山崎建築事務所もう一人の住人「タメ」のつぶやき

ようこそ~♪新潟市秋葉区の建築会社のスタッフの一員で、お客様のアイドル?でもある黒柴犬「タメ」のつぶやきです。     

ハサ木のある風景

2019-09-22 16:38:20 | つぶやき

 久しぶりのハサ木並木です 

今回はいつもと違う視点で眺めてみました 

秋葉区界隈はまだ稲刈りの最中ですが

台風の影響がありませんように  

 

 

ポチ!っと応援お願いします 

        

    にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へにほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単!エコカラット張り してみました。

2019-09-20 19:27:12 | つぶやき

 さて、前回のブログ「簡単!外壁汚れ落とし」に続いて 

今回は「簡単DIY!エコカラット張り」に僕が挑戦しました 

リクシルINAX製の内装用エコカラットを新築中のお宅に作ったニッチ内に

アクセントとして張付します  

用意するものは、メインのエコカラットに接着剤、そして養生するための紙やシート類 

今回使用したエコカラットはエコカラットプラスSシリーズのラフソーンと言う商品です 

1ケース入りで303ミリ角のシートが11シート入っていて定価9,540円税別と

汎用の接着剤が約3,000円、それに接着剤を塗布するくシ目ゴテいわゆるギザギザのヘラですね 

それでは実地研修スタート  

まずは大工さんが指示通りに作ってくれたニッチの下地  そこへ木部に養生してから接着剤を

へらに少量乗せて隅から塗布します  ここで注意1 隅ギリギリまで塗らないほうがいいようです 

これは接着剤を塗布し終わった画像です  この状態で303×303のエコカラットのシートを下側から

張り付けます  

いきなりですが張り終えた画像  全部で横列が縦に6段ですが下から4段までが1シート

上の2段が切り取ったシートになっています 

表面から適度に押し付ければOK  そして先ほど隅の部分には接着剤は程々と言った理由は

隅までギリギリに塗布してしまうと手で押し付けたときに接着剤がはみ出てしまうからです 

実際僕の場合も少しはみ出てしまいふき取る羽目になってしまいました 

もうこの段階でエコカラットがずれたりすることはありませんのでこれで終了です 

この他にもう1ヶ所張り上げ、残りは洗面台が設置された後に鏡下に張付ける予定です 

これを専門のタイル屋さんにお願いすると3万~4万円は覚悟しないといけません 

ちなみにこのエコカラットはカットも割と簡単に行えるようです 

エコカラット、興味があるけどなかなか素人では難しいと思っている方々  

僕のようなほぼ素人でも簡単に張れちゃいますから是非トライしてはどうですか 

材料は大きなホームセンターであれば全部手に入りますよ  

 

 

ポチ!っと応援お願いします 

        

    にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へにほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単!外壁汚れ落とし

2019-09-13 09:50:27 | つぶやき

 タイトルに簡単と書きましたが 

全ての汚れが簡単に落とせるわけではありませんが 

ある汚れに関しては簡単に、ほんとに簡単に落とせます 

それも特殊な材料など使わずに、ホームセンターへ行けば手に入るものばかりです 

まずは実際の施工例を 

こちらのお宅は新築後約7年ほどでコケなどが付着してところどころ緑色や黒くなっています

少し拡大した画像ですが街中を走っていると割と見かける光景かもしれません 

そしてこちらがあるものを使いキレイになった外壁です  

ほらほら  上の画像と見比べると一目瞭然 

まるで魔法使いの仕業  ・・・その正体は 

これが魔法の正体です  ニュージーランド生まれのクリーナー 

このスプレー、2種類あるんですが右の青いボトルは即効性で左の緑色のボトルは放置プレー用 

今回はおもに青いボトルの即効性クリーナーを使いキレイに落としました 

使い方は簡単  ボトルを手に取りそのまま汚れたヶ所にシュッシュッ!とスプレーし 

その後すぐに水を含んだブラシでこするだけ  それこそあっという間です  

全体に汚れが落ちたら、あとは水道水でシャワーを浴びせます 

緑色のクリーナーはスプレー後は何もしなくてOKです  吹付後数日くらいで汚れが落ちてきます

青いボトルか緑のボトルどちらを選ぶかは  みなさんの性格や状況を考慮しお使いください 

どちらのお値段も1,000円~1,500円くらいのはずです  

外壁の汚れが目立ってきたな~でも面倒くさいし  見えなかったことにしておこう って

思っているアナタ  この秋は評価を上げるチャンスですよ~  

 

 

 

ポチ!っと応援お願いします 

        

    にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へにほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZEH、省エネ全館冷暖房のお宅 太陽光設置

2019-09-02 18:32:46 | つぶやき

今回は創エネの基、太陽光設置編です 

太陽光について新潟ではまだまだ理解が少ないようで 

発電能力や、設置費用に対して元は取れるのかなどの意見がありますね 

特に雪の降る新潟では心配なのはあたり前です  

そこでひと言アドバイス  

設置する住宅の断熱性能、気密性能、そして冷暖房や給湯器などの

省エネ設備機器によって大きく差が出ます  

特にお伝えしたいのは 断熱性能と気密性能に換気扇の性能 で大きな差となります 

それは、せっかく発電したエネルギーを住宅から逃がしているか 

逃がさないようにしているか  で変わるんです 

これはZEHの住宅かどうかを判断する計算シュミレーションでは 

数字上の結果しか出てこないのでわかりにくいんですが  

事実  少ない設置枚数でも年間の光熱費がゼロに限りなく近いお宅も 

あるんです  

こちらのお宅は容量5.0kw 

そしてこちらのお宅は容量6.5kw 

どちらもパナソニックのHIT  

少ない枚数でもしっかりと発電してくれる優等生なのです  

あまりいい表現ではありませんが  損か得かで言ったらお得なのは間違いありません  

ただし、住宅の基本性能が重要ですからね  

それに太陽光ならどれも同じ  ではありませんので要注意です  

 

 

ポチ!っと応援お願いします 

        

    にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へにほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする