goo blog サービス終了のお知らせ 

東進 彦根駅前校ブログ

東進彦根駅前校で一緒に頑張ろう!
JR彦根駅西口を降りて徒歩1分
℡:0749-21-5511

〆切近し!!!

2018-12-09 18:29:09 | 
こんにちは!担任助手の堀です。

最近ますます寒さが増してきて、昨日は夜に雪が降ったところもありますね!

僕も京都にいたのですが夜中に雪が降ってきてびっくりしました。


さて、東進では現在、冬期招待講習を実施しています。

この冬期招待講習、講習を申し込んでくれた人はもれなく

東進の授業を体験できる

というメリットがあるのですが、その体験できる授業のコマ数が、

最大15コマになるのが来週の火曜日、12/11日までとなります。

それ以降のお申し込みは10コマまたは5コマになってしまうので今が一番お得な時期となっています。

是非この冬勉強量を上げるためにも早めのお申し込みをお待ちしております!


お申し込みはこちらから!

または校舎に直接来ていただくか、0749-21-5511までお電話ください!!

公開授業!

2018-11-23 12:50:47 | 
皆さん数学やってますでしょうか!

東進彦根駅前校では来る12/7(金)

数学科の河合正人先生による特別公開授業を行います。

河合先生は今までのべ20万人以上の生徒を指導し、その授業はいつもすぐ締切になってしまう、
超人気講師です。

そんな先生の授業が生で受けれる機会はほんとに貴重だと思うので、
ぜひ参加してみてください!
絶対得られるものが沢山あるはずです! 


・日時
12/7(金)
19:30~21:00(予定)

・場所
彦根グランドデュークホテル(彦根駅から徒歩3分、アルプラのすぐそこ)

・対象
高校生、保護者、学校関係者の方
(東進生でなくても参加することができます)

・参加費
無料!(要予約)

・お申込方法
東進彦根駅前校へ来ていただくか、
0749-21-5511(東進彦根駅前校)までお電話ください!



K-POPハマってます!!

2018-10-13 16:45:42 | 
こんにちは!
近頃は、歌ネタ王で優勝した、「メンバー」さんを一押ししている堀です。

今日は久々のブログ投稿で何を書こうかと思ったのですが、
最近僕がよく聞いている音楽について書こうかなと思います!

僕は以前にこちらの記事で書いたように洋楽を聞くのが好きなのですが、

ここにきてある音楽にハマりつつあります、、

その音楽とは、みなさんご存知のK-POPです!😏

ハマってきた理由はシンプルに周りにK-POPを聴く人が多くて影響されただけなんですが、

今日は僕が良く聞いている曲をいくつか紹介したいと思います。
※最初に言っておくと、僕は最近ハマり出したいわゆるにわかなので、アーティスト名や曲名が間違っている可能性があります。ご了承ください!🙇

一曲目は、

red velvetRussian Rouletteです!

僕は洋楽でも基本的にノレる曲?が好きだったのですが、

この曲もすごくノリが良くて聞いててテンションが上がってきます☝︎☝︎




二曲目は、

Monsta XJealousyです!

この曲もかっこいい曲で、音楽もそうなんですが、

ダンスもめちゃめちゃかっこいいです!🕺🕺🕺

youtubeなどにもダンスメインの動画が上がっていたりするのでぜひチェックしてください!



三曲目は、

SEVENTEEN만세です!

タイトルは日本語でマンセと読むようです。

この曲はテンポのいいラップのようなリズムで進んでいくのがとっても好きです💽💽

後は、サビの部分も中毒性があって何回も聴きたくなります🤓



最後に四曲目は、

MOMOLANDBAAMです

この曲は完全なノリ曲だと思います!

中毒性バツグンで、ダンスもかっこいいです💃💃💃

最近日本語バージョンのMVが公開されたので今回はそちらを載せておきます!



今回のブログで少しでもK-POPいいなと思った人は是非いろんな曲を聴いてみてくださいね!

ではまた次回の記事で!안녕히 가세요~~
※韓国語でさようならという意味らしいです


就職に学部は関係ない🙅

2018-10-06 11:18:43 | 
お久しぶりです!
佐々木です🐹🌼

大学生も長かった夏休みが終わり、
後期が始まりました🏫

大学入ってから3回目の夏休みは
遊びだけでなく、勉強や就活など
充実していました!
今日はその就活について話したいと思います🏃

私は夏休みに、銀行のインターンに
参加してきました!
私は、銀行ってお金の貸し借りという
イメージしかなかったのですが
企業と企業のパイプ役として
ビジネスマッチングをしたり
地域活性のために事業を行ったり、人と積極的に
関わる仕事なんだと初めて知りました!

ここで、私が学生のみなさんに言えることは
経済学部でなくても銀行に就職できるということです(笑)
私は、産業社会学部ですし、
法学部や文学部の先輩も銀行に就職しています!
これは、先生に教えてもらってなかったと
私が感じたことです
銀行なら経済学部!
と高校生のとき私も言われました😌
経済学部である必要はないけど、
ただ志望理由を言いやすい、または他の学部より専門知識があるかな〜程度です(笑)
専門知識は入社してから勉強する人が多いので
経済学部でなくても問題ないと内定者から聞きました!

要は学部よりも大学名(ブランド力)の方が
大事だと思います!今でも、大学名で足きりはあります!

後期受験まで苦しんだ私が
みなさんに言えるアドバイスは、
特に学部にこだわりがないのなら、
大学名にこだわってその大学の中でも入りやすい学部、自分が得意な教科の配点が高い学部を選ぶのをオススメします👍

これからもインターンに行く機会があるので
有益な情報があれば、
ブログで伝えたいと思います🙌

ドバイ旅行と⚠重大発表⚠!?

2018-08-26 15:04:49 | 
皆さんお久しぶりです🤚

研究室の配属が決定し、日々マウス🐭とたたかっている?安村です😅😅

今日は、家族と行ったドバイ旅行についてと…重大発表!?についてシェアしたいと思います!


なんでドバイ?
ドバイって中東だけど、治安は大丈夫なの?
ドバイはお金持ちの国って聞くけど、ういたりしなかった?(服装など…)
というか、ドバイって何があるの?

など、沢山の質問をもらったので、バンバン答えていきます!

Q1 なんでドバイ?

去年アメリカ留学の時に、友達が凄くオススメしてきたから。笑
そして、私にはお金が無いけど、家族旅行なら…😏
と思い、提案したらまさかのOK👍が出たから。
という単純な理由😅 💸


その代わり、英語が必要とされる、何から何まで全て私がやるという約束?強制?でした。

Q2 ドバイの治安は?

ズバリ、日本とほとんど変わらない!!
女性が1人で歩いていても安心です😌💗
しかし、なんと言っても暑すぎる🔥🔥😖🔥🔥
(朝から32℃、昼間は40℃越え)
なので、ほとんど外に出てません笑

Q3 ドバイでうかなかった?

普段の服装で問題なし!
お金持ちの国なので、気合い入れなきゃ😖
と思っていましたが、意外にそんなこともなかったです💧

ドバイは多国籍国家なので、いろんな国の人がいて、いろんな服装の人がいて面白かったですよ!
インドのサリーを着ている人もいたし、もちろんイスラム圏なので女性は真っ黒


そして中国人の多いこと😅
私達までもが中国人と思われるくらい中国人だらけでした😳
『ニーハオ』しか言われなかった…💧


Q4 ドバイって何があるの?

とにかく世界一のものが沢山あります!
まずはブルジュ・ハリファ🏙


世界一高いビルです!高さはなんと828m😳😳
頑張らないと写真に入り切らない大きさです📷

次にドバイ·ファウンテン⛲️


これまた世界一の噴水です!
噴き上がる高さはなんと最高150m(ビル50階)😳😳😳
水が噴き上がる時の音が花火が打ち上がる時の音に似ていたのでビックリしました!

ここでは、1日に10回ほど、5分間の噴水ショーが行われています!
毎回違う曲、演出なので見飽きることがありません✨💫
何回見たことか…笑

後はドバイモール🏃💨

東京ドーム約23個分もの広さを誇る、世界最大のショッピングモールです!

何日かかって見回ったことか…笑
歩き過ぎて痩せました笑
(行った日の歩数は2万越え)

そして、ドバイモールの中にも世界一が!!
水族館の水槽です🐬🐟🐠
ギネスにも登録されている、正真正銘の世界一🥇


いやいや、どんだけ世界一あんねん😯

と思いますが、まだまだあって紹介しきれません😓

しかし、是非とも足を運んで頂きたい所ばかりです!


海外には、日本にない素晴らしい場所が沢山あるので、どうしても旅行はやめられません笑



今回は、ただの私の旅行日記になってしまいましたが、次回からは少しBIGな計画をしています。

というのも…

来月(9/2~9/15)から、私はフィリピン·セブ島に留学します!

前回は英語を学びつつ、アメリカの生活·アメリカ人と関わりを持ちたい!ということでアメリカ留学をしたのですが、今回の目的は…
ズバリ、英語の上達です。

1日10時間以上、英語の勉強に集中したいと思っています🤔

ちなみに私の専攻は薬学ですよ笑
この頃、生徒にも国際系の学科だと思われているようですが…💧
薬学生です笑笑

なぜ私が今、英語を勉強しているかという理由はコチラから!!


というのは置いておいて…

私の留学生活·英語の勉強の仕方·留学で学んだ事など、現地からブログで発信していきたいと思っています!!

現1年生から、大学入試は新テスト。英語はスピーキングも入ってきます。
どう対応していけばいいのか、どうしたら英語は伸びるのか、生きた英語を手に入れる為には?
現2.3年生も必見です!

元々、英語嫌いな私が、実際に体験して発信していけたらなと思っています!!

毎日更新…とは行かないと思いますが、9/2~9/15の間、チェックして頂けるとありがたいです🙏😊

東進生で、ブログを見てくれている皆は、ブログを見ていない周りの友達に教えてあげてね😉🌟

それでは次回をお楽しみに!!