この時期にしてはめずらしく、
かなりの雪が朝から降っていた
4月に雪が降ることは驚くことではないが、屋根や道路が
真っ白になるくらいの積雪を見るとビックリ 。
結局、午後まで降っていたかな。
いろいろなところから桜便りが入ってくるのに・・・。
今日は送迎バスでのディーサービス(書道)であったからバスの
窓から雪景色を眺め、しばらく見れなくなるであろうから、名残惜しんだ。
これだけ降ると。なごり雪といえない (^_^;)。
今日の絵手紙。椎茸を2枚。
この時期にしてはめずらしく、
かなりの雪が朝から降っていた
4月に雪が降ることは驚くことではないが、屋根や道路が
真っ白になるくらいの積雪を見るとビックリ 。
結局、午後まで降っていたかな。
いろいろなところから桜便りが入ってくるのに・・・。
今日は送迎バスでのディーサービス(書道)であったからバスの
窓から雪景色を眺め、しばらく見れなくなるであろうから、名残惜しんだ。
これだけ降ると。なごり雪といえない (^_^;)。
今日の絵手紙。椎茸を2枚。
いつになったら春らしい日が続いてくれるやら・・・(^_^;)。
今日も朝起きると、雪がちらほら 。寒い~~。
降ったり、やんだり雨になったり。しかも強風。
そんな中、午後から目の不自由な人たちのパソコンの勉強会の
お手伝いに。マウスを持たず、キー操作だけのパソコン操作は
私には考えられなかったし、彼ら彼女らのPCに向かう姿勢には
頭が下がる 。
パソコンについては、自分がまだ勉強不足なのは十分承知しているが
それでも、目の不自由な人たちの目になれたらとおもって手伝い
始めた。が、ついついクリックしてとマウスを持っていないことを
忘れてしまう 。
今日の絵手紙は、イチゴ。チョット蛍光色を重ねたりしました )^o^(。
豪雪も今日がピークとのこと 。
心配してくださった方、お見舞いをくださった方、
ありがとうございました。感謝です (#^.^#)。
隣家とそのうしろの家のつらら、いちだんと成長。
ますます、太くそして長くなってました。山間部ではない我が地では、
めずらしい大きさです (-"-)。 三日前の状態が ↓
http://blog.goo.ne.jp/tosiomituko/e/85fbe33f02cf8451f334d898ef475afd
恵方巻きを2枚。
今日は、この時期この地ではめったにない晴天 。
太陽と青空 ♪。爽快で爽やか。窓から見える青空がまぶしく、
心弾む。
県で唯一の元内閣総理大臣で今太閤といわれた、田中角栄氏は
かの“日本列島改造論”でいくら新幹線や高速道路を造っても
太平洋側との格差はなくならない。
で、結論として関東との境の山脈を削ってなくしてしまおうと
真剣に考えたとのこと。
もうちょっと長くその椅子に座っていてもらったら、日本も
変わっていたかも。最近の総理よりましだったとおもう・・・。
柴田トヨさんの詩。障子紙に描きました。
前にUPしましたが、まだ冷蔵庫にありましたので ルレクチェを。