goo blog サービス終了のお知らせ 

山崎建築事務所もう一人の住人「タメ」のつぶやき

ようこそ~♪新潟市秋葉区の建築会社のスタッフの一員で、お客様のアイドル?でもある黒柴犬「タメ」のつぶやきです。     

もうすぐ梅雨入り 

2011-05-29 19:10:06 | 住まい
今日は朝からシトシト小雨模様の天気  

いよいよ新潟も梅雨入り間近なのかな   東海地方や甲信地方は早くも梅雨入りしたようですが  

なぜか新潟だけはいつも遅いような気がします   しばらくはジトジトしたナメクジ模様の天気が続きますね  

僕も大切なカメラ  やレンズ  にカビなどが生えないようにしておかなくては   

みなさんもこれからの時期  窓や玄関を開け放していると知らないあいだに湿気が  進入して部屋のあちらこちらにカビが発生  

なんてこともありますから要注意です   特に和室など使わない部屋の畳は気を付けましょう   普段使わないで締め切っておいた部屋の畳は危険です

本格的な梅雨になる前に  一度濡れ雑巾で拭いておくとカビ発生の予防に効果的ですよ   僕にだまされたと思って一度お試しを  

比較的新しいお家に住んでいる方にオススメです   



季節はずれの水芭蕉です   と思ったら違いました   カラーなのでした   ちなみに花言葉は乙女のしなやかさ  美しいなどです  





今回の地震で被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。

写真がお気に召したら是非是非クリックを         

新潟ブログランキングに参加してます  押してね           

ポチ!っと応援お願いします  
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   日記@BlogRanking  クリックで救える命がある。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根材の優等生をご紹介

2011-05-18 17:36:12 | 住まい
今日は久しぶりの商品紹介です  

一戸建ての住まいに無くてはならないもの  屋根材です   最近では新築の多くが金属製の鋼板葺き屋根ですが

見た目がすっきりして軽く  価格的にもお求め安いのが特徴   しかしそれなりにデメリットも存在します  

塗装の色落ちで  10年~15年くらいで再塗装が必要になるのと  冬は雪が滑り落ちやすく  夏は太陽に照らされて  2階の部屋温度が上昇したりと

焼き瓦なら耐久性はあるんですが  屋根全体が重くなって  地震で揺れたりすると  ずれたりすることもあります

そこで今日ご紹介する屋根材は  錆びにくい鋼板材の表面に自然の石粒を砕いたものをコーティングしたものです  

自然石の粒のおかげで雪国特有の  屋根の雪止めが無くても雪が滑り落ちる心配が少なく  万が一雪下ろしのために屋根の上に上がっても割れないし滑りません  

軽くて丈夫で再塗装の必要がほとんどいりません  おまけに雨やあられが降っても  音をある程度吸収してくれるから  

一年を通して快適に過ごすことができる優れものです  30年間の長期保障も受けられます  この屋根材  メーカーは何社かあり商品名もいろいろ

ディプロマットやコロナルーフィングとか   ちなみにこの商品40年以上前にニュージーランドで開発され  すでに世界70ヶ国で採用されています  

 や台風  でも安心して暮らせそうですね  価格は焼き瓦と大差はありませんから  詳しくは建築屋さんにお問い合わせを   



SLのような力強さでお家を守ってくれます   タメになるお話でした   




今回の地震で被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。

写真がお気に召したら是非是非クリックを         

新潟ブログランキングに参加してます  押してね           

ポチ!っと応援お願いします  
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   日記@BlogRanking  クリックで救える命がある。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の金利情報ナウ! 

2011-04-28 18:57:59 | 住まい
何気に今日  PCを開いて4月のフラット35の金利  をチェックしたら  

3月の金利より上がっているではないですか  たしか3月の某銀行さん金利は2.69%でしたが4月は2.78%

その差0.09%  たかが0.09  されど0.09   5年物の大口定期預金の金利とほぼおなじくらい

 ちょっと違うか   以前と違ってフラット35の優位さは影を落としてきましたね   このまえ民間の銀行さんでは

変動金利をすすめています・・・とお話しましたが  リスクがありますから注意してくださいね  と僕が言ったこと覚えてますか

今回はこの変動金利が  わずかな手数料を支払えばすぐに固定金利に変えられるタイプが登場しました  

この変動金利  4月の某銀行さん金利が最優遇で0.825%です  (条件ありです)フラット35との金利差はなんと  1.955%

ただしフラット35の場合は10年間のマイナス1%の  優遇がありますから実際の金利差0.955%ですがそれでもかなり大きな差です 

ここまで違うと変動金利もあなどり難いですね   まぁどちらを選ぶかは個人の判断ですが  一度検討の要ありと認む  ですね  



五泉市山林公園の枝垂れ桜です  今週末が見ごろかもです   





今回の地震で被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。

写真がお気に召したら是非是非クリックを         

新潟ブログランキングに参加してます  押してね           

ポチ!っと応援お願いします  
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   日記@BlogRanking  クリックで救える命がある。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上棟風景です。

2011-04-11 16:55:04 | 住まい
今日は先週上棟式を終えた  お家の上棟風景を2枚ほどアップです

今回のお家は数年前に分譲された住宅地に建てられました  周りは真新しいお家がいっぱいです

当然上棟時には木材やら材料がたくさん必要ですが  空き地が無いから置き場所の確保が難しくなります  

なので上棟時の段取りが重要になってきます  必要なときに必要な材料が手際よく届かないと  大事な上棟式に間に合わなくなるので

現場の責任者である担当棟梁の腕に掛かっています   しかも上棟日の午後からは雨  僕もハラハラしていたんですが

さすがは棟梁  伊達に年は取ってませんでした   無事に上棟式が予定通り行われて  お見事でした  





表立って言えませんが  結構ハラハラしているんです   今日は内緒のお話でした   



今回の地震で被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。

写真がお気に召したら是非是非クリックを         

新潟ブログランキングに参加してます  押してね           

ポチ!っと応援お願いします  
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   日記@BlogRanking  クリックで救える命がある。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコポイントで被災地支援も

2011-04-02 18:28:06 | 住まい
今日はエコポイント  についてのお話

家電のエコポイントは3月いっぱいで終了しましたが  住宅版のエコポイントは  まだまだ続いています

新築工事はもちろんですが  今年の1月からは対象となる工事部位が広がってリフォームなどの他  

トイレの便器を節水型便器  に交換  した場合もエコポイントがもらえるようになりました

たとえば  トイレを節水型のものに交換した場合  もらえるポイントは2万ポイント  つまり2万円分です  

便器が古くて新しいのに替えたいなぁ~  なんて思っている人は今がチャンスですよ  省エネトイレになったうえ  

2万円分もいろんなものがもらえちゃいます   僕なんか2万円分もあったら  全国共通の寿司券  とビール券  をもらって

お腹いっぱいお寿司を食べちゃいます   と言いたいところですが  この度の東日本大震災の被災地支援にも使えるようになりそうですから

そちらに寄付します   使い方は自由ですが簡単なプチリフォームでお得なポイントゲット  オススメですよ   

期限は今年の12月31日までに工事開始したものが対象ですからお忘れなく  


 
写真は僕が勝手に週末らしい雰囲気が出ているものをチョイスしました   




今回の地震で被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。

写真がお気に召したら是非是非クリックを         

新潟ブログランキングに参加してます  押してね           

ポチ!っと応援お願いします  
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   日記@BlogRanking  クリックで救える命がある。 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする