goo blog サービス終了のお知らせ 

山崎建築事務所もう一人の住人「タメ」のつぶやき

ようこそ~♪新潟市秋葉区の建築会社のスタッフの一員で、お客様のアイドル?でもある黒柴犬「タメ」のつぶやきです。     

WEB邸宅完成内覧会「Misorano」の家 2

2025-04-08 19:18:40 | 住まい

お待たせしました 「Misorano」の家、続きです  

と、その前にひと言いわせていただきますが 

現在スタートしている住宅省エネ2025キャンペーンの子育てグリーン住宅支援事業にある

GX志向型住宅補助金を受けるには建築事業主のGX協力表明が必要になります 

僕らで言えば工務店、大工さん、ビルダー等になりますが 

この協力表明を早々と表明してキャンペーンのホームページで  公開されているのは

良いのですがここで僕が思った疑問が 

公開されている名簿を見てみると、ホントにGX志向型住宅を理解しているのか・・・ 

と思うようなところもちらほらと・・・   

単に自社の知名度アップとか、言い方が悪いけど取りあえず表明しておけば何とかなるとか・・・ 

そんな疑問が湧いてきちゃいました  補助金額が160万円でGX志向型を建てようと思っていいる

人にはチャンスですが業者さん選びは慎重にされてくださいね  

一度も断熱気密住宅を施工したことが無い業者さんではかなり荷が重い工事ですからね  

ひと言のつもりがふた言になってしまいましたが「Misorano」の家の続きです 

濡れた靴やコート類も収納できる下足室です  

換気が行き届いているので嫌な臭いもありません 

籠り感がちょうど良い趣味部屋etc  こちらにも換気はバッチリ  温度差無し 

洗面脱衣室からクローゼットです  とにかく動線と収納に特化しています 

脱衣室と言うことはとなりに浴室があるということですが  やはり計画された熱交換の換気により

気になる湿気も心配ご無用なんです 

最後はベッドルームです  その名の通り静かな安眠を守る場所  

気密性能は遮音性能にも影響が出ます  隙間だらけでは安眠などできませんから 

僕の考えるGX志向型住宅とは  ただ単に補助金をもらうためのものではなく 

基準数値だけをクリアしたものでもなく、そこに住まう方たちの健康と安心、そして結果として

国が目指す省エネ住宅を創り上げることだと思います  

高性能な住宅を可能な限り低コストで、しかも「補助金が受けられる住宅」ですよと胸を張って 

言える家づくり   僕らは続けています  

 

PS  住宅省エネ2025キャンペーンでは内窓、外窓、エコキュートの取替、新設、リフォームでも

補助金が受けられます  特におススメなのが内窓外窓の取付、電気温水器やエコキュートの取替です 

エコキュートでは1台10万円の補助金が受けられますよ  プラス蓄熱暖房機の撤去で1台8万円です 

これも省エネ効果抜群です  お悩みの方はお早めにね  

 

 

ポチ!っと応援お願いします 

        

 

    にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へにほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンデーWEB内覧会

2013-07-01 17:04:18 | 住まい
さて今日も昨日の続きですが 

月曜日なので「マンデーWEB内覧会」になるのかな 

こちらのお宅、スタイルで例えるなら  和モダン風スタイルになるのかな  

エントランスにはシャープな縦格子を設計  目隠しを兼ねたアクセントとしています 

 

そして和室は広縁を備えた優雅な雰囲気を味わえるようになっています 

 

大柄な格子戸と琉球畳がマッチした現代風ジャパニーズルームです  

次回の告知となりますが  7月は2回「完成内覧会」を開催する予定です 

どちらのお宅も高原にいるような  さわやかな空気が自慢のお宅  

まもなく完成です   





僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す         
読み終わったら是非是非  wanクリックお願いします                  

ポチ!っと応援お願いします  
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の「WEB内覧会」

2013-06-30 18:26:33 | 住まい
タイトルのまんま  ホリデー内覧会です 

新潟市の東区で完成したお宅です  外気温30℃でも 

玄関開けたら  ひんやり真冬並み  は大げさですがさわやかな温度 

約40坪近くのお宅ですが  エアコン1台で超~快適  

 

 

       

その秘密は・・・内緒  おもわずお昼寝しそうになるほどの快適さです  

 

ひろびろ大収納&高性能住宅   是非「違いのわかる人」へ   
 




僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す         
読み終わったら是非是非  wanクリックお願いします                  

ポチ!っと応援お願いします  
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。  
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大安吉日~♪

2013-03-27 15:26:24 | 住まい
今日も大安吉日  そうなんです  めでたい上棟式の日なのです 

さすが吉日だけあって日中の気温は10℃以上に上り  現場の大工さんたちは薄着で頑張っていました 

お引き渡しは7月の暑い時期ですが  外気温に関係なくお家のなかは別世界の快適さ 

数ヶ月間ご辛抱いただきますが  ご入居されてからの感動が一段と増しますから 

もうしばらくお待ちくださいね  

さてさてそろそろ上棟式の時間が近づいてきましたから  行ってきま~す  

 

ここ最近は上棟ラッシュとなっていますが  おかげ様でもう少し続きそうです   





僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す        
読み終わったら是非是非  wanクリックお願いします                  

ポチ!っと応援お願いします  
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のWEB完成内覧会その2

2013-03-23 18:06:56 | 住まい
昨日に続き今日も春のWEB内覧会パート2です 

昨日はひろびろとしたリビングを  中心にご覧いただきましたが 

今日はかなりこだわったところをお見せします  まずはこだわりのミニ空間 

    

ここに入ると別世界的の次元をあじわうことができるトイレです 

そしてリビングの続き間として必需な和室  床の間押入れ神棚と充実のプラン 

 

2階ホールにはオープンなPCコーナーもあるんです  

 

最後は一日の疲れを癒してくれるベッドルーム  

 

木の香りと落ち着いた配色が心を和ませてくれます  

まだまだお見せしたいところがたくさんあるんですが  また次回ということで  

みなさん良い週末をお過ごしください  





僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す        
読み終わったら是非是非  wanクリックお願いします                  

ポチ!っと応援お願いします  
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。  
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする