関東方面は今日も計画停電
のようですがこちら東北電力エリアは地域の節電効果も
あり
おかげさまで計画停電はいまのところはありません
僕んちの
事務所でも地道ながら節電を行っています
トイレの暖房便座をOFFにしたり
こまめにエアコンを入り切りしたりと
わずかですけど工夫しています
ところで最近の便器
便器の後ろに水を溜めるタンクの無いものが主流ですが
これ電気の力で水を流しています 
当然ですが停電になれば
水は出てきません
しかし使うことは可能です
少々面倒ですがお使いの
便器のマニュアルを
読んでおいたほうがいいですよ
ここで僕からのアドバイス
です
最近は1階だけじゃなく2階にもトイレを設置しますが
2階の便器はロータンク付のものをオススメします 
ロータンクがあれば電気が止まっても水は流せますからね
もしものとき1階のトイレが使えなくても2階は使えます
もうひとつ
省エネ機器のエコキュートですがこちらも停電になってもお湯は使えます
タンクの中に溜めてあるお湯が 
あれば蛇口をひねると
ありがたいことに出てきます
たとえば460ℓのお湯が残っていれば
水で薄めて 
上手に使えば900ℓくらい使うことも可能です
なので停電中でもお風呂に
入ることも出来たりします
当然ですが停電中は灯りが付きませんから
灯りはキャンドルとか灯して
ロマンチックに入浴タイム
や
瞑想入浴など
この機会にいかがですか
計画停電の楽しみ方をアドバイスでした

これも在庫からアップです
今回の地震で被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
写真がお気に召したら是非是非クリックを
新潟ブログランキングに参加してます
押してね
ポチ!っと応援お願いします


おかげさまで計画停電はいまのところはありません



トイレの暖房便座をOFFにしたり



ところで最近の便器



当然ですが停電になれば



便器のマニュアルを



最近は1階だけじゃなく2階にもトイレを設置しますが


ロータンクがあれば電気が止まっても水は流せますからね


もうひとつ



あれば蛇口をひねると




上手に使えば900ℓくらい使うことも可能です



当然ですが停電中は灯りが付きませんから



瞑想入浴など






今回の地震で被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
写真がお気に召したら是非是非クリックを

新潟ブログランキングに参加してます








