以前、紹介した省エネキャンペーンの状況報告です
新築、リフォームを対象にいくつかの事業があり
それぞれに予算が設けられています
予算が終了となればその事業は終了になります
そこで今日は途中経過をお知らせします
まずは新築のGX志向型住宅、最大で160万円の補助金申請は・・・
すでに終了の満員御礼 さすが一番大きい金額だけあって早い
次にZEH、長期優良住宅の部 3期に分けられた内のすでに1期2期分は
終了です 現在は3期目の受付中となっています
予定日12月31日まで残り1000億円の現在8月8日時点18%の進捗
そしてリフォームは残りが少ない順でいくと
給湯省エネが580億円に対し8月8日時点で47%、撤去加算である蓄熱暖房機の
撤去32億円の予算に対し55%となっています
残りの子育てグリーン、窓リノベ等は10%と22%ですから比較的
まだ余裕がありそうですね
が、しか~し余裕があるからと言って油断していると
あっという間に終了なんてこともあるので要注意ですよ
今後の酷暑対策 や暖房費節約
にも効果的な省エネ補助金を
賢く利用しましょうではありませんか
高性能な断熱ガラスを設置し冷房費を抑える
これも立派な環境保護につながりますよ
気になる出費は 一概には言えませんがさほど大きくはならないはずです
窓に関して言えばかなりの額の補助金が出ますから
参考までに こちらのお宅窓サイズは幅約1.7m弱
高さ約1.2m弱の内窓でガラスグレードがSの中間グレード
取付費を入れておおよそですが80,000円前後、補助金額が44,000円となり
実質36,000円で設置できます ただしあくまで参考の一例ですからね
どこで注文するか、大きさや設置条件などで変わりますからね
ちなみに税込の参考値です
お~!って思った人はここで詳しくね
ポチ!っと応援お願いします