goo blog サービス終了のお知らせ 

葉っぱのニッキ

毎週末パンを焼いています。

今の時期は、週に1回自家製天然酵母でパンを焼いています。

もう少し暖かくなって来たら、酵母菌の発酵具合が早くなるので、焼く回数が週に2回になります。

2年程前のNHKの番組、趣味どき!で陶芸家のご夫婦宅で酵母菌を作っていました。
テキストを購入して、それを参考に作ってみたのが 今我家にあるりんごの自家製天然酵母です。

カンパーニュ(田舎パン)を焼いています。

強力粉と全粒粉と塩と天然酵母を混ぜてラップをして時々混ぜて、10〜12時間程経ったらパン生地の様子をみます。
その後、
小さい無水鍋の蓋の部分にクッキングシートを敷き、パン生地を乗せます。


切れ目を入れます。


無水鍋の胴体部分を蓋としてかぶせます。


オーブンレンジ、230℃で50分焼きます。


こんなに長く続けて作っているのは、作りやすさ。みんなが喜んで食べてくれる。美味しい。からですねー。
感謝ですねー。

1週間〜2週間に1回くらいのペースで孫が遊びに来てくれて日中預かる時、いつも喜んでよく食べてくれるので、お昼は焼きたてパンにしています。

先週末も、じぃじとばぁばとトシちゃん(次男)と4人で近くにお花見🌸に行きました。

孫を預けてくれるのって、ありがたいです。


コメント一覧

tosiyoko0845
tukinosasabune78jin様。
いつもコメントありがとうございます。
Unknown
ふっくらと 美味しそうな・・・
最近・・・・・ナン に嵌ってて・・あっさりモチモチ
素材の 気持がいっぱい詰まった・・
食べられないのが
残念ですが (笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事