goo blog サービス終了のお知らせ 

やーよわきか?

常に強気でいろんなものに挑戦していきたいものですな~。
いろいろと挑戦していく過程のメモ書き等。

ターミナルエミュレータ

2007-01-29 21:47:35 | 開発環境・ツール
これまでtelnetやSSHを利用する時は Tera Term Pro(TTSSH) を利用していたのだが、プログラマーの友人に Poderosa なるものを進められたので利用してみることに。

Poderosa
は.NET Framework 2.0 がインストールされている必要があるので、まずはMicrosoftから
Microsoft .NET Framework Version 2.0 再頒布可能パッケージ (x86)
をダウンロードしてインストール

XAMPPインストール

2006-06-27 19:44:34 | 開発環境・ツール
とても簡単!
Apache Friends へアクセスして
「XAMPP Windows 1.5.3a」のインストーラーをダウンロード。
これをダブルクリック。5分もかからず作業は終了。


日本語が指定されているのでそのままOK





後はデフォルトのまま進めました。






















とりあえず、Apacheは動いているのでXAMPPのその他の機能の確認やMSQLの設定は後ほど。PHPで動くWikiの「PukiWiki」をインストールしてみようかな。

XAMPP

2006-06-23 17:12:27 | 開発環境・ツール
共同で作業を行なう為にlinuxでサーバーをたてて
YukiWikiを利用していました。

勉強がてらその他のWikiとかを試してみようかと
思って探していたら

XAMPP

なるものを目にする。調べてみるとWindowsに
サーバーを構築する為のツールらしい。
これをインストールするとPHPでの開発環境が
いっきに整うというするれもの!
HPを見てみると最新版の「XAMPP Windows 1.5.3a」では

Apache 2.2.2
MySQL 5.0.21
PHP 5.1.4
phpMyAdmin 2.8.1

等が利用できるみたい。

とりあえず今回はこれでローカル開発環境を
作ってみようかな。

Apache Friends