
あいにくの天気でしたけどね!
↓ こちら、今年のうちの区画。

↓ まず、おおよそのしるしをつけ、畝をつくります。

そして竹ひご(支柱)と麻縄でダイワハウチュ@2015、完成。

むかーしダンナが務めていた会社の工法を真似してつくってみましたもので(笑)。

そう書くとなんだか簡単そうですけど
麻縄を竹ひごに結び付けるのって、手が痛くなるんですよ・・。
途中で雨が降ってきたりしてね、いきなり苦行モード(笑)。
3時間もかかりました。。
大変だったんだけど
「これは何のためにつくっているんですか」とか
「そっか、最初からこうやってつくればいいんですよね」とか
周りの方々にいろいろ話しかけてもらえてちょっとうれしかったかも。
確かにね、最後に来て(ふつうは3月からやってる)、いきなりダイワハウチュ@2015だもんね。
最後は近くの区画のオジサマから
「どうぞ」ってハツカダイコンをいただきまして。

いきなり「農なコミュニケーション」になりました。
そういう意味では、ま、いいか。
今年もがんばるぞ!!!