つい先日のことですが
こんな話を聞きました 
昨年の秋に倒産した
某○○ホームに詳しい人からですが「マイホームのためのお金
千数百万円を
支払ったのに
建物はもちろん土地も自分のものにならないで借金だけが残った」というお話
普通で考えれば「完成保障制度」があるから
そんなことにはならなくても良さそうですが
きっと土地と建物をセットで契約して
その代金の一部を騙し取られたんでしょうか
真相は定かではありませんが 
これはれっきとした詐欺ですね
その○○ホームの社長は行方がわからないようですから
間違いなく詐欺でしょう 
信用してお金を
支払ったそのお客さんは気の毒としか言いようがありません
ただもうちょっと冷静に考えれば
おかしいと感じたはずですが
きっと担当した○○ホームの営業さんを信頼してたんでしょう
こんな場合
社長が詐欺を計画していたとしても
担当営業たちにもばれない様にしますから
お客さんはなお更わからないと思います
被害者はお客さんだけではなくてそこの社員も被害者みたいなものです
新潟は広いようで狭いのがこの業界
ここの○○ホームの社長
以前も違う名前で会社を倒産させている
言わば常習者
です
そんな常習者がいかにもって感じの名前で洒落たお家を
建てて派手に宣伝すれば
過去を知らない人は飛びつきますよね
僕らが注意してあげたいけど
同業に対してのただの中傷にしか受け取ってもらえませんから 
難しいです
こんなこと言いたくはありませんが
まだまだ危険な会社ありますからご注意です

僕からのアドバイスでしたwan
写真がお気に召したら是非是非クリックを
新潟ブログランキングに参加してます
押してね
ポチ!っと応援お願いします


昨年の秋に倒産した


支払ったのに


普通で考えれば「完成保障制度」があるから


きっと土地と建物をセットで契約して



これはれっきとした詐欺ですね



信用してお金を



おかしいと感じたはずですが


こんな場合



お客さんはなお更わからないと思います


新潟は広いようで狭いのがこの業界



言わば常習者




過去を知らない人は飛びつきますよね



難しいです




僕からのアドバイスでしたwan

写真がお気に召したら是非是非クリックを

新潟ブログランキングに参加してます








