goo blog サービス終了のお知らせ 

山崎建築事務所もう一人の住人「タメ」のつぶやき

ようこそ~♪新潟市秋葉区の建築会社のスタッフの一員で、お客様のアイドル?でもある黒柴犬「タメ」のつぶやきです。     

見つけました!コイツに注意!!

2025-08-19 19:02:58 | つぶやき

 

ある日のこと 上差し

お客様から一本の電話があり 電話

「なんか変な虫が出たので見てもらえますか おいで

とのことで急ぎ急行しました ダッシュ

で、その変な虫が出たところは階段部分のごくわずかな隙間から 滝汗

おーーー⁉いるではありませんか変な虫たちがウニョウニョと ポーン

こ、こ、これは紛れもなくアノ、アノ虫です さそり座

ヤ、ヤマトシロアリーーー ポーン 

お客様が出てくるヶ所に透明のビニール袋で覆ってくれて タラー

いる中にはウヨウヨと・・・ 手

見たくない方もいるとは思いますが 真顔

ここはあえて今後のこともあると思いますので参考までに

画像を張っておきます 下差し

平気だよ OK って方は画像クリックで大きくしてご覧ください ニヤニヤ

コイツ 上差し ヤマトシロアリは湿気を好む性質なのになんで・・・?

取り急ぎ、即効シロアリ駆除業者さんを呼んで調査委した結果 パー

進入したてのようで建物の被害は殆ど見受けられませんでしたが OK

念の為、駆除作業をしてもらい事なきを得ました 完了

こちらのお宅は全館空調のお宅で、床下も常に乾燥しており ダッシュ

気密住宅なのにいったいどこから・・・ 真顔

しばし考えて、解明しました ニヤニヤ 

出てきた階段の真下は外部収納があり、当然扉は断熱気密の扉なんですが

その中に仕舞っていたのはアウトドア用品 サッカー

しかも結構な頻度で開け閉めをされていたそうです おいで

本来はガッチリと密閉される扉が扉下の方が緩くなっていました 気づき

ここから侵入したか、あるいはアウトドア用品に潜り込んでいたか 下差し

どちらかのようです パー 

発見が早かったのと対処が早く事なきを得ましたが、皆さんも 真顔

なんか変な虫?あ、そういえば びっくり となるように

コイツの画像を 上差し 覚えておいてください お願い 

ちなみに羽の無いヤツがハタラキアリで、黒い羽根のヤツがハネアリ

のようです 注意  湿気がこもりがちなところは要注意ですよ 上差し

 

 

 

ポチ!っと応援お願いします 

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へにほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

省エネ2025キャンペーンの状況なのです。

2025-08-08 19:03:58 | つぶやき

以前、紹介した省エネキャンペーンの状況報告です パー

新築、リフォームを対象にいくつかの事業があり 手

それぞれに予算が設けられています お金

予算が終了となればその事業は終了になります お願い 

そこで今日は途中経過をお知らせします 気づき

まずは新築のGX志向型住宅、最大で160万円の補助金申請は・・・

すでに終了の満員御礼 100点 さすが一番大きい金額だけあって早い OK

次にZEH、長期優良住宅の部 パー 3期に分けられた内のすでに1期2期分は

終了です チョキ 現在は3期目の受付中となっています OK 

予定日12月31日まで残り1000億円の現在8月8日時点18%の進捗 左差し

そしてリフォームは残りが少ない順でいくと 下矢印 

給湯省エネが580億円に対し8月8日時点で47%、撤去加算である蓄熱暖房機の

撤去32億円の予算に対し55%となっています パー

残りの子育てグリーン、窓リノベ等は10%と22%ですから比較的

まだ余裕がありそうですね お金 ニヤニヤ 

が、しか~し余裕があるからと言って油断していると 滝汗

あっという間に終了なんてこともあるので要注意ですよ 真顔 

今後の酷暑対策 晴れ や暖房費節約 雪 にも効果的な省エネ補助金を

賢く利用しましょうではありませんか おいで おいで おいで 

高性能な断熱ガラスを設置し冷房費を抑える 下矢印 

これも立派な環境保護につながりますよ ニヤニヤ  

気になる出費は お金 一概には言えませんがさほど大きくはならないはずです OK

窓に関して言えばかなりの額の補助金が出ますから チョキ 

参考までに 上差し こちらのお宅窓サイズは幅約1.7m弱

高さ約1.2m弱の内窓でガラスグレードがSの中間グレード パー

取付費を入れておおよそですが80,000円前後、補助金額が44,000円となり

実質36,000円で設置できます OK ただしあくまで参考の一例ですからね 真顔

どこで注文するか、大きさや設置条件などで変わりますからね 上差し 

ちなみに税込の参考値です お金 

お~!って思った人はここで詳しくね 下差し

 

 

住宅省エネ2025キャンペーン【公式】

「住宅省エネ2025キャンペーン」の公式サイトです。

住宅省エネ2025キャンペーン【公式】

 
 

 

ポチ!っと応援お願いします 

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へにほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにやってきた!空調ウェア

2025-07-29 10:35:21 | つぶやき

ついに!ついにやってきましたよ チョキ

猛暑続きの新潟市は秋葉区の我が社にも お祝い

何がって・・・タイトルに書いてありましたね 上矢印

いま訪日外国人の方々にも人気の、いわゆる空調ウエアです ダッシュ

当社の協力業者さんや大工さんたちは パー もうすでに何年も前から

着用していましたが、主に現場で作業する人たちのものと思っていましたが

ここ最近の猛暑で僕たちの元へもやってきました OK

ハイ。こちら当社の支給品となります 拍手 

ちなみにそのお姿がこちら 下差し

前から見るとごく普通のベスト パー

でも後ろから見るとファンが2つ付いてます チョキ

はい。このファンからベスト中に空気を送り込みます ダッシュダッシュダッシュ

電源は黒くメッシュ状のポケットにモバイルバッテリーを収納して

利用します OK 

スイッチで風量を3段階に調整可能 気づき

まだ着用していませんが パー 現場に出るのが楽しみです ニヤニヤ

 

今回がアメーバブログ初投稿となりますがこれからもよろしくお願いいたします お願い

 

ポチ!っと応援お願いします 

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へにほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまブログの引っ越し作業中です。

2025-07-18 11:27:57 | つぶやき

 毎日暑いですね~  

タイトルにもあるように  ただいまブログの引っ越し作業中です 

永年お世話になったgooブログさんが今年11月18日をもって終了するそうです 

新規記事のアップも10月1日で終了 

ということで  間際に慌てるのも嫌なので先日から始めているんです 

引越し先はと言うと  アメーバブログさんにお世話になることに決めました 

gooさんからのおススメは、はてなブログさんとアメーバブログさんの2者 

今回アメーバさんに決めた大きな理由は、登録なしでいつでも自由に見れるから 

これが一番でした   ですがしばらく使ってみて他のブログほうが

使いやすいとなれば再考するかもしれません  

とりあえず新しい、アメーバブログさんのページをリンクしておきます 

ブログメインタイトルは今まで通り「山崎建築事務所もう一人の住人タメのつぶやき」

のまんまです  

アメーバブログ 山崎建築事務所もう一人の住人「タメ」のつぶやき

トップページの画面です 

 

まだ作業中のところがあるので  一部見にくいかもしれませんがご容赦願います  

 

 

ポチ!っと応援お願いします 

        

 

    にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へにほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日のランチ 阿賀野市「とんかつ山花」大エビ・ヒレ・メンチ定食

2025-07-10 17:29:24 | つぶやき

毎日暑い日が続いてますが 

皆さんお元気でしょうか  新潟はまだ梅雨明けしてませんよね 

梅雨明け後はもっと暑くなるんでしょうかね  

僕はもうすでに夏バテ気味です  なので早目の体力回復を期待して

今回のランチはちょっと奮発してとんかつです  

とんかつと言えば以前にも紹介した阿賀野市安田の「とんかつ山花」さん 

お昼時は相変わらずの順番待ちですが  待つこと10分 

店内のメニューをながめると  お~「大エビ・ヒレ・メンチ定食」なるメニューが 

お値段¥1,650円ですがここは奮発しました  

エビは大きくプリップリ  衣はサクサク最高~  

ジューシーなヒレカツに肉汁たっぷりのメンチ  

暑い夏の夏バテ解消ランチ  僕の超オススメの定食です  

夏バテかな~  と思ったら早目の「とんかつ山花」さんです  

HPをリンクしました 

 

とんかつ山花 - 肉の旨味を存分に味わえる自慢のとんかつをご用意しております

新潟県阿賀野市にあるとんかつ山花では、肉の旨味を存分に味わえる自慢のとんかつをご用意しております。一つひとつの素材にこだわり、とんかつの旨さを追求しました。肉の...

とんかつ山花 -

 

 

 

 

ポチ!っと応援お願いします 

        

 

    にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へにほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする