犬OKのcafe・ごはんやさん
MIKIさんのblogのコメントでエルバママさんが歯科衛生士で
しかも2年前まではうちのお店の支店の近くで働いていて、
お店をご利用いただいていたことが判明

エルバママさんは現役の専門資格を持つエリート衛生士さん。
犬の歯のことについてもいろいろと学ばれているそう。

お話聞きたいな~お会いできないかな~と思っていたら
29日に仕事でこちらまで来る用があるとのこと
待ち合わせはから一番近い犬カフェ「Bluno」
犬のオーラルケアグッズ・獣医看護士についてなどちょこっと調べたくらいじゃ知ることのできない情報をたくさん教えてくださいました。

エルバちゃんの小さい頃からのお話しは「へぇ~」と驚くことがたくさん。
犬好き・遊び好きだそうなのでかれんとも遊んでもらえそう
あたたかくなったらエルバちゃんのホームグランドに行こう

どう?

2005-09-15 | 犬OKのcafe・ごはんやさん
お夕飯を食べに犬カフェ「FRAMES」(代官山)へ
よくある犬カフェと言うよりも犬も入れるレストランって感じ。
ワンコ連れは私たちだけでした。
看板犬は、フレンチブルドックのアレックスくん3歳。
クッションの上にどっしりとお座りしてるとってもいい子
メニューはと豊富でした。

帰る途中に八幡通り沿いに新しいワンコ服のショップを発見
(6月にOpenしたらしい)
ディズニー系(ミッキー・プルート・ダンボなどいっぱい)や
動物系(・ハチ・しまうまなど)が多種ありました。
かれんぱは基本的にお洋服不支持派なのだが、
ここまでくるとおもしろいからありらいしい(私には基準がわかりません
服・着ぐるみサイズはダックスのSSがぴったりだった。
まずは、かぼちゃのマント(かぶるところがかぼちゃ)SSSサイズ。
なかなかよかったけど、顔がちょっと小さすぎてブカブカ
次はハチ。かわいいけどサイズがなかった
最後はショップのお兄さんの勧めでライオン。
これが何ともいい感じかれんぱ大喜び
お値段もかなりお安めだったので買ってみました

お家に帰ってファッションショー
私たちには大爆笑のヒットですが、
イタグレらしからぬこの着ぐるみいかがでしょう???



お天気の良くない日には

2005-09-07 | 犬OKのcafe・ごはんやさん
今日のお昼は駒沢公園の「KOMAZAWA RESTAURANT」
もちろんワンコOKのお店です
今日の目標滞在時間は1時間。
はじめはクンクン泣いていたので「やばいかな」と思っていたが
外のどしゃ降りのに気をとられたりしていたので、なんとかクリア
私たちが食べている間も常に「あたしを見て」とアピールするかれん。
かなりわがまま娘です

15時からは私もかれんぱも仕事があったので、かれんも一緒に出勤。
仕事も終わり、ちょっとギリギリだけどDOXへGO
かわいいパピーがまた仲間入りしてました

時間が遅かったので、お姉さま方はまったりモード
かれんは2ヶ月お姉さんの「ルーちゃん」にいっぱい遊んでもらってました。

写真はかわいいパピーのお食事。
このあとかれんはパピーのお食事にちゃっかりまじっていたらしい




少ない時間でも濃厚な

2005-08-31 | 犬OKのcafe・ごはんやさん
今日はかれんぱが約1ヶ月ぶりのお休み
私は仕事だったけど、14時でおしまいにしておでかけGO

まずは駒沢にある「けけ」(漢字が変換できませんでした)で
ぎりぎり遅めのランチ
かれんは外では何ともないが、お店の中に入るとすぐ
キュ~ンキュ~ンとと泣き続ける。
慣れてくれないと、何処にも入れなくなってしまうので、
これも訓練だ~と入店。
やはり、泣き続けるそして
下に降ろすともっととなるので、
席にシートをひいて座れの練習を兼ねて泣くのを防止。
写真はごほうびにつられておすわりしたところ。
かれんは性格に似合わずお座りのおひざが内股になる。
ひざとひざががくっついてることもしばしば。
女の子らしい姿をみると「そういえば女の子だったわ」と思い出す。
今後の目標滞在時間は1時間。かれん頼むね。
ゆっくりごはんとかお茶とかしたいの

それから、駒沢のドックランへ。
イメージしていたのとだいぶ違ってたすこーしウロウロしてすぐ撤収

そして、犬屋さんへGO
かわい~パピーに会えました。
かれんをお迎えしたのはこのパピーたちくらいだったと思うと、
パピーの成長の早さに驚くかれんあんたおっきいよ~
って思った。(ほんとはまだ全然ちびーズだけどね
店長さんに「耳が硬くなってきてるからよくもむように」と言われた。
たしかに右耳がピーンとしてるのをよくみる。
ローズイヤーキープのために、モミモミしなくちゃ
パピーと遊ぶかれん‥ペレの時と同様見せ掛けだけで負け負けでした
お家に到着したのは18時40分。う~ん濃厚でした