今年で30回目ですねー。
始まった年の11月に結婚しました。
初め、2人で観ていた灯り。
子供が1人、2人と増えて。車の中から通りながら観ていた時。
転勤して、遠のいた時。
ここ数年、行ってなかった。
私も、来年結婚30周年です。
当時、光のページェントは、数年で消えて行くイベントだと思っていましたが。
続いていますねー。
そして、以前よりも広範囲で、すごいイベントになっています。
久々、年賀状の写真を撮ろうと夕食後に家族で光のページェントに出かけました。







綺麗なので、心を奪われます。
でも、寒かった。
ホームページにこんな解説が載っていました。
【STARLIGHT FANTASY SENDAI PAGEANT OF STARLIGHT
"小さな光を見て心から美しいと感動したい" 】
『仙台で生まれ育った私達みんなで・・・・・・
小さな光・・・それは、明日、そして未来にたくしての“希望という光”その光が、いくつもいくつも集まり、美しいと感動した時、私達大人は心から笑顔になりたい。
その笑顔は、私達の子どもたち、仙台の子どもたち、そして日本中、
いや世界中の子どもたちへの最高のプレゼントではないでしょうか。
『スターライト・ファンタジー SENDAI光のページェント』
年に一度夢を見させてあげてください。私達、そしてこども達のために・・・
杜の都から光の都へ姿を変える仙台の冬の風物詩、「SENDAI光のページェント」。』