goo blog サービス終了のお知らせ 

sibuの“不自由だから楽しめる”

平成13年11月に脳梗塞を患い、以来左半身不随。時間に余裕ができやれることが増える。これをチャンスに。sibu 

初雪

2011-11-21 16:47:38 | 季節

 今日、初雪が降りました 
朝は雨でしたが、10時あたりから白いものに変わってきました。
まだ、気温はそんなに低くないので水分たっぷりの霙。
でも、この時期では寒いで~す。雪を見るとなお寒さを感じて
しまいます (^_^.)。

 初雪で思い出すのは、38年前の自分の結婚式。
二人とも東京で住まいしてましたが、家内の実家が山形県の
日本海側。長岡に来てもらったほうが良いし、
東京の友達などにも新幹線で1時間チョット。
長岡に集まってもらい、地元で挙げました。 
その日も11月でしたが、初雪がいい降りになってました。そして
寒い一日になってました。

結婚記念日は過ぎましたが、二人ともすっかり忘れてました 

 

 

ホットケーキとカステラを描きました。

 

       


年賀状の準備

2011-11-04 13:03:40 | 季節

 1日より、年賀状が発売された。
予約してあった分を買ってきてもらった。これらを今までの年
同様に、干支を描いた絵手紙をプリントをすれば一番簡単だが、
先日彫ったタツノオトシゴを一枚づつ彩色したものを貼って
文も手書きにして投函すれば、絵手紙らしさ、いや絵手紙になる。
どうしようかな・・・(^_^.)。

 絵手紙用紙にも数十枚描くのだが、どのように描くか練習の
つもりで下絵を数枚描いた。

          

この絵を横にすると


手描きは、そろそろ準備しないと間に合わない。これらプラス
あと数枚の下絵を考えて、一枚を角度や位置を変え数十枚
描こう (^_^.)。


厳しい寒さ

2011-10-03 22:24:35 | 季節

 今日の夜の県内ニュースで、妙高市の妙高山の山頂が
冠雪したとのこと。例年よりかなり早い冠雪だという。

このところの寒さは、厳しい((+_+))。
9月中旬まで、夏日や真夏日が続いていたのだから、体調も
狂ってしまっている。
着るもので対応しているが、暖房も欲しいくらい
そろそろ準備してもらわなければ。
猫どもは姿見せず、お腹が減った時だけどこからかあらわれる。
いままでは、見えるところで寝ていたが、
どこで、お休みしているのやら・・・。
夜間は、いつの間にか我らの布団の上に。

 

 今日の絵手紙は2枚。コスモスとアスパラ菜。
          

          


今日は雨

2011-09-30 15:51:04 | 季節

 ようやく秋めいてた日が続きようになりましたが、今日は
久ぶりの雨です 
別に外へ出る用事もないので、こもって 頂いた絵手紙の整理を。

一枚一枚、じっくりと見させていただくと、それぞれの個性が
うかがわれ面白い。
しかし、私と交換している人は95%が女性。絵手紙をやられている
人の割合からはしょうがないか・・・ (-.-)。
男性は、返信がない場合が結構あった。それにもめげず、
差し上げたが往信な~しが。結局、私ほど暇人ではなかった
のでしょうね。

ちなみに、今は男性はお2人と、忘れたころに おもいだしたように
交換してま~す。

 

 今日の一枚は、先日なつこさん宅を訪問したとき、庭に咲いていた
秋の七草、藤袴をいただいてきたのでそれを描きました ♪♪。

          


久しぶりのオートシェープ絵

2011-09-18 16:58:04 | 季節

 なかなか秋らしい天気にならず、真夏日が続いてます。
明日からは、今までとはガラッと陽気が変わるらしい。

のろのろ台風15号が、怖い 。12号で痛めつけられた場所が
まだ回復してないのに、同じような経路を通らければいいが・・・。

 
 


今日の絵手紙は、サツマイモを新聞紙の貼り絵と、顔彩で描いたもの。
     

 
 焼いて食べるか、蒸かして食べるか・・・。
     

   

 

 

 せめて、気持ちだけでも秋の雰囲気を味わおうと、
ワードのオートシェープ絵で秋の夕景を描きました。