竹林舎 唐変木の そばバカ日誌  人生の徒然を

26歳からの夢、山の中でログハウスを建て
 自然の中で蕎麦屋を営みながら暮らす
    頭の中はそばでテンコ盛り

宇留地小学校の記憶8

2018-06-11 | お山の大将そばバカ日誌
今年の大雪で土台が下がり湾曲してしまった屋根を3トンジャッキ、建築用足場ジャッキ、建築用ジャッキ×2の持ってるジャッキ全てをを使い持ち上げ、土台を入れ替え、我ながら見栄えの良い薪置き場になりました。
その頃にはスミレも咲き始め良い季節になりました。

又、坂の上の家にも自転車があった。家まで持ち上げるのは大変なので持ち主は勤めから帰ると学校の体育館の搬入口にいつも立てかけてあった。
普段は鍵を掛けてあるが時々掛け忘れて置いてある。この時がチャーンス、早速運動場に引っ張り出し三角乗り(サドルが高く跨げないからフレームの三角部分に足を通し反対側のペダルを漕いで乗る)方法。上の家から見えない運動場半分を何周も何周も何周も乗った。
その内どうしてもサドルに跨って大人乗りをしたくなるのが人の常、大将も例外ではない。
毎日牛乳屋さんが朝早くからの配達の帰りに学校に寄ってくれる。大型の貨物自転車の両脇のカバンんの中と荷台の箱には牛乳瓶がぎっしり入って居た。配達の帰りだから空瓶だが相当に重い。
それを小学校高学年のそれも小柄なTがその自転車で遠くからお尻をモミモミやってくるんだから凄い、このモミモミってのは大人用の自転車だから高いサドルに乗ってペダルを漕ぐとお尻が右へ左へ揉まれるように動く様をそう言う。このTは名うてのやんちゃもんだと言うが・・・・

ある日牛乳屋さんのTが大将の母親と話してる隙に大将乗りたい一心であろうことかその大型の牛乳瓶を満載した重たい自転車のサドルの高いところ、お尻をモミモミしてもペダルまでの足が届くのは漕ぐ時の上半分、反対側のペダルが回ってくるまで足が宙に浮いてる様な、ペダルまでしこたま距離があるのに跨って生まれて初めて大人乗りをしてしまった。運動場を何周かしてさて元の位置に返して置かなければと思ったが跨ったまま降りる事が出来ない、無理して降りれば牛乳瓶が木っ端微塵になるのは必致。
そうこうしてる内にTさんが戻って来た、でも降りられない、大将心を決めて「おろして〜」情けないったらありゃしない。
止めてくれるとばっかり思ってたら「ぼやっ もっと回れ、回れっ 乗れたがいや」。大事な商売もんをと怒られるとばかり思ってたら応援してくれた。が、大将半はべそ、母親は平身低頭「すみません、すみません」の繰り返し。
尻をモミモミしながら悠々と帰って行く小柄な牛乳屋さんの背中が眩しかった。
名うてのやんちゃもん?、根性のある素敵な男でした。
この人は しっちょもの Tさん/font>