goo blog サービス終了のお知らせ 

やーよわきか?

常に強気でいろんなものに挑戦していきたいものですな~。
いろいろと挑戦していく過程のメモ書き等。

Windows版「Safari」

2007-06-12 09:38:55 | 開発環境・ツール
Windows版の「Safari」が出た模様。
ダウンロードは下記より。
Apple - Safari 3 Public Beta

動作環境は「Windows XP or Vista」となっていたがWindows2000にインストールしてもとりあえずは動いた!(Windows2000ではSafariのメニューの中の文字が正常に表示されていない。XPは大丈夫だった。)
Webページの表示確認とかに使えるかな???

そのままだと日本語サイトが表示されないので。下記のサイトで日本語化の解説がありました!
最速インターフェース研究会
Safari for Windows betaで日本語表示する方法

日本語が正常に表示されなかったり、フォームに文字を入力やブックマークを行なおうとすると落ちたりと、まだまだ日本語での環境は実用的ではないかも。
ただ、表示速度は速いので今後の対応を楽しみに待ってます。

ブックマークの共有2

2007-04-18 14:03:22 | 開発環境・ツール
ブックマークの共有を行なおうと「scuttle」をインストールして利用してみたが、思っていたものとはちょっと違ったので他のものを探していると「SiteBar」なるものを発見!
サイドバーとしても表示できそう!!!

インストール環境は

  • Apache Version 2.0

  • php 4.2.2

  • mysql 3.23


SiteBarのホームページのダウンロードページより

  • SiteBar-3.3.8.zip


をダウロードして解凍。

sitebarとリネームしてサーバーにアップロード。ブラウザからsitebarのディレクトリにアクセスすると設定画面が表示される。

データベースを利用するので"sitebar"というデータベースを作成。

「Check Settings」ボタンをクリックすると「Connection parameters are OK!」と表示されたので「 [Write To File]ボタンをクリック。

すると「Cannot open file ./inc/config.inc.php. Does your HTTP server have write access to inc directory?」とエラーメッセージ…。

「/inc」ディレクトリのパーミッションの設定を「777」に変更するとエラーメッセージが消えたniko




インストール直後から日本語で表示されてるkirakira2