いよいよ布川事件・再審裁判の判決期日が迫ってきました。
当日・5月24日は東葛総合法律事務所友の会の役員有志がJR土浦駅に10時集合します。
お時間のある方はぜひ土浦までお出かけください。
判決のあとに様々なイベントがありますので、一部を紹介させていただきます。
■ 5月27日(金) 明治大学で「ショージとタカオ」ハイライト上映とトークイベント
江川紹子さん、足利事件の菅家利和さんも参加だそうです。
判決日にお越しいただけない方、お時間あればお越しください。
日 時: 5月27日(金)開場→18時20分、開始→18時40分、トークショー→19時00分~
場 所: 明治大学 リバティータワー1F 1011教室
参加費: 1000円
連絡先: 「ショージとタカオ」上映委員会
メールアドレス shojitakao@gmail.com
電話番号03-6273-2324
FAX03-3226-0826
http://shojitotakao.blog39.fc2.com/
■ 6月14日(火) 日弁連で集会が開かれます。
以下、日弁連ホームページより
---------------------------
シンポジウム及び院内集会
「作られた自白、失われた29年-布川事件再審判決は何を明らかにしたか-」
本年5月24日、布川事件(1967年に茨城県で発生した強盗殺人事件)の再審判決が予定されています。本事件では、近年明らかとなった足利事件、厚生労働省元局長事件などと同じく、虚偽自白を強いる取調べや証拠隠しなどの違法捜査が行われたことによるえん罪であることが明らかになっており、日本における密室取調べや代用監獄の弊害を露呈しています。
当連合会は、本判決を機に、布川事件とは何であったのか、改めて総合的な検証を行うために、40年以上にわたってえん罪を訴えてきた桜井昌司氏と杉山卓男氏ほかをお招きし、密室取調べの終焉を展望するとともに、取調べの可視化(取調べの全過程の録画)の必要性を訴えるためシンポジウム及び院内集会を開催いたします。ぜひ御参加ください。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/event/110614_2.html
---------------------------
みなさん、ふるってご参加ください。
東葛総合法律事務所友の会
当日・5月24日は東葛総合法律事務所友の会の役員有志がJR土浦駅に10時集合します。
お時間のある方はぜひ土浦までお出かけください。
判決のあとに様々なイベントがありますので、一部を紹介させていただきます。
■ 5月27日(金) 明治大学で「ショージとタカオ」ハイライト上映とトークイベント
江川紹子さん、足利事件の菅家利和さんも参加だそうです。
判決日にお越しいただけない方、お時間あればお越しください。
日 時: 5月27日(金)開場→18時20分、開始→18時40分、トークショー→19時00分~
場 所: 明治大学 リバティータワー1F 1011教室
参加費: 1000円
連絡先: 「ショージとタカオ」上映委員会
メールアドレス shojitakao@gmail.com
電話番号03-6273-2324
FAX03-3226-0826
http://shojitotakao.blog39.fc2.com/
■ 6月14日(火) 日弁連で集会が開かれます。
以下、日弁連ホームページより
---------------------------
シンポジウム及び院内集会
「作られた自白、失われた29年-布川事件再審判決は何を明らかにしたか-」
本年5月24日、布川事件(1967年に茨城県で発生した強盗殺人事件)の再審判決が予定されています。本事件では、近年明らかとなった足利事件、厚生労働省元局長事件などと同じく、虚偽自白を強いる取調べや証拠隠しなどの違法捜査が行われたことによるえん罪であることが明らかになっており、日本における密室取調べや代用監獄の弊害を露呈しています。
当連合会は、本判決を機に、布川事件とは何であったのか、改めて総合的な検証を行うために、40年以上にわたってえん罪を訴えてきた桜井昌司氏と杉山卓男氏ほかをお招きし、密室取調べの終焉を展望するとともに、取調べの可視化(取調べの全過程の録画)の必要性を訴えるためシンポジウム及び院内集会を開催いたします。ぜひ御参加ください。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/event/110614_2.html
---------------------------
みなさん、ふるってご参加ください。
東葛総合法律事務所友の会