goo blog サービス終了のお知らせ 

山ばか夫婦の山歩

高所恐怖症の爺さんと方向音痴の婆さんが・・・
馬鹿馬鹿しい山のエピソードです。

イワウチワと日陰ツツジ(坪山)-前編

2019-04-24 19:58:26 | 山登り・ハイキング
イワウチワと日陰ツツジに逢いに行ってきました。今回で4回目です。
初回はだいぶ前に中風呂へ、今回はびりゅう館へ下山。
GW前は天気も良くなさそうなので、花には少し早いかなぁ、とは
思いつつ・・・


リニューアル上野原駅・・で飯尾行きのバスに乗車。
お馴染みのバス案内人がエスコートしてくれます。(花情報も)
(注)電車からバスへの乗り換えに以前より時間がかかります。


八ツ田で下車し平日なのにハイカーでいっぱい。警察官が登山届箱の前
で届け出を出して下さいとの依頼・・滑落事故が多数発生とのこと。
確かに花を目当てした数人の方は運動靴での装備。


鉄橋を渡り・・・

里山を通り

これはゼンマイ・ワラビ?

ここから西尾根に山入していきます。

山腹を進みます。

沢を木橋で渡ります。

足元にフデリンドウ・・・

ここから尾根登りが始まります。

岩混じりの細尾根が始まります。

やっと見つけました一輪、イワウチワ。

尾根を離れて二輪。

山腹に付けられた山道はますます傾斜ひどくなります。つづく・・
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村← 興味のある方はココをクリックして・コメントは右下コメントをクリックして下さい


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nousagi)
2019-04-25 10:11:25
上野原駅、しばらく行かないうちに随分様子が変わったのでしょうか。
バスの発着所は前とは違う側になるのでしょうか?
イワウチワ、どうだったんでしょう。(^^)
返信する
nousagiさんへ (山ばか夫婦の山歩)
2019-04-25 21:37:19
上野原駅は南口にバスロータリーができました。
以前は北口からバスが発車してました。
南口へはかなり下へ降りることになります。
(エレベーターが3機あります)
イワウチワはまだ1週間~10日、先のようです。
今はイワウチワの花が目あての人でいっぱいなので
バスも臨時がでるようです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。