goo blog サービス終了のお知らせ 

東進 彦根駅前校ブログ

東進彦根駅前校で一緒に頑張ろう!
JR彦根駅西口を降りて徒歩1分
℡:0749-21-5511

センレベに向けて・・・

2018-08-25 21:43:07 | 
就活のために黒染め中の佐々木です🙋🏻

明日は、夏休み中東進最大のイベント!!!
センターレベル本番模試です!!!

3年生は本番を想定して、立命館大学BKCで受験します。
彦根駅前校だけでなく他の校舎と一緒に受験するため、
本番同様の状況で受験できます📝

少しでも実力を発揮できるためのアドバイスを
センター受験経験者から伝えます🙌

これは迷信ではなく糖分!!!
結構大事です。
人間は集中力長時間は続かないので、
集中力高めるために毎教科終わるたびに
糖分を摂取してください🍡🍧🍦🍩🍫🍪🍭
オススメのお菓子は、チョコレートグミです!
匂いが気にならなければバナナもいいらしいです🍌

あとは、教科ごとに気持ちを切り替えることです!
前の教科の出来の有無にかかわらず答え合わせをするのではなく
次の教科の勉強に徹するべき!
「前の教科できんくて、ひきずって次の教科も本調子がでなかった」
センター本番でもよく聞きます。
前の教科できなかったら、次の教科でその分取り返す!!!
これぐらいの気持ちでいってください!!!
精神論ですが、これ結構重要です。
経験者も納得のことです。信じて下さい👍👍

明日受験の方は、公式など確認してから夜更かしはせずに
早く寝て下さいね😪💤

明日のセンレベ目標点とれるように
頑張ってください~~~👊💪🚩

オススメ講師陣!?

2018-08-11 16:50:13 | 
こんにちは!!
もうすぐ前期の単位発表でドキドキしている堀です。

今日は僕が高校生の時に受講していたオススメの受講をいくつか紹介したいと思います。


まず一つ目!!
林修先生の「センター現代文90%突破」です。

この講座は、センター現文の解き方を教えてくれます。
現代文には数学みたいな公式はないんですが、確実にこうした方がいいっていう解き方はあります。
それを丁寧に教えてくれたこの講座のおかげで現代文の点数を伸ばすことが出来ました。


続いて二つ目!!
志田晶先生の「受験数学 数ⅠA、ⅡB(難関)」です。

この講座は数学を公式だけでなく根本的な所から教えてくれます。
この授業を受けて数学はどんな問題でも、根本的な所は同じなんだと気付くことができました。
センター、2次どちらにも対応できる講座です!!

最後に三つ目!!
やまぐち健一先生の「スタンダード物理」です。

この講座は物理を基礎から応用まで教えてくれるのですが、
やまぐち先生の勢いのある授業がめっちゃ好きでした。
この講座で2次試験の物理まで対応できたのでお勧めです。
1.5倍速で受けるとかなり早いですがそれも練習だと思って頑張りました。

皆さんもおすすめの授業や先生を見つけてみてください!

夏期招待講習締切迫ってます!!!

2018-07-26 18:41:45 | 
どうも、暑さに備えてサングラスデビューした山添です!



とうとう、高1、高2生夏期招待講習の締切が間近になってきました!!!
今なら2講座の受講が無料で受けられるチャンス!!!
締切は7/31まで!!!

東進彦根駅前校はこの夏、成績を上げたいという生徒を全力でサポートします!!!

ぜひ、東進彦根駅前校へ!!!



お申し込みはこちら


夏の使い方、大事!!

2018-07-21 10:00:00 | 
こんにちは!!

最近はテスト勉強のかたわら高校野球を見まくっている堀です!

今年の僕のイチオシは、もちろん母校の彦根東高校、

そして千葉県の習志野高校です!

習志野高校はブラスバンド部の応援がすごいので、ぜひ一度見てみてください。

2校とも是非甲子園出てほしいです


さてさて高校生の皆さんは今日から夏休みですね!

どのようにして過ごすか決まっているでしょうか。

受験生が勉強を頑張るのは当たり前として、1,2年のみなさん、

この夏、勝負です

受験生の夏は、まわりのライバルも勉強頑張ります。

しかし、1,2年の夏はやる人とやらない人で

圧倒的な差がつきます!

なので絶対にこの夏で差を広げるべきです。


東進では、そんな皆さんのために、
夏休みの朝7:30開校

そして

夏季特別招待講習を実施しています。
今ならなんと90分の授業が10コマも無料で体験できます。
お申し込みはこちらから。
締め切りは7/31です。お早めに!!

愛用シャーペン

2018-06-09 15:28:07 | 
みなさんこんにちは ☺️

ブログ書くの久し振り、堀です

最近は大学の実験が忙しかったりして風邪をひいてました、、

皆さんも体調管理気をつけて下さいね 😷


今日は僕が普段使っているオススメのシャーペンを紹介したいと思います。

まずは1つ目!

ドクターグリップシリーズ!!👨‍⚕️




もはや安定だと思います。知っている人も多いのではないでしょうか。グリップ部分がやわらかくて、手が疲れにくい

長時間書くときは愛用してます。


そして2つ目!

SMASHシリーズ!🏸




こちらはあまり知らない人もいるのではないでしょうか

もともと製図用だったものを一般向けにというコンセプトで開発されたシャーペンで、

とっても細身で、ちょうどいい重量があり、めっちゃ書きやすいです。

普段はこっちのシャーペンを愛用しています。



みなさんも自分だけの一本、見つけてみてください!!

東進彦根駅前校では夏期特別招待講習をしています!
全国トップレベルの授業をぜひ体験してみてください!

高0生、高1生、高2生のお申込みは→こちら
高3生のお申し込みは→こちら