育パパの一喜一憂----大陸編

育児をするパパのことを育メンというらしいのですが…

小さな焼き鳥屋さん

2014年01月17日 | 明明&亮亮
以前に買った炭火焼用のコンロを久しぶりにこっそりひっぱり出してきて、焼き鳥をすることにしました。



そしたら遊びに熱中していたはずの明明、亮亮が帽子まで作ってやってきて手伝ってくれました。パパが手伝おうとすると、「いいから、ここは僕たちに任せてあっち行ってて!」

それはちょっと怖いんですけど…



二人とも火遊びは大好きです。そして「おいしくなぁれ、おいしくなぁれ」と念を送りながら?一生懸命焼いてくれましたよ。



なかなか さまになっています。頑張った結果・・・



一部黒色化していますし、炭になっているところもありますが、ちゃんと火が通っていてそれはもう愛情たっぷりの料理でした。



お店の名前通り、とってもおいしかったですよ。ありがとう。




今朝、我が家の1階エレベーターホールにこんな張り紙が!



すぐ近くで火事があって一家6人が焼け死んだという知らせです。原因は電気回路接触不良。
火遊びには十分に注意しましょう。

ちなみにこの張り紙の中に書かれているように、この家族は20平米の狭い一室に一家6人が住んでいました。「二合一」とか「三合一」を禁止しますと書かれています。これは本来一部屋のところを、商売をするためのいわゆる店舗スペースと住居スペースに区切って使用することです。三合一は一部屋を「住居」と「店舗」と「倉庫」に分けて使うことです。



火災になった場合、容易に火が広がることや、十分の避難通路が確保できないことなどから、中国でもこのような部屋の使用は禁止されています。

しかし、近隣の中国人からは経済的な理由でこうするしかなかったんだと同情する声が多数上がっています。

それはおそらく事実でしょうね。





成果

2014年01月15日 | 明明&亮亮
ちょっとだけご披露。練習の成果です。

まずは亮亮。ちょっとだけつま先を立てるのが、みそらしいです。


そして明明。道行く人を立ち止まらせる最新の技です。おばちゃんとかに「あいやーぁ」とか「りーはい!」やら「わっぜっ!」とか、言われています。


おまけは、






実は最近GIF動画のつくりかたを覚えたので、やってみたかっただけです。


それでは。



変身グッズ

2014年01月14日 | 明明&亮亮
お兄ちゃんから遅れる事3年。ローラーブレードデビューを果たした亮亮君。

実はお兄ちゃんよりはまってしまっています。普段からかっこいいことにこだわりのある弟君ですが、ローラーブレードはそんな彼にとって「かっこいいことこのうえない」遊びのようです。

まずはきりっと変身をします。



こうやって決めてから、いざ外へ遊びに行くのです。

きりっとした顔もいいのですが、パパとしてはまだまだこんなかわいい笑顔の方が好きです。



明明君は、その上を行くこんなテクニックを身に着けました。



この体勢で、すーーーーっと滑っていきます。この体勢をかなり長い時間維持できるようになりました。
中国人の高校生のお兄ちゃんの真似をしているそうです。


よそ見をしていてぶつかったときのシーン。



こんな感じです。



飽きもせず、何時間も練習していることがあります。ローラーブレードのおかげか運動神経はさらに発達してきたもようです。



パパのお昼ごはん。人気チェーン店「大家楽」という店の快餐。これで7元(120円)です。





胖子吃

2014年01月13日 | 明明&亮亮
最近思い出したのですが、太った人の心の声を代弁した歌「胖子吃」(デブは食べる)が中国のネット上でブレイクしたことがありました。

歌っているのは呉佳琳という人です。



この歌の歌詞は、大デブから小デブまで、さまざまなサイズの太った人たちの悩める声を余すところなく代弁し、多くの太った人たちの共感を呼んだようです。

2人が交互に歌うテンポの良いスタイルで、1人が食欲を抑えることができないデブにダメ出しをし、もう1人が食べるための言い訳をあれこれと並べ立てる。

「食べるがいいわ、椅子がつぶれるまで。食べるがいいわ、彼女が逃げるまで……デブは食べる、絶食は明日から」



アニメと合わせて映像化されているので、中国語が聞き取りにくくても意味がわかります。

アニメだけ。



日本からは見れないかもしれませんが・・・
http://www.56.com/u39/v_ODkzMTI5MDA.html


歌詞は文字化けするので、興味がある方はここで見てください。
http://baike.baidu.com/view/10365751.htm?fromTaglist


可愛くダイエットをしたい人は、見てください。


チャッピー君はダイエットしなくてもいいのかな??



「むりです・・・キャベツうまいし!」(ちゃっぴー)

なんかチャッピー君の足が日増しにこれに見えるのですが・・・

・・・気のせいかな??




ねこだんご

2014年01月09日 | 明明&亮亮
10/29のブログでもご紹介しましたが、友人の買っている二匹の猫と遊びに行きました。明明と亮亮は初めての対面で、ごはんもそこそこにひたすら2匹の猫と戯れていました。

早速捕まる2匹。



チャッピーはこんなに長く抱っこさせてくれません。すぐに「チャピキック」と呼ばれる技で、蹴って抵抗しますから・・・。


[ウサギとネコは違うんだよ。]




それに比べて従順なこと。



猫じゃらしで遊んでは捕まえ、遊んで追いかけまわしては捕まえ、捕まえては捕まえ・・・とにかくずっと追いかけまわされ、もてあそばれる猫ちゃんたち。



本当に性格の良い猫ちゃんたちです。私も実家で猫を飼っていましたが、猫が疲れて動けなくなるのをはじめてみました。


その名も「だんごちゃん」「ねこちゃん」という二匹の猫の過酷な一日でした。






路上遊園地

2014年01月08日 | 明明&亮亮
いつもの広場でローラーブレードの練習に励んでいました。



快調に滑っておりました。



突然彼らの動きが止まりました。



その視線の先にあったのは・・・。なんでしょう?

体を低くして最高速で突撃しています。




突然駐車場の真ん中や、歩道に現れる「ゲリラ遊具」です。



中国式トランポリンでした。

体をしっかりとしばりつけて、ぴょんぴょんします。



明明君はすぐにコツを得て、高ーく飛び上がります。亮亮君もそれなりに・・・

二人の最高地点です。


明らかに高さの違いはあるものの、二人とも楽しそうでした。5分で10元でしたが、だれもしていなかったので、かなり長い時間飛ばせてもらいました。
そして、大きな声でキャーキャー言いながら飛んだのがいい宣伝になったようで、子供たちが集まってきて大繁盛。

けっきょく20分くらい飛ばせてもらっていましたよ。大満足。



もしかすると、勝手に延長されていて追加料金が取られるとか・・・ちょっと心配になったので、やめることにしましたが、料金は大丈夫でした。宣伝が評価されたのでしょう、、、か?



最近あちこちに見かけるのでチャレンジしてみてくださいね。





ローカル飯

2014年01月06日 | 明明&亮亮
時折、奮発して行くご褒美的なご飯もいいのですが、今日は普段ちょっと外で食べたいな、という時に食べに行くローカルのお気に入りをご紹介します。

こんな雰囲気。



これは以前にもご紹介した腸粉を作る機械です。亮亮はいつもきまってこの腸粉を頼んで食べます。野菜とエビが入ったやつ。



明明がきまって食べるのは、中国風とんかつ定食です。



日本のとは全く違います。衣も、ソースも・・・。

パパは決まって、白切鶏定食。塩味の茹で鶏ににんにくねぎのソースが大好きです。



本当はここの蒸し餃子がおいしいのですが、この日は売り切れでした。というか仕込んでなかったのではないかと思われます。

それで代わりに小龍包を頼みました。



亮亮の腸粉   7元。
明明のとんかつ 18元!
パパの鶏定食  11元。
ママの小龍包  8元。  合計は?44元です。

何で明明がいっつも一番高いものを食べるのか?疑問ではありますが・・・。
時々、びっくりするようなメニューを頼もうとすることがありますから。彼に金銭感覚を教えなくてはいけません。(^_^.)

会計を見てびっくりする大熊猫さん   「えっ!そんな食った?!」


メニュー待ちの亮亮。




ローラーブレーダー明明。



夜も明るいところが多いので練習にもってこいです。







さて、これは地下鉄にて。

どうしても背中が気になったので・・・撮っちゃいました。カタカナで何て書いてあるんだろう。しばらく見ていましたが、結局わかりませんでした。







新車!

2014年01月02日 | 明明&亮亮
地下鉄の新車にどうしても乗りたい明明は新車が走りはじめる時刻に合わせて、連れて行けと言います。

あんまり楽しみにしているので、別になぁんにも用事はないけれども、乗りに行きました。



しかも路線の端まで行って、



更に折り返して反対の端まで行って



ひたすら新品の乗り心地を味わうのです。

確かにきれいでした。



以外にも、同じような理由で、「用事もないのに」乗りに来ている老人がたくさんいました。



まぁ、確かにどこを触ってもべたべたする旧車両よりも気持ちがいいですね。景色もきれいに見えます。



ウキウキワクワクのふたり、



こんな感じで始まった我が家の新年ですが、すでに今朝から明明は学校へ、パパも仕事へ・・・お正月らしくないですね。






ドラえもん絵描き歌にはまっている亮亮君。



まぁ、初めてにしては上手に書けています。課題は目です。




極楽湯

2013年12月26日 | 明明&亮亮
中国にも日本式の銭湯があるといううわさを聞きました。その名もなじみの「極楽湯」。

中国で温泉というと所得のある一部の人だけが行けるSPA施設で、浴場というより足湯やマッサージルームがメインです。他人と同じお湯につかるという習慣はないのでしょうね。確かに考えてみると、マナーや公共心がない人と一緒にお湯につかるのは勇気がいります。

それでまずは公共心から教育が必要です。

お湯に入る前に体を洗いましょう。


落ち武者は入浴禁止です。まげを結って入りなおしてください。


携帯電話を持ち込んではいけません。片時もスマホを話せない一部の中国人に耐えられるか?


タオルを持ち込んではだめですよ。


お湯の中で体を洗ってはいけませんよ。・・・大丈夫かなぁ。


節水してください。これは大丈夫だと思われます。


調子が悪い時や、酒を飲んでの入浴はやめてください。これも大丈夫です。風邪をひいた時にお湯に入るようなことは中国人は絶対にしないと思います。上火下火の原理で。


お互いに気を遣いましょう。これは言っても無理です。100年かかるでしょう。


体を拭いて更衣室に入りましょう。



極楽湯の入館料は大人128元(2200円)、子供68元(1200円)です。高いですけど、比較的清潔な状態を保とうと思えばこれくらいとらないと無理でしょうから納得。


いつか行けたらいいですね。温泉。






ローラーブレードの特訓

2013年12月25日 | 明明&亮亮
明明君はすでに完成の域です。亮亮君も毎日毎日特訓しています。



ジャスコの前の広場で大きいお兄ちゃんや、ちびっ子ブレーダーたちとひたすら滑っています。



明明の時よりも呑み込みが早くて、買ってもらってから数回ですいすい滑れるようになりました。もちろんヒザひじのパッドなんていりません。



お兄ちゃんに押してもらってスピードも出るようになりました。



時々ちょっと速すぎて怖いのですが、



「どうですか、調子の方は?」

「簡単だよ!」



とカッコつけの亮亮君でした。

これから毎日練習してうまくなるそうです。家に帰ってスピードスケートのスタートをテレビで見せてあげたところ
じっと見つめて研究していました。

50メートル(たぶんそれくらいの距離)の現在のタイムレコードは

明明


亮亮


iphoneの電池がなくなるまでずっと測らされました。よく飽きないね。




明明は「新しいテクニック」を内緒で練習中です。完成したらご報告します。



練習したらおなかがすくので・・・

中華まんを買い食いします。




漢字2013

2013年12月19日 | 明明&亮亮
日本の漢字は「輪」に決まったらしいですね。東京五輪招致、富士山の世界文化遺産登録などが由来だと聞きました。漢字を使用する国にしかわからないこの文化です。日本と中国、台湾と香港・・・。同じ漢字でも意味が違う時があるので、完全な理解は不可能ですが、ニュアンスが伝わるので、友人と話していても面白い話題です。



ちなみに台湾でも2013の漢字なるものが発表されました。

「假」!



「假」は日本語では「偽の」という意味です。2013年には「毒デンプン事件」など、食品の偽装などによってその信頼がそこまで落ちました。それが原因ではないかと言われています。

中国の2013年の漢字は?

「靄」(もや)「靄(もや。※大気汚染が問題になったことから)」
ネットユーザーたちの投稿によって一年を表す漢字になったらしいのですが、これは公式なものではありません。





何はともあれ、市場も年末や、クリスマスらしくなってきました。


ひっくり返った鶏たちはいつもよりもたくさんいます。
丸ごと照り焼きにしたいなぁ。

明明君の食べ歩きにも種類が増えました。



ウズラの卵を焼いて串につけたものです。



おいしそうですね。



そしてこれは何でしょうか?わかりません。看板の意味が解りません。


だから、質問を投げかけないでください・・・知りたいのはこちらです。


本物のプロとは??


こういう人かもしれません。




私の今年の漢字はなんだろう??



亮亮カメラの正解

2013年12月16日 | 明明&亮亮
クライミングがこんなところでもはやっています。



ところで先週の亮亮カメラの正解です。パパカメラから同じものをどうぞ。

第一問


スバルのBRZでした。

第二問


上と下が逆だったからわかりにくかったですね。ポルシェです。

第三問



これでもわかりにくいですね。これはKIAのKsハイブリッドです。たぶんマニアでもわかりません。

第四問



ランボロギーニ アブェンタドール LP700-4 700馬力のすごいやつです。私が思うスーパーカーってこういうのだと思いますが、亮亮にとってこれはスーパーカーではないらしいです。

第五問



スズキ エスクード クロスアドベンチャー。亮亮がどこを取ったかわかります?

第六問



KIAのK2レーシング。どことなくスイフトに似ていますね。


でした。
どやら、これから亮亮にはカメラの使い方を教える必要がありそうです。自分では結構満足していたようですが。

パパもあんまりカメラには自信がないので、だれか教えてくれないかなぁ。





亮亮カメラ

2013年12月13日 | 明明&亮亮
昨日の展示会では亮亮がカメラを持って写真を撮りまくっていました。彼のカメラは特徴的です。どんな特徴かというと超アップです。

面白いので、掲載します。何を撮っているのでしょうか。全部解ったら相当マニアックな人です。













・・・どうですか。


答えは月曜日のブログで。







国際汽車展覧会

2013年12月12日 | 明明&亮亮
汽車というのは中国語で自動車の事です。

昨年は明明を連れて行きましたが、あまりに広くて歩き疲れたのと、明明の好きなのは車ではなく電車であることなどから、あんまり楽しんでいる様子ではありませんでした。

それで、今回はすーぱーカー好きの亮亮を連れていくことにしました。



入ってすぐにヘリコブターがお出迎え。テンションがポンっと上がります。

頭上にはずっと気球が旋回しています。有人飛行船と、ラジコンの飛行船があります。



ショップと違って、触りまくっても、乗りまくっても全く怒られませんので、たいそう満足している様子です。

ただ一つ悩みは、やかましいこと。



ピカピカの車に乗りたいのだけれど、ブースのイベントが始まるとでっかいウーハーが容赦なく鳴り響くので、止めてくれたらいいのにぃー、って怒っていました。

学校の送迎車の新作に感動し、



半分に切られたBRZをみて、「すごーーー!」



ミニのコーナーでは、実車より、壁中に張られたミニカーが気になって、「もらえないのかなぁ、」



こういうタイプの車に弱いみたいです。



亮亮が離れなかった車が3台あります。

一つはこれ。ケーニグセグっていう車らしいです。聞いたこともありません。でもかっこいいですね。


さすがに乗らせてもらえません。

もう一つはこれ。マツダの8


自動で開閉するドアの動きを動画でとっているところです。何回も操作させられました。大きくなったら買ってくれるそうです。ずっと後部座席を細かくチェックしていました。

そして、今回彼の中でほしい車ナンバーワンは???


なんとボルボです。渋すぎますね。中国限定の『S80L』。フラッグシップ「S80」のホイールベースを140mm延長した超高級車です。一番長く見物していました。ずっと、見ていたのは特に後部座席のいろいろな装置です。やっぱりこれを買ってくれる事になりました。


亮亮を連れて行って改めて分かったのですが、くるまって、おもちゃなんですね。大人がおーっ、すげーーって、思うのは子供の好奇心の延長で大人と子供のそれは対して変わらないということです。多機能が好き、かっこいいが好き、隠しアイテムが好き・・・。おんなじでした。


もう一つわかったのは、彼はすーぱーカーよりもVIPカーが好きだということ。



新型のスカイライン レクサスCT200h ジャガーのSUVも迫力があって、かっこよかったですね。



しかし、ほんまに買ってくれるのかな??(期待!)




猿回しとしま次郎

2013年12月11日 | 明明&亮亮
亮亮とお散歩中の出来事です。マクドナルドの横で、人だかりができていますので、ちょっと見物に行くことにしました。

しっかり者の亮亮君は、

「ぱぱ!荷物気を付けてね。」

人だかりでは、すりが多いということを警告してくれる賢い相棒君です。ありがとう。

ひとやまの中心は



おじさんと3匹の猿でした。ムチ?というかただの木切れを振り回し、無理矢理に芸をさせようとする完全なる素人でした。



全然言うことを聞かない猿たち。





当然演技はめちゃくちゃです。でも中東の親子がお金を渡そうとすると、そこだけはお利口になってすっと受け取りに行く猿君。





結局、嫌がる猿からジャンピングキックを浴びて、頭が傷だらけ、血だらけになって、そこだけ拍手をもらっていたおじさん。



どうかおとなしく山に帰してあげてください。


初めて使った日本からのEMS。無事に届きました。



郵便局に局留めになっていたので取りに行きました。今回分かったこと。
日本からの郵便は、必ずパスポートの名前と同じ名前をローマ字で書かなければいけないということ。
そして、中身の金額に応じて税関で税金がかけられて到着時に請求されるということ。

何はともあれ、無事でよかったです。



感激の亮亮。・・・・そう、中身はほとんどがしま次郎なのです。