北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

3月3日 ひな祭り

2011年03月03日 15時23分03秒 | 室内組
早朝 -7.8 度       現在     -3.7度




am 6:25 煌々と朝日が昇る (-8.7度)



今日は ひな祭り   ひとみ と こじろう の お雛様とお内裏様

内裏雛は 現代では向かって 左が男雛、右が女雛(結婚式のひな壇の並び方)ですが

大正時代からこの様に成ったもので 

 フーカママ様から 解りやすい説明が寄せられました。

お雛様の並び方(新郎新婦の並び方)は

大正天皇のご婚儀の時に左男性、右女性に並ばれたそうですね。


明治時代までは 向かって右が男雛・左が女雛でした。

現在でも 京都では昔ながらの飾り方をしているそうです。

我が家の 犬雛飾りは 京都風ですね。


   

久しぶりに ルルちゃんのお出まし~  今日は女の子の日 だからね。



使い終わった サランラップの芯で 一人遊びです。




大量のタラのアラを頂きました。 頭を割って カマと別々に仕分け

朝から -6度 の 日差しの下で 格闘していました。



身の切れ端 他 干して 干物にしおやつに成ります。



背骨はつるし これも数週間で美味しい おやつに変身。



入れ替えに 美味しい干物に成った背骨を 取り外し 格納です。


  今日は 私の ○○歳の  です。

ワン達と共に 規則正しい生活を送り 怠け心も封印し 健康を維持しています。

ワン達の食事用アラを こんなに沢山頂き 何よりも嬉しい プレゼントでした。

今夜は 孫達と質素な パーティーをしょう と 思っています。




お花を頂きました。 ありがとう!!

PCのデスクトップの 「紅葉」 と 一緒に パチリ。

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日から 3月(弥生)・・・ | トップ | またまた 綾 の 偽妊娠が... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (どら)
2011-03-03 16:09:21
今日がお誕生日とは
素敵な日ですね
おめでとう。どらも3月ですよ
ママさんとはひと周り違うのかな

今夕は食事会で楽しそうですね

スゴイ作業だったでしょう。
ワンコ達には ご馳走だわ。ママさんのワンコ達はヘルシーな食生活のようで 此方ではあり得ないわ。この骨をカリカリにして焼いたら
美味しそうだわ。

ルルちゃん美人だね
賑やかな生活で いいねぇ~~
返信する
Unknown (BB)
2011-03-03 16:48:28
お誕生日おめでとうございます。
これでアタイ等と同じ年代かしら?うふ。
だって、どらちゃんより一回り少ないのでしょ?
あの方70代だからさ。(ここだけの話ね.ウフン

このお魚のアラを干していて、鳥ちゃんは来ないのかしら?
鳥ちゃん達も、寒さで温々と他で暖をとっているのかしら?

お雛様の女雛男雛の並び方、初めて知りました。
ここはお勉強にもなるブログねん。ウフンフン
返信する
Unknown (さくらのおかん)
2011-03-03 18:02:32
お誕生日おめでとうございます
お孫さんとのパーティー、楽しそうですねこの一年間も、紅ママ様にとって良い1年でありますように
こじろうくんとひとみちゃんのお雛様、可愛いですねちゃんと並んで写真が写せておりこうさんですね
鱈の処理、寒い中で大変そうですねいつも完成品を頂いて…手間がかかってるなぁと、申し訳なく思います
返信する
Unknown (フーカママ)
2011-03-03 20:06:03
お誕生日が3月3日!!
素敵な日に生まれましたね。

私が通っていた高校は女子高でしたが3月3日が卒業式でした

魚の処理は大変ですが、ヘルシーオヤツが出来るのですもの頑張らなくちゃ

お雛様の並び方(新郎新婦の並び方)は大正天皇のご婚儀の時に左男性、右女性に並ばれたそうですね。
それからほとんどが左男性になったそうです。
京都などは逆よね。

着物の帯の結び方も「関東巻き」と「関西巻き」がありますよね。
返信する
お誕生日おめでとうございます♪ (白花母)
2011-03-03 21:16:34
紅ママさんは、桃の節句が誕生日だったのですね。
私と1週間違いです。
今年は、新たな年代に入ります。
娘は成人したし、これからは犬達と元気に遊びたいです(笑)

お孫さんとのパーティも楽しそうですね。
お婆ちゃんなんて思えないくらいお若くって、私も見習いたいです。

干物のオヤツ、通販で欲しい位です(笑)
愛情・栄養いっぱいのオヤツですね。

明日、もう1匹が巣立ちます。
なんのかんのと78日が過ぎました。
大変でした~(紅ママさんの言う通りです)
花もこの頃は、ちょっとかわいそうな時もありました。

我が家のお雛様は、落ち着いたら旧暦にでもお祝することにします。
返信する
Unknown (よっしー)
2011-03-03 22:41:56
お誕生日おめでとうございます
この1年も紅ママさんにとって素敵な1年になりますように

ひとみちゃんとこじろう君のお雛様写真仲睦まじく可愛いですね

お外での鱈の処理お疲れ様でした!!
ワンちゃん達の大好きなおやつが沢山出来ますね私もダイが小さい時よく魚屋さんからアラを貰って来て圧力鍋で煮てフードに混ぜていました。最近はさぼり気味ですが…紅ママさんを見習わなきゃ
返信する
Unknown (小松)
2011-03-03 23:22:30
紅ママ様、お誕生日おめでとうございます。
まさか自分と誕生日が一緒だなんてビックリです!
返信する
Unknown (ムチャまま)
2011-03-04 10:25:10
紅ママさんの勘違いですよ。
同学年にはなりますけれど…。

大量のタラのあらの干し物、手間はかかりますが
ワンコ達が喜んで食べてくれると嬉しいですよね。

我が家には女っけがないので
ひな祭りはスルーです。
私もいつしかオトコ化してしまったわ。
返信する
どら 様 (紅 ママ)
2011-03-04 13:38:44
私と一周りなんて~ 片手くらいじゃないかな?
やっと少し追いついたのに 間もなく誕生日が来るのね  いつまでも追いつけないね

魚のアラの始末ね 最近包丁使わないで
ゴム手履いて エイッ! って力任せ、握力付いたわよ
でも 次の日両手のあっちこっち トゲ傷だらけ
返信する
BB 様 (紅 ママ)
2011-03-04 13:44:28
勘が鋭いですね、 まだ○○暦じゃないわよ
欧州旅行で研ぎ澄まされて来たのかしら
カラスとトビが たまに上空を廻っている事がありますが
ロッキーとタンゴのワンワン攻撃に 今のところ退散しています

もう少し暖かくなると どうでしょうね。
返信する

室内組」カテゴリの最新記事