goo blog サービス終了のお知らせ 

チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

バンクーバーマラソン 2015 EXPO編

2015-05-01 | マラソン

アムトラックでバンクーバーに到着した私たち・・・

 まずは、駅前で記念写真

で、大きな荷物抱えながらホテルに向かってGO!

 

街並みを楽しみながらテクテク歩く

これが一般人ならモノレールかタクシーに乗るんだろうね

 

ジョギングコースになったシーサイドの道  

ウォーキングやジョギングを楽しむ人も多かった

 生後間もない可愛いワンちゃんをお散歩中のお兄さん

何とこの方、私たちとの共通点が色々あって・・・

出身は み~たんと同じ北海道。Midori姉さんが留学していたワシントン大学卒(私がワシントン大学のキャップを被っていたので話題に)、

数年前にバンクーバーマラソン走ったことがあるのだとか・・・

道順や両替のことなど色々教えていただいたり、マラソンの話をしたり・・・楽しいひと時を過ごせました!(^^)!

お兄さんと別れた後も、地図を見ながらしていると

親切な女性が声を掛けてくださってホテルまでの道を教えてくださいました。これは関西のノリやわ!バンクーバーにもいるんやね

 ホテル見~っけ

チェックインにはまだ早かったので、荷物だけ預けてEXPOへ!

っと、その前に銀行でカナダドルに両替 

 素敵な建物がいっぱい

  

ホテルからEXPO会場までは1kmはあるかな

  会場に近付いてもそれらしい人が歩いていない

ちょっと心配になってきたりして

EXPO会場は海沿いのCanada Place  地図見ながら行けばわかりやすい場所

でも、何ひとつ立て看板や幟とかないのよね。日本とは違うなー

 ここが会場

裏に回れって書いてあったんで、言われるままに進むと・・・

   やっと会場らしい雰囲気

 早速中に入ってみましょう

ワクワクしてきました 

 Midori姉さんも楽しんでるかな??

応援ボードを作るコーナーがあったので 

これをMariaたちに持ってもらって応援してもらおう!

 この手のやつは必ず顔出しちゃうよね

自分の名前あるかな?! 

 ランナーはこっち

ここでゼッケンを受け取ります  

ある方の去年のブログを拝見してたら、ここで安全ピンをもらうようにって書いてあったので

「下さい」って言ったら「中に入ってますよ」って・・・

でも、み~たんは入ってなかったからもらったらしい・・・ 番号別のコーナーによって色々なのかも

 別の場所で参加賞のTシャツをいただきます

  

色んなブースがあるのは日本と同じかな

試飲・試食・試供品などがもらえるコーナーもあった

 気に入ったのはこのコーナー

自転車でスムージーを作るんだけど・・・ 

これがめっちゃ美味しい 

 

 何を見つけますか? 「MariaとTheoとSawakoさんの応援団」

 いろんなメダルがあるんやねー

今回完走すると 

こーーーんなメダルを頂けます。 私たちはフォーだから(もういいって?!)1番右のデカいやつ

 海外でも同じやん。メダル入れる額みたいなのも売ってた(>_<)

何してはるんやろ??  

このコーナーはスルー ごめんね (あんまり観客もいなかったよー)

 EXPOを出る前に忘れてはいけないのがコレ

大会当日、スカイトレインでスタート地点(最寄駅)まで乗車できる「Transit Pass」

「Transit Pass」  

 出口でこんな軍手もらった!(^^)!

軍手するほど寒くならないといいけどね

とにかくこれで受付完了!(^^)!

街をブラブラしながらホテルに戻りチェックイン

ちょこっと休憩して夕飯・・・ は、何食べよ?!

アメリカもカナダもハッピーアワーってのが流行り?!

リーズナブルにいただけそうなお店を探す

だって、円安・tax・チップ 三重苦(>_<)

日本の1.5倍くらいの感覚  節約しなくては!

ここ一応お寿司屋さん 

カリフォルニアロール・揚げ物・ご飯の上に照り焼き・ちょこっとサラダ?!

味噌スープも付いてきた

ソイソースはもちろんキッコーマン

ちょっとコテコテ過ぎるけど、お値段はリーズナブル 8ドルくらいやったかな?!

何か満足できず、ホテル近くのセブンイレブンでフルーツやヨーグルトを購入

 生野菜やフルーツに飢えてる

 お部屋はなかなか快適

 

翌朝はバンクーバーマラソンのプレイベント フレンドシップランが開催される

 早く寝なくっちゃ・・・

おやすみなさーい


大会前日のフレンドシップランへと続く・・・






バンクーバーマラソン 2015  アムトラックでバンクーバー入り

2015-05-01 | マラソン

5月1日 

Mariaに車で駅まで送ってもらい

 アムトラックでバンクーバーへ!!

Oki-sanも朝早くからありがとーね 「行ってきま~す」 

アムトラックでバンクーバーに行くのはこれで2度目。とは言え、全てMidori姉さん任せ(^_^)/

 5年前より駅が綺麗になったような気がするなー

そうそう、アメリカって自動販売機あんまりなかったんだけど、今回は主要な場所には自販機置いてあったよ・・・ 

列車とは言え、アメリカカナダなので当然パスポートがいります。 コレ日本に住んでると何か不思議な感じがします。

  私たちの乗る車両は・・・

おーーーっと、先頭車両でした。(正確には2両目。先頭は自転車乗せてたわ)

行ってきまーす 

 チケットを網棚(荷物置き)のところにくっつけます

さー 楽しい旅の始まりだ~ 

 海岸線を走るので景色もなかなかGoodです

食堂車?!(売店)があるので朝食を買いにレッツゴー!

しかし、売店は長蛇の列・・・

 

 悩んだあげくサンドイッチ

そして、私だけレッドブル エナジードリンク飲んで時差ボケをやっつけろー!!(笑)

 

のどかな景色を楽しみながら・・・

 

国境を越えカナダへ!

アムトラックは遅れて当然って見聞きしてたけど・・・ 今回は定刻に到着

 ダウンタウンが見えてきた―

お天気もよし 

入国審査も5~6年前はグループ一緒に(Midori姉さんと一緒に)受けられてたけど今回はどこも一人ずつばらされて質問された。

1番英語力のない私、ドキドキしながら進む・・・

以下 和訳で・・・(笑)

「何しに来たん?」

「バンクーバーマラソン走りに」

「おー それはハーフなん? フルなん?」

「フル」

と、ここで「フル」が通じない(>_<)

よーく聞いていると 「フル? フォー?」って聞こえる。

よーわからんけど「フォー」って答えたら通じたみたい。有森さんの雄叫びか??

で、聞かれてもないのに

「バンクーバーマラソンの日が誕生日やねん」って言うと

パスポートで誕生日チェックしながら「お誕生日おめでとう」

「ありがとう!!」

「マラソンは初めて?」 これはちょっとあやふや

「海外は初めてやけど、日本ではフォーマラソン13回走ってるよ」

「13回? すごいね。楽しんでいってね」

「ありがとう!」

こんな感じ(笑)

あっちからの質問待ってたら答えられへんかもしれんので、こっちからわかる単語並べて話した方がええってことがわかりました。


さて、バンクーバーマラソンexpo編はこの後すぐ!

 



晴れ!のシアトル入り\(^o^)/

2015-05-01 | 旅行

4月30日  

16時間若返って・・・ またまた4月30日の朝

 ちょっと曇ってる?! まずまずのお天気かな

定刻通りシアトル タコマ空港到着 

入国するとき英語がわからなくてちょっと手間取ったけど・・・ 無事にシアトル入り

「まいど おおきに」って日本語覚えたんなら、全部日本語で聞いてよ いえいえ、私の勉強不足ですね(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

空港にはMaria・Theo・Tony・Oki-sanが迎えにきてくれていた。

 Oki-sanなんだか落ち着いちゃったね。彼はジェントルワンよ♡

まずはダウンタウンへ

お馴染みPike Place Market へ! 私たちは何度も通い詰めたところだけど、み~たんは初めて・・・ どんな印象を持ったかな?!

  ここではずせないのはスタバの1号店

テイクアウトだけの小さなお店。ここだけロゴが違うのだ!

  

いろんなお店を見て回る

  

神戸とシアトルは姉妹都市。神戸にはシアトルから寄贈されたトーテムポールが花時計広場にあった。

しかし、老朽化が進み今年の2月?!に撤去されたとのこと。

昭和36年に贈られて・・・ 私が生まれる2年前か・・・ 50年以上頑張ってたんやね。お疲れ様!

 

 

おー快晴\(^o^)/

 Tonyは週明けから出張。帰国するまでに会えるかな?!

ダウンタウンを観光した後、一旦Maria宅に荷物を降ろし

Midori姉さんが留学していた、懐かしのワシントン大学へ!

  

ここも前回連れてきてもらったけど、何度来ても広すぎて覚えられないよ(-_-;)

 後ろの行列はコカコーラのイベント

小腹が空いたので・・・ 

ポテト頼んだら半端ない量 

 お洒落なスタバも発見! シアトルでは人も歩けばスタバに当たる!(^^)!ってくらい店舗数多いです

とにかく初日は睡魔との闘い

時差ボケを克服するために寝ないで頑張る

何とか起きたままディナータイムへ

朝は会えなかったLuluとDavid、そして成長したMichikoも駆けつけてくれた。

  

 いつもぬいぐるみを抱いて本を読んでいたMichikoが・・・

身長抜かれた~ すごくアクティブになってた~ びっくり~

 

 

  ちょっと早いけどカーボ(笑)

ご馳走様でした!(^^)!

さてさて、翌朝はアムトラックでバンクーバーに出発だ!

 可愛い入浴剤  お風呂入りたい~

はるタンからのお餞別。でもシャワー生活だったので帰国したら使わせてもらうね。3人でわけわけしたよ

はっぱちゃんからのメッセージ みんなで読ませてもらいました。

みんなありがとう


いよいよ明日はバンクーバー入り

ドキドキ ワクワク

お楽しみに

続く・・・